ホンダ セイバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,000
0

ミシュランのタイヤについて

いろいろタイヤを試してみて、年間一万キロ強走行の私にとってすり減りにくいタイヤは魅力的でミシュランをずっと愛用しています。大体、夏タイヤはエナジーセイバーシリーズを使っていました。岐阜県の太平洋側なので年数回の積雪の時は軽トラにチェーンです。

最近ミシュランの夏タイヤで
ENERGY SAVER 4
いわゆるオールシーズンたいやで
CROSSCLIMATE 2

ミシュランのホームページをみる限り
静粛性や燃費など
どちらも遜色なくむしろCROSSCLIMATE 2の方が夏タイヤのENERGY SAVER 4よりスペックが高いようにデーターが載っています。
サイズはアクアなので175/65R15です。

価格は、価格ドットコムで一本あたり1000円の差。四本でも4000円の差

だったらCROSSCLIMATE 2の方が断然お得のような…、相当な雪は今まで通り軽トラチェーンでとも

ただ、当たり前ですがホームページでみる情報だけで悩んでいます。
例えば心配なのはミシュランの一つの売りの対磨耗がCROSSCLIMATE 2のほうが劣っているのとか?考えてしまうとかです。

ENERGY SAVER 4とCROSSCLIMATE 2の
175/65R15でのそれぞれの長所や短所をご存知の範囲で教えていただければありがたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

個人的な感覚ですが、クロスクライメートはパターンノイズがうるさく感じましたね。それと新品時の溝深さが7mmもないので、そこをどう見るかですね。
夏用タイヤよりもコンパウンドが硬いことはありえないので、エナジーセイバーより減り(交換までの時間)が早く感じるかもしれません。

燃費性能はオールシーズンの中では確かに悪くない、それは溝が浅いから。

ただ今までエナジーセイバーを使われてて、値段がそこまで変わらないとのことであれば、私なら一度クロスクライメートを使ってみようかな、と思いますね。

質問者からのお礼コメント

2022.8.7 21:19

ありがとうございます。
新品時に7ミリの溝がないなら…

4000円差で溝とオールシーズンかで
考えてみます。

その他の回答 (1件)

  • CROSSCLIMATE 2はオールシーズンなので、スタッドレスを買う必要がなくなるかも。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ セイバー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ セイバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離