いすゞ ミュー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,231
0

急勾配の坂道を進んでいくと回転数不足でエンストしてしまいます。

マニュアルの2tトラックです。
詳しい状況をいうと、急勾配の坂道手前から2速発進してアクセルのみで上がろうとしますが、重さに堪えられずエンストします。先輩に聞くと、アクセルをある程度踏みながら、クラッチを揉む感覚で行かなければダメといってましたが、クラッチを揉むとは、具体的にどのような事なのでしょうか。
また、ついでになりますが、急勾配の坂道発進の時は①サイドブレーキを引く→②アクセルをふかしながら→③半クラッチで繋いでいく。が基本になると思いますが、サイドブレーキなしで発進する場合の具体的な手順や方法を教えて下さい。
やはり、①フットブレーキから素早くアクセルを踏み込む→②半クラッチで繋いでいく、が正解でしょうか。この場合、タイムラグで多少下がってしまうと思いますが、操作が慣れれば下がらないようになるものでしょうか?

補足

ちなみに普通の坂道はサイドブレーキを使わず、フットブレーキ踏みながら半クラの状態を作ってから、フットブレーキからアクセルに踏みかえて発進してます。今回は急勾配の坂道の場合の操作方法を知りたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

他の方も言ってますが、2速でエンストするのであれば1速にするしかないです。
アクセル開けながら半クラを何回も当てるようにする動作でしょうけど、クラッチに負担がかかりすぎてます。

進んでいる最中に回転が下がりエンストするというケースの場合、回転が下がらないように半クラで回転を上げてパワーを上げてから繋ぐような操作で、回転数を維持しろということでしょうけど、エンジンパワーのある状態から失速するのであれば、どのみち2速では走れない状況ですね。

先輩に逆らいにくいのであれば、2速にて失速前に半クラしつつエンジンパワーを上げて、つなぐという繰り返し操作しかないですね。

坂道発進については認識されている通りですね。
しかし、急こう配の場合は下がります。
クラッチにかなりの負担がかかるので、これも、サイドブレーキは併用して下がらせずに発進したほうが本当は良いです。
荷物等ある場合には、下がって、加速するほうが荷崩れ等の原因にもなりかねませんので、坂道であってもスムーズな加速が出来るほうがよろしいかと思います。
低ミュー路であればスリップしやすいですし、危険な場合もありますね。

質問者からのお礼コメント

2016.4.8 17:46

説明不足でしたが、その坂道は5m位と短いけど本当に盛り上がってるような坂道なので、距離が短いからクラッチの負担もたかが知れてるとそのように先輩は教えてくれたのかもしれません。
ただ、パワー不足で途中でエンストしないように一速に入れて坂道を登りきるのは最終手段だったのですが、仰るように安全とクラッチの負担を考えればまず一速で登りきる事を優先にしたいと思います。

その他の回答 (2件)

  • 1速でいいじゃん
    クラッチ揉んでたらすぐ減るよ

  • まず、2速で力不足を感じるなら1速に落とすべきでは?

    坂道発進の方法はその通り、左右の足の連携が上手くできれば、
    後退する距離も短くなります。

    慣れるしかありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

いすゞ ミュー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞ ミューのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離