いすゞ ミュー のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
493
0

家の価格を上げる性能、仕様は?

*樹種は米ヒバかヒノキ
*防腐防蟻処理は、散布や塗布ではなく加圧注入で
*ベタ基礎のダブル配筋
*木造軸組工法
*外壁はニチハかケイミューの窯業系

サイディング
*屋根はガルバリウム
*断熱材は発泡ウレタン(充填断熱でよい)
*ピポットヒンジの蝶番
*LOWeガラス使用
*リクシルのSW工法

このあたりを条件としていきたいと思っています。特に高くつく仕様のものはありますか?
メンテナンスが少ない長持ちするお家を建てたいのです。

補足

夏は涼しく、冬は暖かい、光熱費のかからない家を目指します!!新潟市住まいです。 あとはマメな性格ではないのでメンテナンスも極力少ないものがよいです。 この2点です。 40坪2500万円が予算です。 皆様お願いします!!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

性能を上げるとは何の性能を上げるのですか?
耐震?断熱?
性能の良い商品ほど高くつくものです。
何を1番に考えていくのかを明確にした方が良いです。

メンテナンスが少ない方が良いのか。
日々のランニングコストを減らしていくのか。
このあたりを上げると当然料金も上がります。

シロアリについては万全は無いので、防腐剤とて数年毎に散布し直すことになります。
大切なのは基礎を上げて点検しやすいようにすることでしょう。

外壁も一番持つのは樹脂サイディングかと思います。
この辺好みが大きく左右されますが、凍害・塩害にも強いです。
色あせもしませんしコーキングで目路埋めしないので打ち直すことのありません。

ガルバも15年前後で塗装の塗り替えが必要になります。
やはり陶器瓦の方がもつと思います。

断熱材も発泡ウレタンが本当に良いのかは疑問ですね。

その他の回答 (7件)

  • シーリングレス工法でしょう。

  • 家の値段て施工業者の考え方1つで倍にもなりますからね~

    サイディングは15年毎にはコーキングやらペンキ塗り替えありますし
    ご自分で出来るようなら平屋にしておけば
    足場代も少なくペンキ塗り替えも自分でできますから
    安くなります。

  • SWでウレタン断熱どうやって入れるのだろうか?価格を上げるとは施工コストの事を言うのか査定を言うのか?今のところ住宅の査定基準は大手HMの自分たち有利な勝手な査定はあるけど、標準基準はないに等しい。ネット等で調べるだけでなく、工務店なんかへ自分で行って話聞こうね。設計事務所は住宅に関しては無知の塊(まあ天下の安藤忠雄がマスコミの前で堂々と自分の無知ぶりをさらけ出してくれましたが)、HMの営業は自分たちの都合のいいことしか言わない。自分の足で調べてください。
    少しだけ教えますと円安の影響もありまして、日本の木で家を建ててもそれほど高くなりません。ただ和室に使う節の少ない柱は高いですけどね。長持ちさせたいなら自分は外壁にサイディングは使いません。屋根は陶器瓦、耐震瓦もありますから地震も大丈夫。ガルバも持ちますが雨音が気になります。

  • スーパーウォールですか。
    それを選択することでもうある程度仕様は狭くなってきますけどね。
    加盟工務店しかできないからそう数も多くないし。

    SWなのに他に断熱材ってSWのことわかっていらっしゃらない??って気がしたんですけど・・・・。
    サッシも規定で決まってきます。
    外壁はタイルが一番メンテナンスが不要だとおもいます。高くつきますけど。

  • 米ヒバを構造材に使用して、アリの食害にあって散々な目に合ったハウスメーカーさんがいますよ。腐食やシロアリに強い成分が含まれているなんて怪しいものです。
    厳しい環境で育った、国産材の無垢材を使用することが、将来的なランニングコストを考えると安く付きます。集成材は木材を薄く加工して張り合わせたもので、接着剤は長期的に安定した接着力はなく、剥離の問題が報告されてます。木材のしらたの部分も柱の中央部に入ってくるので、アリの食害に合った時の強度が極端に落ちます。
    無垢の芯持ち材は表面が食害にあってもそれほど強度に問題が出ません。芯の部分は食害に合いにくいです。

    窯業系サイディングはジョイント部分が欠点で数年で切れて水か浸入しやすくなります。早め早めのメンテナンスが必要で、塗装も最低でも10年に一度程度はしなくてはいけないので、ランニングコストは高額になります。最近はジョイントのない塗り壁系が注目されてます。

    発泡ウレタンとかリクシルのSW工法は他の回答にもありますが大きな問題を抱えているのでおすすめできません。メンテナンスが少ない長持ちするお家ということなら、提示されているような建材をなるべく使用されないことだと思います。LOWeガラス使用とかベタ基礎のダブル配筋は別ですが・・・

  • ここまで細かい仕様だと工務店ですね。

    サイディングは高くつくと思います。

    目地のコーキングの交換が結構な費用です。
    高耐久のコーキング材を使ったり、目地に紫外線が入らない様に厚めのタイルを使うと良いです。

    木材のACQ加圧注入は、木材をカットした部分は防腐剤がついてません。
    その部分の処理をお忘れなく。
    プレカット後に加圧注入できるメーカが理想です。

    ベタ基礎でもシロアリ対策の土壌対策は必要です。

    なるべく、基礎杭は施行した方が良いです。

    ガルバ屋根は錆びることがあります。(カットした端や釘の部分など)
    見た目もそんなに良くないので、他の屋根材の方が良いのでは?

  • ①材種については、あなたのお好きなものでどうぞ。
    ➁今時「薬剤注入」ですか?
    ③ベタ基礎にW配筋をする意味が分かりませんが。
    ④今や「在来工法」にも種類がありますよ。
    ⑤これから先も「窯業系」の時代が続くのか?考えてください。
    ⑥わざわざ「金属屋根」ですか?
    ⑦問題の多い「現場発泡ウレタン」を使いますか?
    ⑧兆番はメーカーが決めますので「ピボット」を指定できません。
    ⑨断熱Low-e以外は「無駄!」ですよ。
    ⑩「SW工法」を採用した瞬間にリクシルの方針が優先します。

    もう少し考えてから、新築の計画した方が「後悔しない家作り」が出来ると思いますよ。

    「補足」があれば「追記」が可能です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

いすゞ ミュー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞ ミューのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離