ホンダ オデッセイハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
135
0

なぜオデッセイて日本とアメリカとで別々に作っているのですか。
同じ名前のオデッセイですが日本製オデッセイとアメリカ製オデッセイは別物ですが。

なぜ日本製もアメリカ製も同じ共通のオデッセイにしないのですか。

確かに昔の日本製オデッセイはルーフが低くてドアも横開きで独特でしたが。
ですが新型日本製オデッセイはルーフが高くなってドアもスライドになってアメリカ製オデッセイが近くなったと思うのですが。
だったらもう日本製オデッセイは終了してアメリカ製オデッセイを日本に輸入して販売したほうがいいのでは。
それにアメリカ製オデッセイを日本で売ればトランプ大統領も喜ぶと思うのですが(笑)

と質問したら。
アメリカ製オデッセイは大きすぎて日本では扱い難い。
という回答がありそうですが。

ですが調べてみたら日本製オデッセイの車幅は1820mm。
アメリカ製オデッセイは1993mm。
日本製オデッセイてFMCするたびに大きくなっているのでアメリカ製オデッセイとの差は小さくなっていると思うのですが。
このペースだと次の日本製オデッセイはアメリカ製オデッセイと変わらない大きさになると思うのですが。
それに日本車てスカイラインもレガシィもアコードも相対的にみんな大きくなっているのでオデッセイだけ日本車サイズに拘る理由がないと思うのですが。

それはそれとして。
なぜオデッセイて日本製オデッセイとアメリカ製オデッセイがあるのですか。
オデッセイは日米統一して日本製オデッセイは終了。
アメリカ製オデッセイを輸入でいいのでは。

日本製オデッセイは売れていないのだし。
日本製オデッセイは終了して日本のホンダは軽自動車に専念したほうがいいのでは。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

以前北米版オデッセイを「ラグレイト」と称して売った時期があったのですが、予想通り大きすぎて嫌われ、日本ではコケました。

質問者さんの言う通り、現行オデッセイは言うほど小さくもない。でも全幅2m弱はいくら何でも大きすぎ。
アルファードが1850mmなのでそれと同じか1900mmまではあり得ますが、そこからさらに100mm拡大すると、スーパーカーみたいに幹線道路しか走れなくなりそうです。
一般的なお父さんが運転するファミリーカーのサイズではないように思います。

その他の回答 (1件)

  • 知らんがな

    ホンダに聞け
    と答えたら問い合わせのしかたが
    分からんと言われそうですが

    それはそれとして
    どうせヒマなんだから
    自分で考えろや

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ オデッセイハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ オデッセイハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離