いすゞ ジェミニ のみんなの質問
アイディ・ヒコウカイさん
2023.11.30 22:01
1980年代はジェミニ・イルムシャーとかジェミニ―ハンドリングbyロータスが大ヒットしていたと思うのですが。
1990年代のSUVブームの波にも乗っかってミューとかウィザードとかビークロスとかビッグホーンが売れていたと思うのですが。
ぶっちゃけF1ブームの90年には調子に乗ってF1のエンジンまで作ってイケイケだつたと思うのですが。
なぜイスズて当時は絶好調だったのに自家用車から撤退したのですか。
と質問したら。
赤字だったから。
という回答がありそうですが。
80年代から90年代初頭のイスズはF1のエンジンまで作るイケイケだったのでは。
という質問ですが。
それはそれとして。
2000年以降なら安全基準とか排気ガス規制とか次世代エンジンとかカーボンニュートラルで厳しくなって自家用車から撤退というのなら分かりますが。
なぜ1993年に自家用車から撤退したのですか。
余談ですが。
イスズが自家用車を続けていたらイスズのミニバンが見れたと思うのですが。
hsz********さん
2023.12.1 07:30
ピアッツァのような不恰好な車ばかりで不人気で売れなかった。
aqu********さん
2023.12.1 16:25
ファーゴ・フィリーってありましたね。
スバルと一緒にアメリカに工場建てましたが、オペレーションにかなり
苦労していて資金難になってしまったようですね。
あと問題なのはヨーロッパGMが企画して日本で開発した車をGMの地元
アメリカの工場で作ってアメリカで売らなければいけないこと。
どう考えても買わないカーマニアが喜ぶだけのズレたコンセプトのクルマしか
生まれないです。
yoh********さん
2023.12.1 12:45
ホンダ製 ジェミニやアスカで 騙されて
市場がなくなちゃったから からでしょう
狂乱の紫水晶さん
2023.12.1 12:34
売れなかつたから。
儲かる商売から手を引く会社は無い。
HONDAが、N-BOXやめると思いますか?(笑)
SUZUKIが、ジムニーをやめないのは不思議だけどね(笑)
ss_********さん
2023.12.1 11:23
「トラック基準での耐久性で乗用車を開発したため、過剰品質でありコストダウンする発想がなかった」
と、何かの雑誌で当時のいすゞ関係者が語ってました。
当時ホンダとOEM提携していたが、ホンダのコスト計算までされたすごい設計見て「この程度でいいんだ」と逆に衝撃を受け、ホンダの技術者からも「いすゞさんの車は、なんでネジにまで塗装してるんですか?」といわれ、そこまでのコスト意識がないと、うちではやっていけないなと決断されたそうです。
ss1********さん
2023.12.1 11:13
「乗用車から撤退」なら判りますが、「自家用車から撤退」って?
基本的には営業用(緑ナンバー)でないクルマは、自家用車です。
白ナンバーのエルフを使っている民間企業は多いですが…。
これが一般大衆の本音です!さん
2023.12.1 09:41
インターネット上で公開されている情報を調べるかぎり、いすゞ自動車が自家用乗用自動車の市場から撤退した直截の原因は、日本国内ではバブル景気の崩壊だけではなく1990年代初頭の世界的な自動車不況等の影響を受けたからだと思います。
さらに’80年代のヒット商品FFジェミニの後継となる’90年3月発売のジェミニ3代目モデル(JT760型)に搭載した、パッシブ4WS作用をもつサスペンション機構の「ニシボリック・サスペンション」が未完成のまま市販された為なのでしょうか?自動車専門情報各誌に執筆する評論家諸氏から厳しい評価を受けた他、一般ユーザーからも支持されなかった事も主な要因の一つと言えるのでは?
