ホンダ ストリーム 「走りを楽しみたいし、家には子供がいるし N社の2.5FR車からの乗り換えです。 この頃のガソリン高と、来年秋の車検、税金も高い! ハイオクなので余計痛」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ ストリーム

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

走りを楽しみたいし、家には子供がいるし N社の2.5FR車からの乗り換えです。 この頃のガソリン高と、来年秋の車検、税金も高い! ハイオクなので余計痛

2007.11.20

総評
走りを楽しみたいし、家には子供がいるし
N社の2.5FR車からの乗り換えです。
この頃のガソリン高と、来年秋の車検、税金も高い!
ハイオクなので余計痛かったです。
いいタイミングかなと思い、車を買いかえることにしました。
まず、今回の車に関しては子供がいるのでセダンじゃ無理が出てきた事。
角のとれた軟弱ファミリーミニバンでは無いこと
3ナンバーの幅までは正直いらない。
FRからの乗換えでも、苦が無く走りが楽しめる事。
駐車場の選択肢が多い事が大きなポイントとなりました。
家族もいるけど、走りもね!ってユーザーが多いのもうなづけます。
やっぱりVTECエンジンはいい(はぁと
満足している点
後部座席のシートが、柔らかすぎず硬すぎず
リクライニングするので、色々な姿勢が取り易い
3列目も、ちゃんと大人が乗れる。足元が苦しくない
ホンダ特性のハンドルの軽さからは改善された模様
昔の車より(プレリュードなど)ハンドルが重めになって安心した。
シフトの位置に無理が無い。位置的に心配だったのですが、大丈夫でした。
走りに関しては、固めでアイポイントやドライバーポジションがミニバンらしくなく、違和感は感じません。
シートに関しては、ホールド性がよく固めが好みの私にとってはちょうどいい感じです。
ドアの開け閉めの部分に関しては改善されていました。
直進安定性がいいし、5速なので6速7速がある車よりややこしくなくていいです。
2.0も考えたのですが、CVTのエンジンがどうも好きじゃないし、1.8でも別に非力は感じません。
5ナンバーサイズで、タワーパーキングに入る大きさなのですが、圧迫感がないし、3ナンバーサイズからの乗換えでも狭さを感じないのは、凄いと思います。
そこは、ホンダが売りにしている低底低重心だからでしょう。
FFだし、ホイルベースの長さから考えて取りまわしも考えたのですが、今までと同じぐらいでした。
不満な点
やっぱり時計は、つけようかとおもいます。
時間にどうしても追われる子持ちのママなので
後部の視界性が悪い。一応バックビューモニターがついているのでそれは安心かな。
ドアミラーの位置がちょっと後方なので、なれが必要かも
パドルシフトなので、ハンドルと一緒についてきてしまう
エンジンブレーキとして最初は使おうかとおもいます。
小物入れが少ない、3列目の背の部分が汚れないように気を使わないといざ使う時に、苦労するかも。
やっぱり時々じいちゃんばあちゃんを乗せなきゃいけないって頭の中にありますので・・・。オプションではカバーがありました。
後ろに乗る子供曰く、ちょっとゴツゴツしてると言ってます。
皆様のレビューでもあった通り、ショックは拾い易いかもしれません。
で、何故今時リアのライトがあぁなの~~?次での改善があるといいですね。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ ストリーム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離