ホンダ モビリオスパイク のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
530
0

AT車のエンストについてです。

今日深夜に車を運転していて、踏切を渡るさいに一時停止をしたときにエンストしていましました。その後何回かに渡ってエンジンをかけ直してみましたが、なかなかかからず7.8回目にようやくかかりました。その際に油圧のランプとバッテリーのランプが点灯していました。(もしかしたら他のランプも点灯していたかもしれません) その後の症状としては、

1.低速になるとエンジンの音が少しおかしくなる。
2.低速からアクセルを踏んだとき、僅かに車がガクガクって前後に揺れる。その際のエンジンの回転数も一瞬下がったり上がったりをして普通に戻る。
といった症状が見られました。
正直今回は車通りの少ない深夜だったから良かったもののこれが都市の道路で起こるとヤバイと思います。これって即整備工場に持って行った方がいいですよね?

ちなみに1年ほど前からですが、発進のときに車内にブブブって振動を伴いながら発進していました。これと関係あるんでしょうか?

車種はホンダのモビリオスパイクの2008年まで製造されていたモデルです
走行距離は約87000キロです。

補足

エンジンがかからないと書いてありますが、詳しくいうと、エンジンをかける際のモーターはちゃんと作動していて、あとエンジン点火するだけのところで、かからなくなっちゃいました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

以前、同じ車に乗っておりました。

文章からの推測でしかありませんが、1と2に似た症状がありました。私の場合それに加え、加速の息継ぎやもたつきの症状もあり「プラグの劣化かな」と疑ってイリジウムのものに交換したら、即直りました。

発進時の振動(ジャダー症状)はこの時代のホンダCVT車に多く発生する問題です。私もこの症状で3回修理に出しました。メーカーもこれについては自認しており、条件が合えば無償修理して貰えます。(ただし条件があり、基準も厳しいです)

質問者からのお礼コメント

2016.7.30 13:39

皆様ありがとうございました。
直ぐにディーラーに持っていきます。

その他の回答 (6件)

  • 内容から行くと、完全に失火してます。エンジンの4気筒のうち1気筒火花が飛んでない可能性が高いです。8本のなかの手前側一本と、奥側もリークしやすいので、奥側は異常があれば4本セット交換がお勧めです。オハコなんですよ。

    早めに修理をしないと他の所まで壊れますから直ぐに車屋さんへGO。

  • プラグ8本替えてみ。9割方これで直る。

    回答の画像
  • プラグの磨耗とトップコイル不良。CVTフルードを改良品へ毎4万キロで交換とスターティングクラッチ摺り合わせ。

  • エンジンがかかっていないと警告灯が点灯します。

    エンジン不調については修理できる店で直してもらいましょう。

  • 以前に私も同じような症状で 何度かエンジンがノッキングしてエンストしてました。踏切で停車したらエンストし、再度キーを回して発進してました。走行距離は7万キロで何度も整備してもらいましたが、一時的に改善されるだけで半月もしたらまたエンストするように…。結局買い替え
    を勧められ、走行距離少なめの中古車を買いました。あまり車に詳しくはありませんが、何か事が起こってからでは遅いです。少しの費用をケチって事故したらもとの子もないですよ。1日も早く整備するべきです。

  • エンジンが始動しないので警告灯がついてるわけです。工場入れましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ モビリオスパイク 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ モビリオスパイクのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離