ハマー H2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
184
0

大学生です。古いアメ車が好きで、中古車ネットで色々調べてみたら1985年製で60万円程度の車を発見しました。そのサイトによると

・走行距離約15万キロ
・車検あり
・修復歴あり

といった感じでした。傷がある場所は販売会社さんが写真を掲載していたので見たのですが、それといって目立ったものではないため、こんな車に乗れたならなぁなんて夢を見ています。

ただここまで古い車だと自動車税や修理費などとにかく維持費が高いはずです。
そこで、もし仮にこのような車を買った場合、1年間でどれほどの維持費がかかるかを、できれば細かく教えていただけるとありがたいです。

ちなみに、駐車場に関しては自宅の駐車場が余っているので大丈夫です。

仮にの話ですので大学生には無理だから諦めろなどといった回答は無しでお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私は20代の頃、国家資格を取り整備士、自動車検査員を以前しておりました。アメ車は20代からマッハ1に始まり、現在はH2に乗っている者です。

結論から言いますと、85年製で走行15万キロというのは怪しいです。
途中でメーター改ざんが在ったか、メーターの交換をしているように思えます。
そして、修復歴ありというのも引っ掛かります。
事故なのか大きな修理が在った事は確かで、その内容にも依りますが、事故修復ならこの車は止めるべきです。
そして、その時代のアメ車は現在のように部品の共通性や強度、品質等が統一されていない時代ですし、故障診断等もOBDでは無くCAN通信のみとなっている為、診断が難しくなります。

ただ、他の回答者さん達が言う、部品がもう無いだろ、という事は無く、アメ車の部品は細かなパーツまで社外品が多く在るので、70年代の部品でも揃うくらいです。
多分、部品が無いだろう、と言っている人達はアメ車を所有した事が無く、日本車の尺度や価値観で言っているのでしょう。
部品に関してなら85年はまだまだ在りますし、当然、日本国内で手配できます。
但し、”この車”の購入は止めた方が良いという理由は、その年代のアメ車だと、トラブルの予測が出来ないので、出先等でエンジンやミッション等の致命的な故障の可能性が高くなり、走行不能となる恐れが在り、修理やオーバーホールとでもなればエンジンで100万以上、ミッションで70〜100万以上と修理費用が掛かります。
他にも日常的に、各オイルやタイヤ、ベルト、電気関連、等のメンテナンス費用も大きく掛かりますし、当然、車検費用や税金も掛かります。

私のように整備士資格を持っている者でも、ある程度の修理整備はしていますが、エンジン、ミッション、トランスファーともなると設備的やスペース的に自分で修理出来ない箇所も在るので、その場合は友人の工場に依頼する事になりますので、維持するにはそれなりの覚悟が必要です、車体価格が安いからと言って買ってしまうと、確実に維持できなくなります。
私もそうでしたが、20代大学生なら、バイトで稼いだお金を全て注ぎ込んだとしても、維持出来なくなってしまいます。

私も経験から、欲求だけで71年型マッハ1を当時25万という安さで買ってしまい、バイトの身で食事も惜しみ、ガス代、税金、タイヤ、とそれだけでお金が飛んで行き、一年も持たずに手放す事に。
それでもアメ車が好きでZ28カマロを買ってしまい、また維持出来なくなる、といった若気の至り(単にバカだから)なのかアメ車、国産、アメ車の乗り継ぎをして現在に至ります。

私は、”諦めろ”と言っているのでは無く、夢は持ち続けていれば必ず叶うと言う事です。
今、たとえ買って失敗したとしても、何らかの知識と経験が得られるので、決して悪い事では無く、次に買う時に必ず役立つのです。

まあ、こんな考えは良く無いかも知れませんが、若い内は、”買って維持出来なければ売れば良い”、という考えでも良いと思いますよ。

質問者からのお礼コメント

2023.4.16 22:26

詳しい回答ありがとうございます(*^^*)
実際に所有していてかつ整備士の方からお話を聞くことができ、とても参考になりました。

その他の回答 (4件)

  • 先の回答者のnit…様のおっしゃる通りだと思います。

    85年辺りのアメ車の部品なら世界中あります。
    ない

  • ボディに錆とかあったら最悪ですね
    私なら買いません 後がお高く付きそうなので

  • そんな年式、国産でも部品無くて四苦八苦なのにアメ車では即詰みます。
    知識やスキルがあるならまだしも、そうじゃないでしょ?

    >1年間でどれほどの維持費がかかるか

    不動になって税金と保険代だけだよ。
    やったねw

  • 修理費以前に修理出来るがどうかが問題では?
    部品が無ければ幾ら金が有っても直せない訳ですから。

    それとその価格で売ってる旧車ってまともに走れる車では無いです。

    レストアベース車なのでまともに走れるようにするには車体代とは別に数百万単位の資金は必要。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ハマー H2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ハマー H2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離