ホンダ オデッセイハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
300
0

車のエンジンがかからなくなりました。

セルモーターの交換の為修理に出していたんですが
帰って来て数時間もしないうちにエンジンがかからなくなりました。
元々帰ってきたときにはワイパーの動きは遅いし
Rに入れたらラジオが流れなくなったり(Dに入れるとまた流れます)警告灯がいくつもついたりしました。
警告灯が付いたときに一度エンジンを切ったらそのまま
かからなくなりました。
セルを回すとチチチチチチチチと言ったような音が出るだけでだめです。
今はオイルランプがつきます。
バッテリーも交換したばかりですが要充電と充電済みの間くらいの表示になってました。

ちなみにアクセサリーでラジオは流れてます。
オイルは規定量ギリギリ以下でした。


車屋に見せたんですがオルタネーターじゃないかと言われました。


車種はABA-RB1オデッセイアブソルートです。


エンジンオイルかオルタネーターどちらが原因なのでしょうか?
原因はなんなのかわかる方いますか?

補足

文章力なくて申し訳ないです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

オイルは入ってれば問題ないです。
ですのでオイルが原因でエンジンがかからないと言う事はないです。
残りはオルタネーターだけですね。

>セルを回すとチチチチチチチチと言ったような音が出るだけでだめです
バッテリー上がりの症状の様ですね。

>車のエンジンがかからなくなりました。
セルモーターの交換の為修理に出していたんですが
と言うのが、なぜセルモーターの交換を行ったのか?が疑問ですね。
セルモーターが原因だと思ったのか?
元々セルモーターが故障なのか?

その他の回答 (6件)

  • オイルの警告灯などはエンジンがかかった状態で判断するもの
    エンジンオフで点灯するのは「点灯試験」

    セルモーターかオルタネーターの故障でしょ

  • セルモーター交換の判断は誰?

  • バッテリーが駄目なだけでは?

  • おそらく、オルタ、セルモが偶然に故障したんだべW。んでもってバッテリーが上がりかからなくなっちまたっ公算ダネW(•ө•)♡

  • オルタネーターでしょうね。
    チャージージランプ点きませんでしたか?

  • 元々帰ってきたときにはワイパーの動きは遅いし

    バッテリーを疑う

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ オデッセイハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ オデッセイハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離