ホンダ ヴェゼルハイブリッド ユーザーレビュー・評価一覧

マイカー登録
ホンダ ヴェゼルハイブリッド 新型・現行モデル
615

平均総合評価

4.6

走行性能
4.2
乗り心地
4.1
燃費
4.2
デザイン
4.6
積載性
4.0
価格
4.0

総合評価分布

星5

414

星4

151

星3

36

星2

10

星1

4

615 件中 1 ~ 20 件を表示

  • ぽこおに ぽこおにさん

    グレード:e:HEV Z(CVT_1.5) 2024年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    3
    デザイン
    5
    積載性
    2
    価格
    2

    デカすぎないSUV

    2025.1.13

    総評
    大きさ、内装の豪華さでヤリスクロス、カローラクロスで悩んでヴェゼルに決めました。 内装の良さは一番です。
    満足している点
    後期型よりアダプティブハイビームが採用されたので購入。モーター駆動の範囲が大きくなって、乗り心地や静粛性も前期型より大きく改善されたので大満足。
    不満な点
    パワーシートが欲しい。ヤリスクロスでも付いているのに。  あとワイヤレス🛜充電は充電速度が遅くオマケに熱を持ってiPhoneが強制する事が度々ありました。
    乗り心地
    Zの18インチは50扁平なので少し乗り心地が硬いです。

    続きを見る

  • mitsu32 mitsu32さん

    グレード:e:HEV Z(CVT_1.5) 2024年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    5

    かなり満足してます

    2025.2.16

    総評
    満足している点と重複しますが、この価格帯の車で内外装、走り、燃費などトータルでとても良くできた車だと思います 前車が10年以上経過した車に乗っていた為、車の進歩にただただ感心するばかりです
    満足している点
    この価格帯の車にしては、内外装、走りなど上手にまとめてあるかと 段差を乗り越える時の「いなし」具合が好きです 加速時に車内に入ってくるエンジン音が嫌味がないのも好きです
    不満な点
    色々な方がすでに仰ってみえますが、やはり最小回転半径の大きさは気になるところです ボディーサイズの割には小回りが効かないです
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • z373 z373さん

    グレード:e:HEV Z_4WD(CVT_1.5) 2024年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    -
    積載性
    4
    価格
    4

    雪道性能に驚き

    2025.2.15

    総評
    とにかく走りが素直です
    満足している点
    今シーズン2回目の斑尾高原スキー場へ行きました。 猛吹雪の中、圧雪とアイスバーンが混じった10%勾配を難なく登ります。 そしてハンドリングも、センタータンクによる低重心で安心出来ます。 下り坂でのA...
    不満な点
    ガラス面が小さめで、助手席に人が座ると左側の目視が悪めです。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • 阿国(マリーダ クルス) 阿国(マリーダ クルス)さん

    グレード:e:HEV プレイ(CVT_1.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    5

    モデルチェンジしたけど満足です

    2025.2.12

    総評
    グリルが変わり、イメージがかわりました。 プレイのグレードは、購入当時は半導体問題で、色々ありました。しかし、この型のプレイグレードは、なかなか見かけないし、無限の迫力が全く違うので満足してます。今後と...
    満足している点
    モデルチェンジしたVEZEL。 無限もかわり、こちらの方が迫力があり好き。
    不満な点
    特になし
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • カカオさん カカオさんさん

    グレード:ハイブリッド RS・ホンダセンシング(DCT_1.5) 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    5

    相棒

    2025.2.10

    総評
    普段乗りやレジャーで活躍
    満足している点
    -
    不満な点
    -
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • sat2000 sat2000さん

    グレード:ハイブリッド X_4WD(DCT_1.5) 2013年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    5
    乗り心地
    3
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    5

    よく売れたSUV車です(CM通り)

    2025.2.1

    総評
    よく売れたため、街でよく見かけました。安全装備やハイブリッドを始めて乗車しましたが、私には早かったようで、この後に後輪主導の4WDに乗りたくて今の(4代目)パジェロショートを購入しました。
    満足している点
    運転が楽でした。 思いのほか荷物詰めました。
    不満な点
    FF主導のAWD(4WD)に乗ったのが初めてで、冬道のスリップの違いに驚きました。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • まさるHokkaido まさるHokkaidoさん

