いすゞ ミュー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
2,064
0

GRヤリスのRZにトヨタ純正競技用機械式デフ(トルセンではない)を入れて乗っています。

先日ジムカーナ仕様を開発している、あるショップのGRヤリスRC(機械式LSD付き)のトランスファーギヤが破損し、GRヤリスリは競技車両として問題ありとのコメントが大変気になりました。ジムカーナということでLSD(クスコ製)のロック率を上げているので駆動系の一番弱いところに負担がかかり破損に至ったと思われます。私はITCCで過大な力がかかった時は逃がすのではないかと思っていたのですが、これでは完全なセンターデフロック(前後直結)で弱いところが逝ったと思わざるを得ません。トヨタはジムカーナでの使用を想定していなかったのでしょうか。因みに当方は雪道等の低ミュー路と山道を走るのが主なのでジムカーナほど駆動系に負荷が掛からないように思いますが、トヨタ純正正LSD(実はクスコ製)は問題ないのでしょうか。どなたか詳しい方お願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • 多分これですよね
    http://www.ms-alpha.co.jp/PageGR4-Kaihatu.html#2021.03.06


    ちなみにS耐のGRヤリスは富士の24時間では壊れてません。
    あの車の駆動システムって駆動配分を後ろ寄りにするとセンターデフ(多板クラッチのカップリングだっけ?)が増速してリアを駆動させるので過大な力がかかっても逃げになるものではないです。なので過度な入力がかかれば壊れるリスクはあります。それがトランスファーだっただけです。ちなみにオプションの等速トランスファーなのも気になりますが。
    そうなれば駆動系のセッティングは大幅に変えないといけないでしょうが、そういった競技系あるあるなので注意は必要でしょうがカテゴリー違いな様なので同じことをしてる人たちの動向を探るのが近道かと。


    ちなみにストーリアに比べればまだかわいいもんですよ。若い頃某全日本ダートラチャンピヲンのお店に出入りしてた時は「店の前でスタート練習してたら3本目でトランスファーぶっ飛んだ」だのエンジン始めいろんな所壊れる相当なコマッタチャンだったらしいですが細かく改良されていったみたいですよ。

  • 前後の速度を変えてトルク配分を変更している構造ですから、直結したならトランスファーに負荷が集中するのは仕方ありません。

    トヨタとしては低μ路では直結、高μ路ではセンターデフ(多板クラッチ)を使うことを想定しているはずです。
    プロトタイプの試乗会でも明らかです。

    ジムカーナに参戦しているショップもその程度は理解しているはずです。
    今後は他のショップのその方向で煮詰めていくのではないでしょうか。

    ジムカーナやダート車両は制作しませんが、タイムアタックやドリフト、ドラッグ車両の制作には携わっています。
    その際駆動系は最もダメージが少なく、交換が楽なところをヒューズとして敢えて強化せず残しています。

  • その通りで、弱い箇所に負荷がかかるからバキッと逝く

    ハチロクでもジムカーナで デフが割れた シャフトが折れたなぞ普通にある

    メーカーはへ理屈を言うが、要するに
    まだ出来立ての新品のこれからのクルマで
    しかもあーた、テンロクで2駆で260馬力ちゃうの

    そんでジムカーナでどうこうっても
    アンタがメーカーのテスト台やってるレベルやろ
    今の状態は

    そんなベンチマークは、メーカーとの折り合いで改良してくもんとちゃうか

    こんな初心者ばかりの掲示板で話するレベルではないと思うが

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

いすゞ ミュー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞ ミューのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離