ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド 「このクラスのミニバンとしては最高の1台」のユーザーレビュー

けいぞ@RP5 けいぞ@RP5さん

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド

グレード:スパーダ ハイブリッド G・EX ホンダセンシング ブラックスタイル(CVT_2.0) 2018年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
4
乗り心地
5
燃費
4
デザイン
4
積載性
5
価格
4

このクラスのミニバンとしては最高の1台

2022.3.28

総評
他社と比べて値段が高いと言われていましたが、装備を考えると全然高くなく、性能等も考慮すれば、むしろ安い方ではないかと思えるくらいな出来の良さです。
満足している点
3年間乗って感じた感想となります。あくまで個人的に感じた感想ですが。。。
見た目もパワー感も乗り心地などもこのクラスとしては一番良いと思う。
不満な点
ルームランプが暗い。。。私のグレードは調光式のルームランプなのですが最大に明るくしても薄暗い感じがします。あと、ホンダ車によく言われる事ですが、塗装が弱い気がする。。
デザイン

4

【外装】フロントから見た感じが最高にカッコいいと思う。トヨタ系は派手過ぎる気がしたし、セレナはちょっと弱い感じがした。バックドアのわくわくゲートは超便利なんだけど、やっぱり左右対称のデザインの方が良かったなと思う。
【内装】直線基調のインパネがとても好きです。ノア系、セレナのインパネは曲線が多用されていて、車自体が箱型な直線的なのに対して合っていないと思ったが、ステップワゴンはザ直線!で良いと思う。ドア内張りもソフトパッドがほぼ全面使用されていて触り心地も良い。
悪い所を探すとすると、総合評価の所にも書いたルームランプの暗さとセカンドシートのスライド量が少ない所くらいかなと思う。
走行性能

4

パワー感はこのクラスでは最高でしょうね。購入時にノア、セレナも試乗をしましたが、ステップワゴンが一番車重が重いのに一番早かった。(出だし、巡航からの加速など) ただしパワーがありすぎで雨の日などは、下手にアクセルを踏むとホイールスピンするので丁寧なアクセルワークが必要です。貶すつもりは無いですが、ノア系はパワーが全然なく感じ、セレナはパワーはあるけどエンジン音がうるさく感じました。
乗り心地

5

乗り心地も同じ文言になってしまうが、このクラスとしては最高だと思う。ビタっとした安定感が素晴らしい。ノア系は車体剛性が弱い気がしたし、セレナは腰高感がありヒョコヒョコした乗り心地に感じた。静粛性は思い切りアクセルを踏み込めばそれなりにエンジンが唸りますが、普通に走ると凄く静かです。パフォーマンスダンパーのお陰か不快な振動も無いです。
積載性

5

ミニバンなんで余裕の積載量ですね。3列目はほとんど床下収納してるので、荷物で困ったことは無いです。
燃費

4

燃費は平均だと16~17km/ℓくらい。高速道路メインで使えば20km/ℓほど。前車がレヴォーグだったこともあり、全然良いと思える。燃費優先で購入した訳ではないのでこれで十分満足しています。
価格

4

それなりに高い価格ではあるが40万円ほど値引きして貰ったし、総合評価でも書きましたが、安全支援装備も標準で付いていて、パフォーマンスダンパー等、他車に無い装備も付いてこの価格ならコスパは高いと思う。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離