ホンダ レジェンド のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
371
0

ホンダについて。

ホンダって今はS2000も無くなり、全て【前輪苦動】ですよね?
馬鹿の一つ覚えみたいに。

レジェンドなんてわざわざエンジン縦置きにして、真ん中にシャフトを通す前提でも前輪苦動ベースのFFとか、頭おかしいんじゃないかとしか思えませんが。

燃料電池車みたいに後輪側にモーターを配置すれば済み、動力を後ろに持っていく手間が無い車種でも前輪苦動。

そんなに前輪苦動が好きなら、バイクもそうすればいいと思うんですが。

「前から引っ張る方が~」だの
「FRより速いFFを創れるをだから」と痛い御託並べてるんだから、バイクもそうするのが筋なんじゃないですかね?

ホンダは何故バイクには、自ら理想と掲げる【前輪苦動】を採り入れないのでしょうか?

よろしくお願いします。


因みにアウディがFFベースな理由は判明しています。
VWがベースの安物を、無理矢理高級車として売りたい事が原因です。

高級車というからには、エンジンパワーが高くないと相手にされない。
だけど、FFではトラクション限界が低い。

そうした素性の悪さを誤魔化す手段が4WD化に外ならない。

言うなれば、化学調味料や合成甘味料みたいな物だけで漬け込んで、素材の悪さを隠そうとした代物です。

4WDと言えどもFRベースが理想と決まっています。

補足

MM思想だの愚にもつかぬ回答が散見されますが。 どのみちフロアトンネルが必要で、FRベースにしても車内が狭くならない4WDや、後ろにモーターを配置するだけでいい電気自動車みたいなのまで前輪苦動(FFベースの4WD)なのはどういう事だと言ってるのが解らないようですね。 レジェンドだけでなくアウディやスバルのもそうだけど、4WDありきなのにFFベースってのがクソだと言ってるのが解らないとは。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

バイクは前輪で舵を
とるからねー。
前輪駆動も技術的には
不可能では無いだろうけど
フロントが極端に重くなった
部品の塊がフロントに集中して
いるようなバイクを誰が買うのかやね。

質問者からのお礼コメント

2014.12.8 08:49

まあバイクで作らない理由は分かってて聞いてました。

FFが雪道に強いとは言っても、そういう地域でもFRベースの4WDの方が滑りにくいですね。

荷重が極端に前輪に偏った4WDなんかより、4輪に均等に荷重が掛かるFRベースの4WDが良いに決まってる。

その他の回答 (6件)

  • 内情は解りませんが端からみているとホンダのクルマ、特に大きいクルマには質問者さんと同じような印象があります。FFの高効率パッケージは軽量小型車では意義や意味はあるかもしれませんが趣味性が高い走りの良さを表現したいスポーツカーや大型高級車にはそぐわないのは実物を見ないまでもアタマで考えればハッキリしているはずです。操舵と荷重が前輪に掛かるFFはタイヤの仕事の容量がせめぎ合うのでそうではない方式のクルマより走りのクオリティが落ちるのは最初から決まりきっています。大型高級車はエンジンも大きくなりそしてその大きいエンジンは横置き。となるとサスアームの取り付け位置に制約が生じFRより良くなることはあり得ません。このメーカーは縦置きのFFも作ったことがありますが幾ら縦置きでサスアームの取り付け位置を良くしても駆動方式がFFでは意味はありません。わけが解らない理に反したクルマばかりこさえてその場かぎりの斬新さを主張しても我々はもはや騙されないと思います。

  • FRなんて過去の遺物
    前に進まないFRに用はない

  • FRのほうが、操舵系と駆動系が分かれているので自然だというが、
    レース等の競技ならば、その優位性は認めるけど、
    一般ユーザーで、そこまで求めないレベルの方は、FFのほうが
    はるかに運転は楽ですよ。
    いくつか例を挙げると、それなりに降雪や積雪がある地域に住んでいて、
    ずっとFRに乗ってきたが、FF車しか選択肢が無くなったため、
    FF車に乗り換えたが、雪が降ったり、凍結していても、以前よりも
    楽になったそうだ。
    FRの頃は、冬タイヤを装着していても、空気圧を規定よりも下げたり、
    トランクにポリタンクに水を満たしたモノを何本も積む事が無くなったとか。
    また、日本の場合、1年の半分は、雨か雪が降るのだが、
    雨天時や荒天時のFRのリヤ過重不足での立往生やスリップは、避けられない。
    また、カーブを定速で曲がっていく場合、速度が上昇していくと、
    FRのほうが、限界速度が低いという事実。
    (この事象は、とある教習場で体験しています。)
    後は、低μ時(積雪路や凍結路)での発進不能とか。
    東京で降雪があると、TVのニュースで立往生しているのは、
    ほとんどが、FR車ですよね?
    4WD車も、年間の半分が積雪や凍結しているのであるとか、
    競技を考慮している方ならば別ですが、さほど降雪等が無ければ、
    FFで十分だと思っています。
    スキー場に行く途中で、スタックしたりコースアウトしている車両の
    ほとんどが、雪の無い地域のナンバーの4WDだという事実。
    4WDにスタッドレスタイヤがあれば、怖いモノ無しと考えておられる様ですが、
    確かに、発進時や加速時には、優位性を認めますが、
    制動(ブレーキング)に関しては、4WDでは、車重が増加している分、
    制動距離が伸びる事を考慮していないユーザーがほとんどである事。
    最初にも書きましたが、速さを求めたり、ドライビング技術を習得したい等、
    ある程度、目的があればイイのですが、ほとんどのユーザーは、
    そんなモノは、求めておらず、イージードライブという面では、
    FFのほうが、優位に立っているのが現状です。

  • ほっとけよ、別に貴方に危害を加えるわけじゃないだろ?頭おかしいと思う相手には関わらないことだよ、どうせ貴方には理解出来ないし、理解出来ても好きにはならないだろうから。

  • 久々のFRバカだね。嫌いじゃないけどね。
    FFのバイク? 作らないのは見れば分かるだろ?

    後輪駆動のバイク、FFの量産四輪車が主体な理由は、世界共通だよ。
    部品点数削減、重量削減、そこから導き出されるコストダウンだよ。
    「走り」のテイストなんぞ、今や技術で解決しちまうからね。

    設計部隊ってのは要求仕様に対して1円単位でコスト削減するんだ。
    部品点数が一つ減っただけでも量産車なら大きな成果(数千万円~数億円た単位)だからね。

    ホンダのMM思想は、安価で使い勝手の良い車としてFFのイメージを高める為の後付けとも言えるな。

  • ホンダには昔からMM思想というものがあります。
    MMとは(Man-Maximum、Mecha-Minimum)の意味で、人のいる居住空間を大きく、メカニズム部分は小さく(小型高性能)と言うコンセプトです。だからFFにこだわるんです。FRから苦労してプロペラシャフトを取ったんです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ レジェンド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ レジェンドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離