ホンダ S2000 のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
4,390
0

S2000を中古で買う場合の注意点は?

一般的には走行距離が短い方が良いという話もありますし、ほとんど走らせてない寝かせたままの車より5万〜10万走った車の方がマシだという話もあったり。
製造年月日が新しい方がいいとか。
S2000はもう販売中止から5年以上経ってますので、どういう基準で選べば間違い無いのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

中古選びのポイントは、価格、事故歴。走行距離、年式です。
走行距離が少なければヘタれも少ないですがその代わり価格が高いです。年式もそう。で、価格が高いというのは、買い物として良い事なのか?です。上記ポイントのバランスで決めるしかありませんよ、ましてS2000のようなスポーツカーの絶版車の相場は割高ですから中古のメリットはなかなか感じづらいです。そこを心に留めて、自分で買える予算の中で最もバランスの良いクルマを手に入れることに尽きます。

質問者からのお礼コメント

2015.1.17 23:27

ありがとうございました。

その他の回答 (6件)

  • ちゃんとした中古車販売店から購入する事ですね。

  • 前のオーナーの使用状況がはっきりわかっていて(使用環境、使用頻度、保管状況、走行距離など)、試乗可能な車両で(詳しい人に乗ってもらう)買う本人が納得できる金額ならぜひ買って乗ってください。楽しいクルマです。

    ただ最終型5年落ちですので、長く乗るのであれば今後メンテは必須です。パーツの欠品などもぼちぼち出てきているので、楽しむなら今のうちですよ。

  • ちょこちょこ小さい変更点があります。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBS2000

    大きな変更点はAP1とAP2でエンジンが変更になってることでしょうか。

  • エンジンも車体もデリケートな車ですから、
    程度の良いs2000を探すのは難しいですよ。
    安いのは止めときましょう。
    サーキットを走った車はダメです。
    車体が死んでいます。
    プロペラシャフトやハブあたりも要チェック、ガタがないかタイヤを外して確認
    エンジンはプラグの焼け具合をチェック、色が4本同じでなければヤバい。
    出来ればエンジンを100万円でオーバーホールするぐらいの覚悟が必要、
    でも、その予算ならボクスターが買える?
    店も重要、
    程度の良いS2000は高値で取引されるから、専門店が狙ってる。
    程度の悪いのは、詳しくない店に流れる。価格も安いが問題も多い。
    ホンダの中古車オートテラスが狙い目、
    前のオーナーが判るし、ホンダ信者の車が多い。
    ランエボやインプが怖くて、峠へ行けなかったホンダ信者のS2000が出てくるかもしれない。

  • さすがに3000キロ以下なんて車はないでしょう

    5万キロ前後の車を買ってゴム系を全て交換すればそこそこ走るんじゃない

  • 総合すると、できるだけ新しくて5万〜10万走っている車が理想ということですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ S2000 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ S2000のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離