    グレード:e:HEV Z_4WD(CVT_1.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    5

    価格、燃費トータルで良し

    2025.1.9

    総評
    実際に乗って見てわかるトータルバランスが採れてる良き車です。
    満足している点
    -
    不満な点
    -
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • たけもん☆ たけもん☆さん

    グレード:e:HEV Z(CVT_1.5) 2024年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    5

    アルファードから乗り換えです。

    2024.12.22

    総評
    乗り心地も良く、燃費が良い
    満足している点
    静寂で燃費も良い
    不満な点
    -
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • h1r0 h1r0さん

    グレード:e:HEV Z プレイパッケージ(CVT_1.5) 2024年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    5

    走りと燃費のバランスが秀逸

    2024.12.12

    総評
    2024年4月のマイナーチェンジで一部デザインの変更・静粛性アップ・ホンダセンシングの機能向上と共にハイブリッドシステムに改良が加えられた。 それにより元々高い水準に合ったSUVとしての魅力に磨きが掛か...
    満足している点
    3つのドライブモードを切り替える事で、その時々の状況に合わせた気持ちの良い走りが出来る。 それ程意識しなくても高燃費を叩き出せるエンジン・ハイブリッドシステムの協調制御
    不満な点
    理解した上での購入だが、ラゲッジ容量が少し物足りない感は否めない。 ただ、それを補って後席の居住性は国産コンパクトSUVの中ではトップクラス
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • kazux120 kazux120さん

    グレード:ハイブリッド X_4WD(DCT_1.5) 2013年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    4

    HONDAが作った多目的コンパクトSUV

    2024.12.10

    総評
    最高!
    満足している点
    センタータンクによる室内の広さ
    不満な点
    視界
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ttakahashii ttakahashiiさん

    グレード:- 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    3

    気にいってます

    2024.12.6

    総評
    カーナビの改善して欲しい
    満足している点
    良く走ります
    不満な点
    メーカ純正カーナビは最低ランク
    乗り心地
    少しガタガタ音するが気にしなければ、、、

    続きを見る

  • r10factory r10factoryさん

    グレード:e:HEV X(CVT_1.5) 2024年式

    乗車形式:家族所有

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    2
    価格
    3

    同じ車を良く見かける。

    2024.12.4

    総評
    もう少し荷物が載ればGOODかな〜
    満足している点
    燃費
    不満な点
    ハッチバックが自動で上げ下げしない...Zでないから仕方ないけど。
    乗り心地
    普通

    続きを見る

  • トミーっす トミーっすさん

    グレード:e:HEV Z(CVT_1.5) 2024年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    5

    これでSUVコンパクトカーだってぇ!?

    2024.12.3

    総評
    コンパクトなボディでも内装は広く快適な方が良いって方にはオススメです。スマホ連動でエンジンが掛かるとか新しいもの好きには刺さると思います。
    満足している点
    加速ヨシ、燃費ヨシ、室内空間ヨシ 目立ち過ぎず、地味過ぎず、静か過ぎず デジタルとアナログのバランスが良い
    不満な点
    マイナーチェンジで値上がりした上で、内装が質素になった。まぁアマゾンで内装パーツが山ほど売ってるので問題なかったです。後、納期が白か黒なら早いってのが..
    乗り心地
    18インチのタイヤのせいか硬めに感じます。段差はしっかり伝わります。コーナーではロールは比較的少なくなかなか良いです。

    続きを見る

  • @マエサン @マエサンさん

    グレード:e:HEV プレイ(CVT_1.5) 2021年式

    乗車形式:過去所有

    評価

    4

    走行性能
    3
    乗り心地
    3
    燃費
    4
    デザイン
    4
    積載性
    4
    価格
    4

    ファミリーカーとしては最高!

