ホンダ モビリオスパイク のみんなの質問
maf********さん
2021.8.3 11:10
18年前のモビリオスパイクでジャダーが出て、ホンダのCVTオイルを交換しました。坂道発進のガタつきは消えましたが、いくらかは改善したのかと思っています。ですがタイヤがほぼ溝が無いので、本当の効果は分かっていないかもしれません。
タイヤ交換したらガタつきは解消されますかね?
それから、ディーラーに行くと乗り続けるからメンテナンスに来ているのに別な車を進めてきて数日電話攻撃がくるので行けなくなりました。
hyo********さん
2021.8.8 20:21
以外とエンジンマウントが劣化しててそれがガタつきの原因って事もあります。
sey********さん
2021.8.8 13:39
初代フィットのジャダー問題は最終製造でも残っていて、CVTオイルを何度交換しても完全には治りませんでした。
その振動のせいかクランクケースのシール劣化によるオイル漏れで買い換えましたけども、タイヤによる影響とは全く別物です。
発進時の音と振動なのでロードノイズよりも先に感じる代物ですからタイヤの影響以前の問題だと感じるのが通常の感性というもので、それを感じられずにタイヤのせいかもと思うあなたはディーラーのカモです。
fir********さん
2021.8.4 03:26
このHPに詳しく対策が載っています。
早期のフルード交換とSOD–1と言う添加剤が効果的なようです。
https://ikugym.info/honda-mobilio/
uri********さん
2021.8.4 03:10
初代フィットとその派生車種のCVTはジャダーの持病があり、結構有名です。
これはCVTのクラッチに湿式多板クラッチを採用しているためで、これが原因です。
今まで出ていなかったなら当たり個体と言ってもいいくらい。
なのでタイヤは無関係。
調べりゃ分かると思いますが、CVTフルード交換でお茶を濁すかCVT交換(30〜40万コース)しかなく、やっても完治するかは分からない、メーカーも半ば匙を投げてる持病です。
矢面に立つディーラーは非常に面倒くさい思いをするので、そりゃしつこく買い換え勧めますわなw
おそらく他のディーラー行っても似たような対応になると思いますよ。
次の型からはCVTに湿式クラッチを辞めてトルコン採用してるのでジャダーは出ません。
モビリオスパイクの何に惹かれてるのか知りませんが、後継モデル相当のフリードスパイクやプラスへの買い換え考えた方がいいかもですよ。
ID非公開さん
2021.8.3 20:32
ジャダーでも色々な原因があります。
https://www.webcartop.jp/2017/07/139523/
別の販売店に相談に行けば良いのでは?
yuk********さん
2021.8.3 20:20
ジャダーが出る原因が、ミッションやハブ、ドライブシャフトなど、タイヤ以外ならタイヤを交換しても治りません
それと、モビリオはディスコンされてから13年なのでそろそろ廃盤部品が出て来る年式ですから、ディーラーとして面倒を見たくないのが本音かも知れませんね
ディーラーでは、原則純正部品しか使えないので部品が出なくなれば修理不能とされます
mid********さん
2021.8.3 14:15
他の操舵系部品のガタとか
ハブベアリングが行かれていたらそっちを変えないと治りません。
一個一個変えていかないとわかりませんよね。
kaz********さん
2021.8.3 13:01
年式的にCVTフルード交換では多少改善される程度、スターティングクラッチ交換しなければ改善されない。タイヤは関係ないでしょうが溝が無いなら即交換。
mnd********さん
2021.8.3 11:45
タイヤ交換したらガタつきは解消されますかね?
ガタつき発生原因・タイヤならば変わる
ガタつき発生原因・タイヤでない場合変わりません
kou********さん
2021.8.3 11:13
ジャダ―の原因に寄ります。
ミッションが原因ならタイヤ交換しても直らない
タイヤが原因ならタイヤ交換で直る。
走っている最中にドラレコが緊急録画をします。たぶん、ちょっとした道路の段差だと思うのですが・・・ 今の車はタイヤ交換時期と言われています。モビリオスパイクと言う古い背の高いコンパクトですが、ちょ...
2024.12.18
ベストアンサー:セルスターのドラレコつけてます。 チョットした道路の継ぎ目で、ショックを感じると、イベント録画と言って、なんらかの衝突??を感じた、とドラレコが反応し、事故の記録を残すため、イベント録画を開始します。しばらくすると、通常録画に戻ります。 通常録画は上書きされて、古い画像は消えていきますが、イベント録画は上書きされず、ずーっと残ります。 タイヤの空気圧が高いと、ショックを感じやすいですよね。 ...
車のバッテリーを買おう思うのですが頭の数字が大きいほどコスパが良くなるもんなのでしょうか? ホンダのモビリオスパイクという車種で 38B19Lが標準で、60B19Lまでアップ可能なんですがどの...
2024.12.14
ホンダのモビリオスパイクのバッテリーをホームセンターで買って交換しようと思うのですが バッテリーと車が適合してるかどうかはバッテリーの箱に書いてあるのでしょうか?
2024.12.13
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
車中泊に適した車を教えて下さい!(コンパクトカー希望) 毎年7月くらいに、一週間二週間の旅行をしています。 基本はホテルに宿泊しますが、今年はちょっとでも節約のため、あいまに車中泊をしながら旅行...
2010.4.12
車のエアコン…。 車のエアコンなんですが冷房がきかなくなりました。 温い風しかでません。 何が原因でしょうか? また修理はディーラーか町の修理どちらに出すのが良いですか? ちなみに車はH...
2011.6.22
ダンロップ スタッドレスタイヤ DSX-2 の性能について 今日、ダンロップ スタッドレス DSX-2を購入しました。 毎日通勤で往復60キロを走行します。(月間1300キロ走行) 山道を走って...
2011.11.20
T10ウェッジとT16ウェッジの違いを教えてください。 ポジション球やナンバー灯はT10で一緒みたいですが、他の球は差し込む所の大きさが違ったりするのでしょうか? ちなみにモビリオスパイクに乗っ...
2012.6.23
車の鍵のキーホルダーをつける部分が壊れてしまいました。5,6千円程度までで修理、交換などする方法はないでしょうか。 ホンダのモビリオスパイクという車に乗っています。 車の鍵にはドアロックのオープ...
2014.1.19
スポーツカーに憧れる30代後半の親父です。 速くて、高速も安定していて、家族4人(大人2人+小学生2人)が乗れて、荷物もそこそこ載せられる現行車を紹介してもらえませんか? 現在はモビリオスパイク...
2012.11.26
自分の年収に対して分不相応(高額)な車の購入がしたいです。 現在の自分の所有する車のいろいろなところにガタが出てきており、ここ一年はだましだまし乗っていたのですが車検が近づき,車の乗り換えを考え...
2018.12.1
ヘッドライトが黄ばんでしまい表面の透明なカバーだけ交換と思っていたら、ライトは丸ごと交換が一般的なのですか? しかもヤフオクには透明な部分が磨いてあるのが両方あわせて5000円で売ってたりします...
2023.3.12
先日中古車でホンダのフリードプラスを219万で購入しました❗️平成29年式走行33000kのハイブリッド車です。 初めてのハイブリッドで1ヶ月経ち3回満タン給油で確認したらリッター12キロしか走...
2021.8.25
エンジンオイルの交換の目安なんですが… 人によって意見がまちまちで基準がわかりません 3ヶ月3千キロと言う人もいれば半年5千キロと言う人もいます、極端な人は1ヶ月1000キロ交換と言う人までい...
2019.7.28
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!