(参考「ニシボリック・サスペンション」関連記事)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B7%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
この他いすゞ自動車のオフロード四駆であるビッグホーン・ワゴンが注目を集めたものの、他メーカー各社に較べて乗用車をベースにした本格ミニバンやステーションワゴンなどのRV(当時流行ったレジャー旅行などに使う自動車という意味です)の需要に十分応えられなかった要素もあるのかも知れません。
さぁ、勉強ださん
2023.12.1 00:25
ガチマジでレスすると
ピアッツアが売れなかったのが痛かった
さらにモデルチェンジしたジェミニが まるで見向きもされないデザインになったため これも決定的に売れなかった
その前の二代目ジェミニは 街の遊撃手のCMで これも結構人気が出たんだけど
ハンドリング バイ ロータスとか 余計なことにカネを使ったから というのもありそうです
これらは全然 ヒットしていません
ak2********さん
2023.11.30 22:13
アメリカと手を組んだら驚くほどの駄作になったから。
いすゞ117クーペが今も年に数回は見ます。でも後継のピアッツァーはもう20年以上見てません。 私の父は、117クーペに乗ってました。父は日本アジア航空のパイロットだったので、117クーペは高価な...
2024.10.22
いすゞ自動車はトヨタ自動車や日産自動車と並ぶ大手だったそうです。それが何故乗用車で成功しなかったのでしょう。
2024.10.9
ベストアンサー:日本人は食わず嫌いですから、それとGTが大好きですから。 男はつらいよシリーズではISUZUが協力会社になった作品では117やジェミニが出てましたね。 JR型式のピアッツァなんて今でも通用するデザインだし。 NAVI5も初期はそれは酷い出来でしたがトラックにNAVI6として搭載された時はかなり改良が進んで今のトラックやバスのAMTの原型ですから。 商売は成功しませんでしたが開発は略思惑通りに...
4輪でも2輪でも兄弟車or姉妹車って言われる車種がありましたが、同一排気量で違うエンジンながら兄弟車or姉妹車と言われてた車種があれば、教えて下さい。
2024.10.2
ベストアンサー:>同一排気量で違うエンジンながら兄弟車or姉妹車 ・・・設定されているエンジンの種類の数が違うというケースは多いですが、車体が共通でエンジンが全く違う兄弟車というのは、なかなかありませんねー。 ※ホンダ・VT250F/MVX250F 4ストVツインのVTと、2ストVトリプルのMVX。 この兄弟車は、HY戦争時代『ヤマハが新型を1台出すと、ホンダは同クラスで2種類出して対抗した』と...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
車のドアが内側からも外側からも開かなくなりました。 鍵の開閉はできます。 今は、助手席から乗り降りしています。 何が原因なのでしょう? あと、修理費などわかる方がいらっしゃれば教えて頂ければさい...
2010.11.7
イスズは、なぜ乗用車部門から撤退したのですか? 結局は車が売れなかったということだと思いますが、商売がヘタだったから? 販売網がなかったから? 今から見れば ベレット1600GTR ・117...
2012.10.25
ディーゼルエンジンは灯油仕様にできるのですか? 友人の父親が昔乗っていたいすゞジェミニのディーゼル車は、いつも灯油を使用して乗っていたそうです。4~5年くらい乗っていたそうですが、その間は灯油だ...
2011.7.13
国産メーカー限定 国産メーカーでNA車で2000CC ホンダVTECより速い車種は何でしょうか? またVTECってそんなにいいものですか??? トヨタ 日産 三菱 同じ条件ならVTECが1番って...
2011.5.6
スポーツカーの定義とは まず、スイスポはスポーツカーでしょうか。スポーツカーに分類しても良いと思いますか。 まず、個人的見解から(と言っても自分は高校生なので父の意見) 父はZC33Sを入庫し...
2018.5.18
免許を取って初めての愛車はなんですか? 私はPFジェミニでした。その次が117クーペ。別にいすゞファンって訳じゃないんですが。若い方はいすゞが乗用車作っていたとは知らない人もいるのでは ?
2016.8.17
以下の条件でオイル交換は1年ごと?2年でも大丈夫? 国産の排気量1500ccの車に乗っています。 オイルは同じ銘柄を入れ続けたほうが良いと聞いたことがあるので、 昔からモービルワンに決めています。 そ
2015.11.5
見かけたら思わず「おおっ!」とつぶやいてしまうレアな車、と言えば何? 特に高級車でもなく限定生産でもなく、当時は普通に買えたのに不人気でタマ数が少ない車が何年も経った頃、偶然街中で見かけたら車好...
2014.1.9
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!