ホンダ セイバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
11,276
0

自動車用タイヤで質量の軽いタイヤまたはブランドはどこでしょう。 同サイズで一本あたり質量の比較が出来たらなおいいです。 15インチと17インチがよいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ミシュラン、ピレリ、コンチネンタル等の欧州メーカーは、国産メーカーと比べると重量は軽いです。

17インチなら、ミシュランだとパイロットスポーツ3、プライマシーLCやHP辺りで、15インチならプライマシーLC(パイロットスポーツ3の一部)、エナジーXM1、エナジーセイバー辺りでしょうか。

ピレリなら、コンフォートタイヤのP7、P6のチンチュラート辺りの評判がいいようです。

逆に、BSタイヤは、どのシリーズでも一番重い傾向があります。

質問者からのお礼コメント

2011.2.27 10:38

的確な解答ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • 確かにタイヤは軽いほうがいいですが、一方できちんと接地させたり、車重を支えるためには剛性が必要で、そのために、しっかりしたタイヤが必要な構造が必要になります。

    確かにケブラーなどの高価な素材や高い技術で軽量化しているタイヤもありますが、一方でコストダウンのためだけに剛性が不足気味なタイヤもあります

    一般の人には、「技術を使って軽量化したタイヤ」も「コストダウンしたタイヤ」の区別は難しいですね。

    確かに軽いタイヤを探したくなる気持ちはわかりますが、そういった点も考慮して選択してください。

    一般論ですがミシュランなどの欧州タイヤは比較的軽量に作られていますね。
    これは超高速で走るとゴムが厚いと発熱してタイヤがブローしてしまうことも要素のひとつでしょうね

    最近のエコタイヤは発熱=ロスですので同じようにゴムが薄くて軽いですね。じゃエコピアが軽くてポテンザが重いとしたらエコピアがいいタイヤという単純な図式じゃないでしょうね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ セイバー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ セイバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離