ホンダ N-ONE のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
854
0

NONEプレミアムツアラーLパケとフィアット500 1.4スポーツの中古ならどちらを買いますか?

値段は一緒くらいですが500の方は中古で約2万kmほど走っています。
用途は主に通勤で年間25000km以上を想定してます。

皆さんならば、維持費等、総合的に見てどちらを買いますか?

補足

回答、有難うございます。 MTでもいいのですが、乗れなくなる家族がいるもので・・・ MTチックに操作できて、AT限定でも乗れるということでいいかなーとも思ったのですが・・・ リンク先のMT車でもいいのですが、多分諸経費入れると予算オーバーです。 http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/12/700040245620121110001.html ちなみにトゥインゴでもいいなーと思っています。 こちらは安い! 出来ればGTかRSですが、どちらもMT・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

- 補足を見て -
私個人の意見を書けば、①MT乗れない家族がいるからデュアロジックで我慢する、②その家族のメンバーにMTに乗れるようになってもらう、の2択ならば、後者の②を採りたいぐらいデュアロジックはダメですねぇ。ただ、人によっては気にならないということも聞きますので、一度試乗されることを強くお勧めします。ちなみにこのフィアット500、MTで乗ると小型車らしいホントに良い車です。
どうしてもAT免許で乗れる輸入小型車(A or Bセグメント)をお望みなら、ドイツ車でしょうねぇ。VWのUP!はダメですがポロならスムーズに走れますよ。ベンツ旧Aクラスも程度極上の物が安く買えるようになってます。

フィアット500はデュアロジックがどうしても馴染めないので却下。私ならN-one買います。

質問者からのお礼コメント

2013.2.26 06:57

ありがとうございました。

とりあえず試乗ですかね。
NONEでもいいんだけど、なんだかんだで好みにすると高くなっちゃうのが・・・
どうせなら輸入車乗りたいなーってのもあるので悩みます。

その他の回答 (2件)

  • 私は日本車とフィアット500両方持っていますがセミオートマの味はあの車で味わって日本車のATが面白くありません。運転も楽しければフィアット500で信頼性や誰が乗っても運転者しやすいのは間違いなく日本車が上です。
    維持費は圧倒的に軽がいいですよ。Noneは私もナイスチョイスだと思います。
    試乗されて家族の判断も入れて後悔しないようにしたがいいと思います。

  • デュアロジックの問題がどうしてもつきまとうね、500は。
    MTに乗っちゃえば問題ないけど。
    つーか、ヨーロッパの車はMTじゃなきゃダメだしな、基本的にだけど。

    MTが販売されていた時期もあるし(1.2Lのみだし数は極小だが)、春からツインエアのMTも売られるから、MTを手に入れること自体はハードルにはならない。ま、中古車狙いではほぼ間違いなくデュアロジック(セミAT)になるけど。

    デュアロジックは体験したことがないけど、CVTはどんなに評判がいいものに乗っても個人的に嫌いだったので(とりわけ加速したい時のフィーリングがダメ、速いことは速かったけど)、500のMTの中古を根気強く探すかなあ。

    N-ONEのMTが出るって話も噂レベルでは聞くんだけど・・・出てくれないかなあ。
    さすがに今更4ATを積めとは言えないし、言わないし、仮に出ても自分が買う気になれないしね。

    あとラテンの小型車はレベルたけーよ。非常によい。
    自分ならトゥインゴか208が欲しい。ミトはいいけど高すぎるよね・・・。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-ONE 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-ONEのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離