ホンダ モビリオスパイク のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
1,093
0

助手席の床がびしょ濡れ?

モビリオスパイク(H15年式)の助手席側の床がびしょ濡れでエアコンの排水の問題か原因がわかりません。

エアコンつけて車の下を覗くとゴム製の排水パイプから水が

排水されている(1秒ごとに2~3滴の勢い)にも関わらず助手席の床だけがびしょ濡れ状態です。ドア側や天井は全く濡れてなく雨漏りは考えにくいですし布で押し当てて拭き終わっても、エンジン掛けてると雨降ってないにもかかわらずびしょ濡れです。。。

助手席側のエアコンのフィルター真下は水滴が落ちる様子もないです。

尚、水は無臭ですしラジエーターの液も減ってません。。。(関係ないかと思いますが・・)

一応ジャッキアップしてエアコンの排水口をホースと掃除機を駆使して吸い取ってみましたがゴミなどなく詰まってる様子はないかなと思います。

また湿気で車内が臭いのでエアコンオフの状態で4時間ほどヒーター(エンジンの熱?)で乾燥を試みたあと何故かブレーキランプがエンジン切っても点灯したままです・・(T_T)

車検に出して二週間後でトラブルです。。 関係ないかと思いますがスタビライザーのゴム等変えてもらいましたが・・何が原因でしょうか?

お金をかけたくないので出来るだけ自分で解決したいのですがどうかご教授ください。。。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エアコンの除湿水が車内に溜まる。
ブレーキランプが配線ショートして点灯したまま?

湿度の高い日なら、排水量が増加します。
車体内部に水受けが有ります。この部分にホコリ等が堆積しているとオーバーフローした水がフロアに落ちます。
排水パイプは点検済みなので問題無いと思います。

外気導入部に枯葉が詰まり、水槽状態になり車体の横振れで車内に流れ込む場合も有ります。
車種により数リッター溜まる場合も有ります。

テールランプ点灯は、配線ショートですから、ブレーキ配線をテスターで追いかけて、漏電箇所を特定する必要が有ります。

ペダルスイッチ故障なら簡単回復します。

質問者からのお礼コメント

2016.4.14 20:14

みなさん回答ありがとうございました。

ボンネット付近からの雨漏りが原因と判明しました汗
ワイパーなど取り外して錆た所の穴を錆止め・・etc・・コーキングなどでふさぎ解決しました!

タイミングよく?・・・ブレーキテールランプ点灯はストッパーゴム交換で直りました。

お騒がせしました!

その他の回答 (5件)

  • >エアコンの排水の問題か原因がわかりません。

    それくらいはわかるでしょう。エアコンの排水ならエアコンを使わなければ濡れないわけですから、エアコンオンとオフで比べたら答えは出るはずです。

    とりあえず綺麗に拭きとってからエアコンオフでしばらく乗ってください。

    >助手席側のエアコンのフィルター真下は水滴が落ちる様子もないです。

    エアコンフィルターは水分を除去しているわけではありません。

    >何故かブレーキランプがエンジン切っても点灯したままです

    そのままだとバッテリーがあがるんじゃないですか? 早く直してください。

  • モビリオスパイクのエアコンユニットの配管等が分かりませんが以前、乗っていたスバルの軽自動車プレオRSで雨降りにエアコン使用で長時間運転していたら助手席側の床がびしょ濡れになっているのに気づきました。原因は助手席側のグローブボックス下奥にある樹脂製パイプ継ぎ目からの水漏れがカーペットを伝わり床が濡れていました。樹脂製パイプの継ぎ目を差し込んだら直りました。床の濡れた周辺の上部を確認したら原因が分かるかも知れません。

  • 〉お金をかけたくないので出来るだけ自分で解決したいのですがどうかご教授ください。。。。

    貧乏人は車に乗るなよ。w

    ーーーーーーーーーーーー
    〉一応ジャッキアップしてエアコンの排水口をホースと掃除機を駆使して吸 い取ってみましたがゴミなどなく詰まってる様子はないかなと思います。

    ↑また無駄なことを、w

    ドレンホースを室内側から出口まで、きちんと清掃しなければ、詰まりは解消しませんよ。

    〉あと何故かブレーキランプがエンジン切っても 点灯したままです・・(T_T)

    ↑いや、エンジンキーをOFFにしても点灯するなら問題だが、ONの位置でつくのは当たり前ですが?(ただ単にエンジンを切ってとしか書いてないので分かりませんよ。)

    或いは、ランプの球切れとか。

  • 車検は余り関係無いかと思います。

    排水ホースから水は排水されていても、エアコンのエバポレーターやケースに汚れ・ゴミが溜まっていると、排水ホースだけではカバー出来ずケースの継ぎ目から水が漏れることがあります。車屋に持って行きエバポレーターやケースを掃除してもらって、念の為コーキングしてもらいましょう。

    ブレーキランプについても、どこかで接触不良を起こしてますので車屋で見てもらって下さい。

  • 真っ先にヒーターコアの破損が思い浮かんだけど確認はされてるようですね。だけどここが一番怪しい。白いタオルを当ててみても色つきませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ モビリオスパイク 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ モビリオスパイクのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離