ホンダ ステップワゴンスパーダ 「満足です。」のユーザーレビュー

れぉんくん れぉんくんさん

ホンダ ステップワゴンスパーダ

グレード:スパーダ・クールスピリット ホンダセンシング(CVT_1.5) 2016年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

満足です。

2016.10.26

総評
とにかく、ミニバン購入を考えている人は、騙されたと思って1度試乗してみてください、エクステリアで敬遠している人が多そうなので…
私はグリルとフォグガーニッシュをオプション品と交換しました、それだけでも印象はかなり変わると思います。
値引きもライバル車より良いと思いますし、購入して良かったと思います。
満足している点
乗り心地、使い勝手、想像以上のエンジンの出来、こらからの時期のシートヒーター、シートの座り心地も個人差はあると思いますが、私的にはとても良いです。
不満な点
ライトのレンズの内側にLEDの光源が映り込むのですが、経年劣化している様で嫌なのでDに問い合わせ中、1度見てもらい、ダメなようならメーカー保証で交換だそうです。
今の所、不満点はそのくらいでしょうか。
デザイン

-

走行性能

-

RK5からの乗り換えです、先ずターボは低回転から効いてきますが、全くラグがないわけでもなく、アイドリングからの出だしにホントに僅かですが、モタツキ感があります、ですが、その事を忘れるくらいに、その後は軽くアクセルを踏んだだけで加速も気持ちよく、車重を感じさせないパワーとトルク感を感じることができます。
ボディ剛性、足回りも良くなっているのか、天井高が前車に比べて高くなっているにも関わらず、交差点や深いカーブを曲がる時も、しっかりハンドル操作に着いて来る感じがします(以前のRK5では最後部にピラーバーを付けて、やっとハンドル操作に着いてくるって感じでした)
とにかく、気持ちよく走れる、もっと乗っていたいと感じさせる車だと思います。
乗り心地

-

他の方も行っている通り、とにかく静かです。
室内は気密性防音性がしっかりしているのか、とても静かですが、外に出るとタペット打音のような音がパタパタと結構します。
出だしや加速時は回転数も上がるのでエンジン音はそれなりに室内に入ってきますが、耳に障る程の音ではないです、巡航に入ってしまえばとても静かです。
足回りも硬すぎず柔らかすぎずで、とても絶妙なバランスだと思います。
エンジンの振動も殆ど感じられません(RK5ではエアコンOFF時のアイドリング中はマッサージチェアーでしたので…(;´Д`)
積載性

-

3列目を畳むと確かに広く使えるのですが、ラゲッジスペースがなくなってしまうのが難点、しかし、先代と違い左右分割出来るので、わくわくゲートから乗り降りするなら、片方だけ畳むという使い方もできるので、その点は〇です。
ゴルフ場などで車をバックで駐車場に止めても、ゴルフバッグをわくわくゲート側に積んでおけば、床面も低く、リアハッチを大きく開けなくても出し入れ出来るので、とても便利です、このドアは秀逸です。
燃費

-

今の所片道10km程の通勤のみで使っていますが、燃費は11.7㎞/ℓで、いい方だと思います、これから色々な所を走ってみてですね
価格

-

故障経験
今の所故障は無いです。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ ステップワゴンスパーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離