ホンダ オデッセイハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
953
0

オデッセイRB1をターボ化して
250馬力〜300馬力ぐらいにして
最大トルクも約35キロするには
どこのメーカーのタービンを使って
どのようなセッティングをすればよいですか??

少し足回

りも安定するようにして、
必要ならばCPU等もお願いします。
HKSのターボキットでよかったんですが、
ネットで見る限り手に入れる事が
難しいみたいなので、
だったら手間かかっても
理想のパワーにしたいと思いました。
HKSのターボキットが手に入るところを教えていただけるでも構いません。
金がかかる等乗り換え等のご回答は
無しでお願いします。
工賃は友達がやるので、かからないです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まずエンジンが持たないのでオーバーホール+ターボ用の強化ピストン、強化コンロッド、その他メタル等が必要です。圧縮も高いと思うので厚いガスケットで圧縮率を下げます。
そして燃料も足りないのでインジェクター、レギュレーターとポンプ強化。
カムもターボに合わせて交換です。
ECUは純正だとブーストマップがないので社外必須です。金プロかな?そしてどうせ金プロ使うならエアフロレスの方がレスポンスがいいです。

ボディもそんな大馬力想定してないのでフルスポット増しかロールゲージも込みでフル強化。
足周りは車高調で馬力に合わせてハイレート化。
安定性なんてありません想定してない大馬力なので暴れるのを抑え込むようにして走ります。
タイヤは純正サイズでは話にならないのでオーバーフェンダー取り付けて245以上が収まるように加工です。

ブレーキもお話にならないので前後とも18インチ用大型キャリパー装着です。

タービンに関してはキットでなくても汎用を切って貼ってくっ付けてで何でも付きます。

ちなみにこれだけやってもエボインプのノーマルに直線でぶち抜かれるのでそれだけは覚悟しておいた方がいいかも。いいとこ旧型シルビア、セリカとかの250~270馬力勢といい勝負かギリギリ負ける位です。

あと考えられるのはATならMT化必須。ATじゃ持ちません。最初は大丈夫でもそのうち壊れます。

質問者からのお礼コメント

2019.5.5 21:40

一番親切に望んでいた回答を
下さりました。

嫌味的な回答もたくさんいただきましたが、
友人もオデに手を入れたことがないので
どういったことをしていいか
分からないからパーツ等の予算を決めるのに
質問をしてるので
大変助かりました

その他の回答 (4件)

  • その友達とやらがそんな切った貼ったの作業ができるのかね?

  • その友達に依頼してください。

  • >工賃は友達がやるので、かからないです

    なら、その友達に聞いて下さい。
    エンジンは部品をポン付けすればパワーアップする訳ではありません。

  • オデッセイRB1をターボ化して
    250馬力〜300馬力ぐらいにして


    ポン付けでも
    過給機は
    トルクを大きくしますが
    馬力は大きくなりません

    エンジンの圧縮比が高いため

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ オデッセイハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ オデッセイハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離