ホンダ S2000 のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
127
0

S2000のヘッドライトの写真の部分が曇った感じでしたので拭いてみましたが、どうやら内側の曇りらしく、まったく効果がありませんでした。 これをなくすのは不可能でしょうか?

また、不可能でしたら社外のヘッドライトが純正より安くであるのですが、やっぱり社外品はやめたほうがいいですかね?
ホンダ

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自分のS2000は2008年式ですが右テールの曇りが出ました。どうしてもパッキンの劣化がある様です。
パッキンだけの部品は出ないのでアッセン交換になります。特に社外でも問題無いと思います。

その他の回答 (5件)

  • ヘッドライト社外品を使っています。車屋にはイツも光軸の調整がキビしいです。と毎回言われています。光軸の検査の内容も変わる?らしいので次回はダメかもしれないと言われてます。社外を購入されるなら車検対応か確認したほうが良いと思います。

  • 拭いたとありますが、ただ拭いただけでは取れないでしょうね。
    研磨しても変わらないなら内側の曇りでしょうが、はっきりとは分かりませんが外側だと思うので研磨すれば取れるかと。
    ただ、研磨した場合はちゃんと仕上げまでやらないと劣化するだけです。
    内側なら殻割して研磨すれば問題なく取れます。
    整備工場やカスタムショップやカー用品店に相談してみたら依頼するしないの前にいろいろ教えてもらえると思います。

  • ヘッドライト研磨を引き受ける板金塗装業者さんに研磨してもらったところ、内側かとも思った曇りも綺麗になりました。ヘッドライト専用のクリアで仕上げてもらい、新品同様の状態で、予備として保管してあります。
    一方、純正品の新品も今なら手に入りましたので、今はそちらを装着しています。
    ヘッドライトは飛び石で割れたりもするので、長く乗るのであれば、手に入る内に新品に交換するのも一法ではないかと思います。
    数も限られている絶版車ですので、良い状態を保って大切に乗られたら良いかと。

  • 私はあきらめて社外品つけました。今年車検なのでまだ通ってないので参考にならないですが・・・

  • カラ割して拭き上げたらいいです
    ダンボールに入れてドライヤー入れる穴を開けて温めると接着剤が緩くなるので土台とクリアー部分が剥離できます
    中を綺麗に拭き上げたらきれいになります
    ちなみに自分はヘッドライトとリアを買ってストックしてますよ
    まだ定価販売してますから購入するなら早い方がいいですよ
    15なんて片方20万ですから怖いです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ S2000 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ S2000のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離