ホンダ モビリオスパイク のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
418
0

今年の3月で自分のモビリオスパイクが車検の時期になります。

先日、近くのトヨタで車検見積もりを出してもらうと、
1回小さい事故をし、ボンネットやら前側の部品やらの修理やらで16万とのことでした!

自分は去年20歳になり、車検でその値段ならと思い、
中古車でもいいので、乗り換えを検討しています。
そこで、今乗ってるモビリオスパイク(h14)から
オデッセイ4代目の中古車をローンを組んで買おうと思ってるんですが、
みなさんから見て自分の考えは燃費や維持費を考えると無謀ですか?

燃費や維持費が高くなるのは承知してます。

もしオデッセイ4代目に乗り換えるとしたら、ノーマルにしようと思ってます。
アブソルートもいいですがハイオクなので自分は度外視してます。
いろいろ悩んでて、
乗ってる方がいれば、乗り心地や購入判断を聞いてみたいと思いました。
できれば詳しい返答お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

モビリオスパイク(H14年式)はATもジャダー(発進時、ガタガタガタダダダダダ)を起こしているでしょうから、修理代や車検代の金額もありオデッセイかな?現行新車が5代目
基本的にはgoo-netやカーセンサーで相場を見ると大体の店頭価格がわかると思われます。
ただ、安すぎるのは何かある?事故とかもありますが、トータル支払い価格が他社より高くなることがあります。 気を付けましょうwww

乗り心地はいたって普通の車で、モビリオからすれば室内の騒音などはかなり静かです。
排気量も2400ccですので高速道路でも十分楽しんで運転ができます。
ナビはできるなら、メーカーオプションのインターナビ付きをお勧めします。
ダッシュの収まりなど、社外ナビの仕様と違うので・・・・。

リセールバリューはアブソルートの方がいいですが、予算や燃料を考慮して、LやMにするのであれば、ボディーカラーは黒かパールホワイトが無難です。
また、ホンダ特有の賞味期限が存在するので、走行距離は10万キロ超えはお勧めしません。できるなら5万キロ以下を購入すると、故障も少ないでしょう。

まとめ
①型式RB3(2WD)RB4(4WD)2008/10~2011/9が前期2011/10~2013/10後期
②メーカーインターナビ付き
③グレード M or L (エアロパッケージなどあります)
④黒かパールホワイト
⑤走行5万キロ以下

がんばっていいのを見つけてください。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ モビリオスパイク 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ モビリオスパイクのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離