ハマー H2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,199
0

H2ジムニーJA11Vに乗っていますがとても跳ねてジュースがこぼれます。Fショックは抜けていてスカスカでした。約10万キロですがリーフもへたっているのでしょうか?リーフも交換したほうがいいのでしょうか?

補足

状態はノーマルで足回りはいじっておりません。リーフのへたりを確かめる方法などおしえてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自分も11万キロのジムニーを買った時は同じ状態でしたね。
橋や舗装のつなぎ目、少し凹んだマンホール、砂利道では「ドカンッ!!」って感じでした。

最初は65mmロングのシャックルに換えました、乗り心地は一転してフワフワになりました。
その後マイナスオフセットのワイドタイヤに換えたら、ハンドルが不安定になったのでやめて増しリーフにしました。

リーフが地面と平行になってたらへたっていると見ていいと思います。
自分のは増しリーフを1枚入れてカタログ数値の車体高に戻りました、衝撃も不快の無い程度になりました。

Fショックはスカスカに感じますがそんなもんだと思います。
ロングシャックルだと公認で乗るなら構造変更が必要なので増しリーフ入れるのが一番効果的で安く済むと思います。

質問者からのお礼コメント

2011.9.22 20:56

皆さんありがとうございますm(._.)m
とてもわかりやすかったです。
自分に合うメンテナンスを選んでみたいと思います!

その他の回答 (4件)

  • リーフのヘタりは見れば分かりますよ!!
    リーフがほぼ直線や逆に反っていればヘタっています。(ノーマルの場合)
    若干ですが、スタビを外すと跳ねなくはなりますが、ヘタりや抜けがあるとロールがきついかもしれません!!
    基本的にジムニーは缶ジュースは空けたら半分以上飲むか、蓋のある物以外はダメな感じです(^o^)!
    私はこぼれても気にしていません(x_x;)。。

  • あのホイルベースですから、跳ねるのは当たり前です。
    ジムニーに乗り心地をもとめては、ジムニーがかわいそうです。

  • トラックや営業車等ではリーフの損傷(折れ)は見たことありますが普通に乗ってらっしゃるジムニーでは
    まず考えなくていいでしょう。10万キロでは問題なしと思います。

  • 空車状態でリーフを目視観察してみて逆にそっていなければ大丈夫です。
    リーフ両端が真ん中より下がっていればへたっています。
    良くリーフに注油する人がいますが乗り心地には逆効果ですので多少サビがあっても注油しないほうが良いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ハマー H2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ハマー H2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離