ハマー H2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
226
0

バイクのエンジンに過給エンジンモデルが少ない理由をお願い致します

補足

パワーやターボ特性に思考が向くのはやはり四輪で広く採用された結果と言うところでしょうか パワーウエイトレシオ的に見ても過給器無くても高性能な数値が得られるとか駆動輪が1輪とかモータースポーツ分野でも広がりは無かったみたいな考え方はどうでしょうか? ある一部のモータースポーツには 過給は必要ならしいですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

詳しく書くと長くなるので割愛しますが
二輪車のエンジンはおおむね
「回転数域が非常に広い比較的小排気量」で
過給器とは根本的に相性が悪いため

「得るものよりも失う方が多い」

ってのが主な理由です

関税とか免許区分による排気量縛りがあるとか

H2みたいにアイデンティティとして
過給器ありきの商品企画であるとか
そういう理由でもなければ

同じ重量・サイズやコストをかけるなら
排気量UPか高回転化した方が
過給器よりも高性能にできるから
意味ないんですよ

ただそれだけの事です。


ちなみに
ターボラグとか出力特性がバイクに合わないって理由は
機械式ウェストゲートとビッグタービンで
ピークパワー狙ってた昭和の話であって
現在では技術的にはほぼ解消されてます
ちゃんとバイクでも成立させられますよ
H2なんか好例じゃないですかね

質問者からのお礼コメント

2022.1.2 19:49

深掘りでお付き合いありがとうございました
個人的にはピーキーな2stのバイクが好みなのでTurboエンジンがもう少し広がっても良かったと思ってました

その他の回答 (9件)

  • エンジンは

    過給圧 or 大気圧 × 圧縮比 × 充填効率

    で考えます。その、算定基準の吸入の圧が過給でフラフラしたんじゃ、2輪は困っちゃうんですよねぇ。
    2輪は、倒れ込む車体を、右手のつき、アクセル開けでのトルク、で支えます。
    そのレスポンスが鈍いのは、、、困っちゃうんですよね。
    吸入負圧でベンチュリー径が変わる負圧式キャブさえ嫌ってわざわざ強制開閉式に換えたりしてた訳ですし。(FCRやTMRの完成を招いた)

    ホンダがTurboを発表した時、その羽根車の大きさは「杯位」と言われたモンです。
    それでもTurboラグが問題視された。
    機械式過給機で、サージタンクの容量が相対的に小さいと、吸気と過給圧上昇が波打ってハンチングしたりします。
    4輪なら倒れる事は無いのに、2輪だと致命的。
    だから、そこら辺が解決出来たら2輪にも過給機、と言う事に成ると思います。遠い将来でしょうけど。

  • 単純に乗りにくい。
    ブーストかかった瞬間にお散歩しちゃうよ。

  • ターボラグや出力特性がバイクに合わないのが一つ。
    なのでH2はターボではなくスーパーチャージャーにしてきた。

    もう一つは、そのエンジンが持っている本来の特性やテイストがわからなくなるからだと思う。
    バイク乗りはそこらへんは敏感だからね。

  • 過去にCX500ターボを所有していたという方に聞いたことがあります。
    「パワーの出方(出力特性)がオートバイに向いていない。特に雨の交差点を曲がる時は恐怖しかない。油断すると簡単にコケる」

    また、ターボを装着することによる費用対効果比を考えると、排気量アップの方が遥かに低コストで実際的でしょうね。

  • バイクのエンジンに過給エンジンモデルが少ない理由をお願い致します
    過給域の回転数が高い
    トルク変動が躊躇

  • 1980年代~1990年代に、
    ターボを装備した市販バイクが、
    何台か出たんですけど、

    バイクは、エンジンと排気管の造形も、
    車体のデザインとして、注目される要素になってて、
    ターボを動かす為に、排気管をクネクネと
    エンジン周りに巻き付けるような構造が、
    「カッコ悪い」ってコトで、

    フルカウルで覆うなどしたんですが、
    「やっぱりカッコ悪い」ってコトで、
    あまり人気が出ませんでした。

    また、ターボ技術も未発達で、
    バイクのような小さなエンジンに、
    充分な効果を出せる、小型のターボシステムが、
    作れなかった…と言う、
    技術的な問題もあったようです。

    個人的には、バイクという乗り物自体、
    700~1000ccぐらいのエンジンを積めば、
    公道を走る限り、パワー的に充分過ぎるほど
    パワフルなので、
    何も、過給器を付ける必要性も、
    無かったんじゃないの?と思ってます。

    パワフルさを求めるなら、
    デカいエンジンのバイクに乗り換えたら
    問題は解決できるわけですから。

  • 過給機を付けると トルクや馬力が スムーズに上がらず 乗りにくくなること

    車重が軽く 過給機を付けなくても 排気量で馬力 トルクをカバー出来る

    排ガスの清浄化に お金がかかるから

  • ターボラグのせいと言われてますね。

  • パワーが欲しければ大きな排気量のバイクが有る。

    中間排気量のバイクに高額の開発費を掛けてターボ化する意味が無い。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ハマー H2 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ハマー H2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離