ホンダ WR-V のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
11,314
0

ホンダのWR-Vですが、売れる売れると言われてるワケが全く分かりません。
・電動パーキングブレーキ&ブレーキホールド
・全車速対応ACC
・ブラインドスポットモニター

最近では普通車なら当然レベル、軽でも上位車種には付いてる装備がゴッソリ省かれてます。機能面で言えば5年落ち7年落ちとドッコイの程度ですよね。
おまけに最上級グレードでもシートヒーターも付けれません。ホンダのBセグメントなのにセンタータンクレイアウトじゃないから、後席倒してフルフラットや跳ね上げもできません。


「その辺を削って安くしました!」がコンセプトのようですけど、ぶっちゃけ安くないと思います。ナビやドラレコ等のオプションを満足に走れるまで積んだらZとZ+は300万超えてきますので。
肝心の走りの部分でも最大118馬力と、車格に対して明らかに非力なパワートレイン。専用ダンパーだとか足回りのテコ入れもありませんし、リアサスも当然の如くトーションビーム。そしてリアブレーキがまさかのドラム式。
WR-V発売に伴って終売になるヴェゼルのGグレードと見積もり比較しても5万程度しか安くないのが意外でした。ヴェゼルGは電動パーキングだし、ホンダお得意のセンタータンクレイアウト。電動パーキングだけでも明らかに5万以上の価値はあると思いますが。


ライバルに目を向ければヤリスクロスが近々改良予定で、値上げ後の本体価格はWR-Vと同程度。しかし、ヤリクロはディスプレイオーディオが標準搭載なので実質は10-15万ほどヤリクロのほうが安くなります。
そこも含めた実質価格でヤリクロと勝負しないと厳しいんじゃないかって思いますね。「装備を削った分、同じ実質価格でも室内空間はWR-Vが上です!」って言い切れたら勝算はあるかもしれないのに・・・

しかも、20-30万足せばカローラクロスのガソリンZが買えます。WR-Vが売りにしてる室内空間もカロクロ相手にはアドバンテージになりません。しかも最大170馬力で走りは全く別物。
自分の知人がWR-V買うと言い出したら、もう少し頑張ってカロクロにしろって絶対に言ってしまいますね。

中古に目を向けたら今年の後半にはカロクロ、さらに同じホンダの新型ヴェゼルの3年落ちが出始めます。両者のハイブリッド最上級でも3年落ちなら300万は切ってくるでしょう。
普通は新発売の車種は機能の新しさで中古と競合になりませんが、WR-Vは機能面でアドバンテージがありません。それどころか3年前発売のカロクロ・ヴェゼルに劣ってます。


競合相手を見たらかなりの四面楚歌だと思うんですが・・・
それでもWR-Vが売れる!と言い切れる方は、どの部分が消費者に刺さって売れると思いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

確かにZ+グレードが220万、Zが200万、X が180万位~ならライズやヤリスクロスと競合して広さが優位になるんだろうけど、車格的にヴェゼルと同じで装備がな悪く、確かにもう少し頑張ってカロリークロスのガソリン車買った方が良いと思えます。

電動ブレーキと全車速対応ACCだけでも標準で付いて、シートヒーターとBSMはOPにすればすこしは違うと思うのだが・・・

もう1つ下のボディークラスにして価格を下げた方が良かったのにね!

そう考えると、日産がマグナイトをWR-Vより安価に日本販売すると面白くなりそうなんだけど・・・

その他の回答 (11件)

  • 単純にそんな装備いらないから安く買いたいと言う
    人が結構いるのでは? と思ったりします。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ WR-V 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ WR-Vのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離