ホンダ オデッセイハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
477
0

現行オデッセイがカッコいいと思う人コメントお願いします。
ホンダ嫌いだよ、オデッセイダサいよ!という人はスルーして下さい。
フルモデルチェンジ間近ですが、現行オデッセイが大好きです


次期オデッセイに求めるもの、変わって欲しくないものなど、オデッセイに関するコメントお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

個人的にはかっこいいと思いますよ。
時期オデッセイに求めるものは価格の低下です笑笑。少々高いんだよなぁ。
ほんの少し後部座席をちゃちくして良いから安くしてくれぇ。
変わって欲しく無いのは2LのHYBRIDという仕様。2.1L以上になると税金が高くなる〜♪

質問者からのお礼コメント

2019.5.31 15:27

応援します

その他の回答 (5件)

  • 初代オデッセイから現行モデルまで乗り継いでますが新型には期待ですね。
    最近流行りのいかついフロントマスクにはなってもらいたくないです。

  • 現行オデッセイは後期ですが、前期のフロントデザインの方がカッコ良いと思います。

  • 25年前に登場した初代モデルから妻が定期的に乗っています。現行の初代モデルはまぁ、色々ありすぎて一昨年の暮れにマイナーチェンジ後のハイブリッドabsoluteEXに乗り換えました。

    初代で指摘されたサスの固さがもたらす、後部座席の乗り心地の悪さを「対策部品」を供給することで、解決しようとしたのですが、その費用は10万円です。

    エアコンの効きがやはり後部座席には届かず、その対策として吹き出しが増設されました。乗り心地の激変でやっと、安心して飲み物が飲める様になったと(笑)それまでは車内のドリンクホルダーに置いた飲み物が路面のギャップで車内で飛びました。

    さすがだなぁと思うのは「ホンダsensing」です。基本機能はそのままに、渋滞追従や他にも追加装備が搭載されています。何台かのホンダsensingを使ってみるとわかりますが、気持ち良い程に使い方が異なります。Nボックス、フィット、オデッセイ、ヴェゼルですが、微妙な違いは本当に止めて欲しいと思います。

    スライドドアはまぁ優秀です。後期型でも前期でも、他社を圧倒するスムーズな開閉機能。ハイブリッドの動力性能については試乗してみてください。できればアルヴェルに乗ってから、オデッセイに乗ってみると相当に驚きますね。特に60~100キロ迄の加速と燃費にビックリします。排気量2000です。そう思わないで乗ってみたら3500のクラウンと勘違いできると思います。リセールはダメですが、気にしない事です。車の性能はものすごい仕上がりですから。妻は絶賛しております。

  • オデッセイ デザインいいですよね。

  • エスティマ、アル・ヴェルみたいにスライドドアレールを目立たないようしてほしいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ オデッセイハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ オデッセイハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離