ホンダ N-ONE のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
152
0

ウィンカーは通常は黄→消灯→黄です。MINIやN-ONEなどデイタイムランニングライトとウィンカーが同じ場所にある車は黄→白→黄の方がカッコ良いと思いませんか?

自分が乗ってるわけでは無いのですが右折待ちの丸目の車を見るとそう思う事があります。

ハザードはMINIに関しては黄と白の交互の様です。
https://youtu.be/LCz5KTf06tI?t=14

質問の画像

補足

ここまで嫌悪している訳ではないですが参考に。(強い言葉を使っているので一応閲覧注意) https://www.shortshortshort.jp/entry/2020/04/03/200200

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

保安基準に適合しないからじゃないですかね?

日本の場合、方向指示器は1分間に60~120回の点滅とし
発光色は橙色と決められています

切り替わる際に白となったら、点滅には成らないですし
白だと発光色にも抵触します

>ハザードはMINIに関しては黄と白の交互の様です。

当方、ヤリスに乗っており、デイライトと方向指示器は
MINI同様、兼用になっていますが
ヤリスの場合はハザードも点滅ですね(白は無し)

その他の回答 (2件)

  • そう言う車が多くなっていますけど、私は普通に独立している方が見やすくていいですね。

    カッコいいなんて思いません。


    ずいぶん前のヨーロッパの考え方なんですけど、(特にテールランプは)それぞれに違うところが光った方が視認性が酔い、ということがありました。

    この方式は、LEDが普及したことで可能になった、ライトユニットのコストダウンでしょうね。

  • 一瞬消えたほうが、わかりやすいのかなーと思ってました。
    たしかに、黄色と白の交互の方が見た目はよさそうですよね。でも、日差しガンガンの中で角度によっては黄色と白って色の差が分かりにくかったりしないのかって少し思います。
    だから、分かりやすく一瞬消えるのかなーと。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-ONE 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-ONEのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離