ホンダ オデッセイハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,180
0

オデッセイrc1 エンジン警告灯について

平成14年式に乗っています
40キロで走行中速度が一瞬落ちて(軽くブレーキがかかった感じ)同時にエンジン警告灯が点きました。
すぐ停車し、エンジンを切り再度掛け直したら消えました。その後20分くらい走行しましたがエンジン警告灯は点きませんでした。同じ現象が起きた方いらっしゃいまあえんか?

補足

正式名称はPGM ーFI警告灯です。 翌日ディーラーで診断機に繋げて見てもらいましたが、プッシュスイッチ(エンジンの始動ボタン)の履歴しか残ってないとの事でした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

PGM警告灯は、点滅だと履歴残らないんですよね…。
点灯なら残るんですが。

正直、原因はすぐにはわからないと思います。
テスターで診断しても履歴も出ないし、すでに症状もない。
そうなるともうお手上げです。
唯一の原因追及手段は、同じ症状が出るまで乗ること。

おそらく取説にも記載されてると思うんですが、この警告灯が点滅した場合はエンジンを停止し、10分以上放置、再度始動して点滅または点灯しなければそのまま走れ、と書いてあるはずです。

PGM-FIなら燃料噴射装置関係になりますが、エンジン制御全般のPGMを拾ってる可能性もあります。他メーカーでいう「エンジンチェックランプ」なんですが、ホンダはなぜかこれを「PGM-FI警告灯」と言います。
O2センサー以上を拾っても点灯するのに、PGM-FIと言われたら燃料系を疑ってしまいますよね…笑

燃料系は全く正常だとすると、原因が燃料系だけに限定できなくなってくるので、さらに原因追及が難しくなります。

とりあえず、再度症状が出るまではそのまま乗るしかないかと思います。

ちなみに、RC1は現行モデルだと思いますが、平成14年式ではないですよね?
このPGM-FI警告灯が一度点滅→消灯し後は何も起こらないっていう現象は、RA6オデッセイあたりからちょこちょこある現象です。RCではまだ聞いたことないですが…。RB3までは確認してます。
結局原因わからず、症状再現もないことからそのまま乗り続けてる方が大半ですね。

それでも不安が拭い去れないのは当然だと思いますので、とりあえず簡単にできることから。
スロットルボディ、スロポジセンサー、エアフロセンサー等吸気系を清掃、もしくは交換。
イグニッションコイルのパワーバランステストを行い、スパークプラグも点検(状況によっては交換または清掃)。
ISCVの点検。
これだけやって症状が出るなら、燃料系の可能性が高くなってきます。
そうなるともうディーラーに任せた方が良さそうですね。

質問者からのお礼コメント

2019.7.11 17:46

事細かく丁寧にありがとうございます。ググっても事例が無いので困ってました。ディーラーさんも履歴が無いとどこから手をつけていいかわからないみたいでした。このまま乗り続けて次についたときにその足でディーラーに行きたいと思います。夜中じゃなければいいのですがね(-.-;)平成14年じゃなくて2014年式でした。m(_ _)m

その他の回答 (2件)

  • オデッセイrc1 エンジン警告灯について


    情報が少ないので



    マフラー・出口

    内部・内側・奥

    黒っぽい「煤」が目視で、現状確認状態


    エンジン点火系

    エンジンセンサー系

    エアコンシステム系

  • 警告灯は、バッテリーの弱りが有るとつく時があるから、

    まずは、バッテリー電圧見てから低いなら交換

    オルタネータの弱り

    正常なら次の、整備と
    切り分けしていったが
    安く済みます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ オデッセイハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ オデッセイハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離