ホンダ レジェンド のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
4,318
0

今日バイクの旧車、GT750に絡んだ驚きの出来事がありました。

私は2013年のCBR1000RRに乗っています。

年に何回かサーキット走行会に参加したり、たまにイベントレース的なものに参加して楽しんでいます。

さて本題のちょっと驚く体験についてです。
今日は天気が良かったので少し走ってこようと思い、広島県西北部の山道を走っていました。

信号のない交差点に差し掛かったところ、目の前を4本出しマフラーのゴールドの旧車らしきバイクが横切りました。
私のバイクのご先祖様のCB750Fourかと思い、全開で追いかけてみますが相当ハイペースで走っている様でなかなか追いつけません。

直線道に差し掛かったのでパワーにモノを言わせてやっとこさ追いついてみると、白煙を吐いて走っています。
エンピツマフラーのGT750でした。

その彼はこちらに気付いた様で、道を譲る様に左によけてペースを落としました。
私は少し後ろから見ていたかったので、一回パッシングをしてお気遣いなくとの表現をしたつもりでした。
しかしGT750ライダーは煽られたと勘違いした様で、盛大に白煙をまき散らし全開加速を始めました。

ワインディングが続く区間になっていましたが、なんと全く追いつけません。
GTライダーは車線幅を目いっぱい使い、スタンド(ステップ?)から火花を散らしまくり、中高速コーナーでは車体をうねらせながら豪快に走っていきます。
それもリーンウィズで。
遅い車に掛かったり、僅かな直線があると3倍近いパワー差があるので難なく追いつきますが、コーナーが連続してくると付いていくのがやっとといった感じになり、離されもします。

以前8耐レジェンドといわれた千石清一さんが、若かりし頃の片山敬済さんについて語ったのを読んだことがあります。

千石さんがCB750で六甲山を走っていたところ、DT125に乗った片山さんが挑んできて、軽くぶっちぎられたっていう話でした。
当時の750と125、最新モデルの1000と45年も前の750。
腕の差でこれ程のハンデもはねのけられるものなんですかね?

結局その後GT750とは左右に分かれる事となり、どんなライダーが乗っていたのか判らずじまいで、別れた後もずっと頭から離れませんでした。
ジーンズ姿でウィンドブレーカーを羽織り、タンクバックを付け、峠を攻めに来た感じではなかったですね。
そのスタイルが余計驚きを増幅させた気がします。

ずーっと「何だ今のGTは?」って頭の中でつぶやいていましたよ。
でもなんか気持ち良く楽しかったです。あんな旧車であんな過激な走りをする人がいるなんてね。


皆さんはこんな経験をされたことはありませんか?
今回の私の立場でもGT750ライダーの立場ででも結構です。
是非皆さんの体験を教えてください。


このカラーリングだったと思います。そういえば地元ナンバーではなく、九州のナンバーでした。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

リーンウィズで公道早いのは、白バイとか教習所教官や交通安全協会指導員などの(現・元)職業ライダーが多いんじゃないですか。何乗っても速い系の人間でしょうから、車両うんぬんは問題にならないでしょう。片山敬済さんなどのグランプリライダー系とは毛色の異なる人間だと思います。

質問者からのお礼コメント

2016.6.17 01:54

なるほど。

確かにレースをやっている系の走りではなかったと思います。
元白バイ隊員ってのはあるかもしれませんね。
ひよっとして現役だったりして。ってそれは無いかな。

また週末行ってみようかと思っています。
他県ナンバーでしたが、走り方から道を熟知している感があったので、地元ライダーだと思います。

因みに場所は広島市の西風新都から湯来町に続く峠です。

その他の回答 (8件)

  • ノーマルのCBR954でNSR250の友に食らいついてみたが無駄な抵抗
    コーナリング速度が違う
    腕の差もバイクは歴然だしね

  • ありますね〜

    結局乗り手か! と思い知らされる場面には何度か遭遇し
    自分もやられちゃいました(*^^*)

    その個体をよく知り走らせる事ができるひと
    何に乗ってもいきなり速い人
    いますね〜

  • 峠で自分のツーリング仲間ですがrz250rでリッターバイク煽りまくりですストレートでは勝てませんがタイトコーナー連続の峠ではめちゃくちゃ早いですよ。

  • SUZUKI GT750、通称『ウォーター・バッファロー』の面目躍如といったところですね。(^O^)

    実機に触れたのは限定解除試験の事前審査でしたが、やたら重たいバイクだと思いました。

    まだ現役でガンガン走らせてるバイク乗りがいると知り、なんか嬉しくなってしまいました。

    回答でなくて申し訳ありません。f^_^;

  • 私もバイクは幼稚園生の頃から、兄貴のバイクを無断で引っ張り出して乗っていましたが、子持ちに成ると無謀は出来ません♪

    六甲当たりでは、バイク&自動車カテでは白バイにも伝授していると言う、ダイセイコーと言う人はいますが?
    速く走れても、命が無ければ只の〝無″だけです・・同じ鳥でも生まれた時から飛べません。

    回答の画像
  • 昔SRXー4に乗ってた頃、250のオフ車にちぎられたことがある。
    かなりバンクしてたなぁ。

    そのGT見てみたいね、道の駅プチ羅漢あたりの県道かな
    走り屋が集まるスポットだからね。

  • 本物はそんなものですよ。

    まずバイクと一心同体というか自分のバイクと力量の限界値を熟知しているので無駄のない走りが出来ているのだと思います。ウェアもさりげなかったでしょ?自分に自信があるから飾る必要ないんですよ。リーンウイズってこと考えるとレース未経験のベテランライダーか現役白バイ隊員とかを疑いますね。

    お笑いウイリースタートとリタイアで有名な千石選手の話は知りませんが、一般の方には理解できないと思いますよ。コースにもよりますけどね。六甲って言っても色々あるんだよね。表六甲や西六甲なら排気量も大きく関係しますが、裏六甲なら2スト125が今でも最速でしょうね。

    現役でも元でも公道は安全マージンが同じだから差はなかなかつかないけど、プロとアマでは250と1000で一定区間の上り下りの往復でパトルしてもアマは勝てないですよ。まして同等マシンならバトルにもなりませんよ。

    GT750が地元ナンバーなら来週、広島県西北部の山道を教えてもらって遠征するとこでしたよ(笑)

  • まったく関係ありませんが
    先日思い出した様に70年代テレビでやっていた実写版ワイルド7を見ました

    GT750がたくさん出て来て
    舗装路であろうがオフであろうが
    あんな重たい車体を自由自在に乗りこなしているのを見てビックリしました!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ レジェンド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ レジェンドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離