ハマー H2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
176
0

ぼくは今度普通二輪免許をとりたいと考えています。ですがスクーターしか乗ったことがなくミッション車はともだちのを何回かのりましたが、ギアアップはできるのですが信号で止まるときやカーブを曲がる時のブレーキ

操作がまったくできずクラッチをきってギアを落としていくのですがまたそこから加速する時にクラッチをつなごうとするとすぐにエンストしてしまいました。そこでいくつか質問があるのですがブレーキをかけるときはどうすればいいのでしょうか?
また合宿をかんがえているのですが正直 ヤンキーみたいな人ばかりでそんなのもできねぇのかよ見たいに思われそうでとても怖いですのですがそういったブレーキ操作などもできるまで教えてくれますか?
最後に東京の大島にある教習所はいいと思いますか?


どれかひとつの回答だけでもかまいません。
よろしくおねがいします。
また最初の質問の答えを慣れですとかかくのはやめてください やり方そのものがわからないもので

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>信号で止まるときやカーブを曲がる時のブレーキ 操作がまったくできず
>
グランツーリスモをマニュアルモードでやってみると理論的なことがわかりやすいかも。
出来る限りパワーの少ないような車でやるとわかりやすいかな・・・

バイクによって違いますが、例えば3000rpm~7000rpmを通常利用するエンジンが積まれた5速のバイクの場合、各ギアでの速度は下記のようになるとします。

1速:1~15km/h
2速:10~25km/h
3速:20~35km/h
4速:30~50km/h
5速:40~60km/h

※各ギアで使える速度は事前にわからないといけません。友人に聞いたり、カタログから使える回転数を読み取りましょう。


上記を全体として、もし40km/hで走っていてコーナーに差し掛かって15km/hまで落す必要があるとすると、4速から2速まで落す必要があります。
一気に落す場合もありますが、スムーズにシフトダウンするなら、ブレーキで30km/hまで落ちたら3速に落す、20km/hまで落ちたら2速に落すというように順番で落していきます。

そして、コーナーから加速する際に、各ギアの許容速度を考えながらギアをあげていく形となります。

この○○km/hで何速を使うのかというのは頭で考えてやって、それが慣れてくるとスムーズになります。
ですので、どうしても慣れないとスムーズには行きませんので上記を考えながらイメージトレーニングを繰り返しつつ、運転に慣れましょう。


免許の取得ですが、合宿で問題ないです。
誰もが運転できなくて当たり前ですので、心配せずに教習に行きましょう。

ただ、海辺よりは山の中の教習所の方が、ヤンキーは集まりにくいイメージがありますね

質問者からのお礼コメント

2011.5.18 19:51

わかりやすく教えていただきありがとうございました。がんばります

その他の回答 (4件)

  • きちんとギアをひとつずつ落としていかなければならないのは、バイクでは高速道路だけです。大型トレーラーだと日常的にシフトダウンするんでしょうけど。

    たとえば4速で走っていて止まる場合、そのままブレーキをかけて、20km/hくらい、タコメーターがついている場合は目盛が緑の領域よりも下がったらクラッチを握ります。停車するならそのまま1速に入れて、青信号になったら普通に発進です。停止しないのであれば2速に入れて加速。
    まあ、教習所で一通りのことは教えてくれます。

  • それが出来ないと免許が取れないので

    免許を取る頃には出来るようになります。

    バイクは基本1on1なので周りの目は気にしなくていいと思いますよ。

  • ブレーキをかけるときはどうすると言われても普通にかけて減速するだけですよ。ギアは関係ありません。

    充分減速して加速に移るときにスピードに応じたギアにシフトダウンすれば良いのです。
    慣れとか書くなと言うが慣れ以外の何物でないですよ。慣れと言うしかないです。


    教習所はバイクに跨がったことのない人を前提に教習を始めます。最初は無でいいんですよ。下手に癖を付けてしまうと苦労しますよ。

    教習所にヤンキーがいるかどうか知りませんが、ヤンキーにビビることはありません。ヤンキーは基本ができていませんので教官にコテンパンに潰されます。あなたにかまっている暇はありません。

  • 今は知らないけれど、昔?は知り合いのバイクを借りて(当然無免許)乗って好きになればバイク免許を取りました。
    だから、慣れなんだと思います。

    今はそのような環境にないと言うのであれば、手取足取り教えてくれるかも知れませんが、あまり話にならないと小型2輪にすれと言われますね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ハマー H2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ハマー H2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離