    2024.12.2

    総評
    室内も広い、後席を倒すとほぼフラットになり車中泊も可能、街中で使うのに適度なサイズ、ホンダセンシング、オーディオの音質が思いの外良い、高燃費と良いことばかりですが私には走りが物足りなかった…
    満足している点
    -
    不満な点
    -
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • Roadman Roadmanさん

    グレード:e:HEV Z_4WD(CVT_1.5) 2021年式

    乗車形式:過去所有

    評価

    2

    走行性能
    2
    乗り心地
    5
    燃費
    3
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    3

    ホンダ先進ハンドリングがヤバい

    2024.11.29

    総評
    現状では、HONDA好きの方向け…ハンドリングはプリウスのACCの勝ち‼️ プリウスの道路の中央を維持して走るハンドリングは、安心と信頼性が高い⭕️しかし、ハンドル補助介入の限界はあるので過信は禁物…です。
    満足している点
    乗り心地と街乗り燃費1L /22〜24km
    不満な点
    ホンダ先進ハンドリングがいい加減すぎる割に介入しすぎるため、疲れた‼️ 事故修復歴有り車両中古車の多いこと‼️ よって車両保険料率が高く保険料も外車並み‼️ 高速道路走行で(毎時80km以下は良い〕...
    乗り心地
    めちゃくちゃ良い

    続きを見る

  • usk 2 usk 2さん

    グレード:- 2013年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    4
    積載性
    4
    価格
    3

    最適なSUV

    2024.11.21

    総評
    価格は仕方ないが、SUVでこのサイズで1500ccはすごい
    満足している点
    -
    不満な点
    -
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • Yoshi5 Yoshi5さん

    グレード:ハイブリッド RS・ホンダセンシング(DCT_1.5) 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    3
    乗り心地
    2
    燃費
    4
    デザイン
    4
    積載性
    4
    価格
    2

    エクステリアに一目惚れしました

    2024.11.19

    総評
    スタイルが良く、後席が広く、荷物も乗るのでとてもバランスの取れたいい車です。 モータートルクは弱いですが、スポーツモードの走りは7DCTの爽快感があり楽しいです。
    満足している点
    装備が充実している。 電動シートを追加すると、全窓オートスイッチとリバースで助手席ドアミラーが下を向きます。
    不満な点
    モータートルクが小さいので減速からの加速時にエンジンがかかるまでの時間がもたつく。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • SESSYA SESSYAさん

    グレード:e:HEV Z(CVT_1.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    5

    乗ることが楽しくなります

    2024.11.15

    総評
    ヴェゼルを所有して後悔なく、満足出来る車だと思います。
    満足している点
    内外装がスタイリッシュです。エアコン吹き出しでそよ風アウトレットモードやオートブレーキ機能などがあり、コンパクトSUVではトップクラスだと思います
    不満な点
    パワー不足と最小半径5.5mのため、駐車で小回りが効かない点が不満です
    乗り心地
    HONDA車全般に言えますが、やや硬めです。慣れると違和感なく乗れます。

    続きを見る

  • 大黒堅焼き煎餅 大黒堅焼き煎餅さん

    グレード:ハイブリッド Z(DCT_1.5) 2013年式

    乗車形式:その他

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    3

    見晴らしもよく運転しやすい

    2024.11.14

    総評
    乗り降りしやすいし気軽に使える。チョベリグ。
    満足している点
    -
    不満な点
    -
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • しぇりーどん しぇりーどんさん

    グレード:e:HEV Z(CVT_1.5) 2024年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    4

    e:HEVサイコー‼

    2024.11.14

    総評
    Zグレードでもあれこれ付けたら余裕で400万越えでしたがそれなりに満足感はあります。 初HEV車なので燃費の良さに感動です。 これからはEVの時代と言われてますが、まだまだHEV車が市場では優位だと思...
    満足している点
    スッキリとした外観、スタイル。 超!まではいかないが満足出来る装備類。 少し粗目な運転でも落ちない燃費。
    不満な点
    収納が少ない。 300万越ならやっぱり欲しいパワーシート。
    乗り心地
    大径タイヤの割に振動が伝わりにくく同乗者から苦情が出ない。 遮音ガラス?が使われているのか不明ですが窓を閉めた時に静粛性が高く感じる。

    続きを見る

1 2 3 4 5 6 7 8

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離
あなたの愛車今いくら?