ジャガー XF のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
422
0

ハイエースへのアルパイン「ビッグX」取付けにおいて
アルパインナビ連動のドライブレコーダーをナビ画面で見られるように配線接続するのと

パノラミックビューをナビ画面で見られるように配線接続することは可能でしょうか?

ビッグXの型番xf11nx2-hi-200-nr-drにおいて、アルパインのナビ連動の前後カメラドラレコが同包されており、その取付説明書を見るとドラレコからの映像を黄色端子でナビに送っているようです。
そしてパノラミックビューモニターを社外ナビに映すための変換ハーネス&ケーブルも最終的なナビへの出力が黄色い端子です。

この黄色い端子をを接続できる部分(ナビ側)が、取付説明書を見ると一箇所しかなく、同時には無理なのか?と、質問した次第です。

詳しい方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

接続端子は別々だと思いますよ。

パノラミックビューモニターの方はバックビューカメラコネクタ変換ケーブル(KWX-G003)を使用して接続

ドライブレコーダーの方はAUX変換/ビデオ入力ケーブル(KCU-250iV)を用いて、背面右下のミニジャック端子へ。
(こちらはドライブレコーダーの方の取付説明書に載っています。)

前者のケーブルは別売り、後者のケーブルはナビとドライブレコーダーを
単品で揃えた場合は別売りですが、パッケージに付属しているかどうかは
確認できませんでした。

質問者からのお礼コメント

2023.1.13 12:01

詳しい回答と具体的な商品の型番まで教えて頂き、ありがとうございます。
ベストアンサーにさせていただきましたm(_ _)m

その他の回答 (1件)

  • 取り付け説明書見ました。コンポジット信号(黄色)入力ですね。

    >パノラミックビューをナビ画面で見られるように配線
    >パノラミックビューモニターを社外ナビに映すための変換ハーネス&ケーブルも最終的なナビへの出力が黄色い端子

    パノラミック画像を出している機器はなんでしょうか? そしてその出力はコンポジット信号なのですか?

    その辺りが不明確で回答に苦慮します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ジャガー XF 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジャガー XFのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離