現在位置: carview! > 新車カタログ > ホンダ(HONDA) > レジェンド > みんなの質問(解決済み) > 現行型のホンダレジェンド、人気がないのはなぜ...
ホンダ レジェンド のみんなの質問
s70********さん
2007.11.1 20:42
HIROTEENさん
2007.11.1 21:46
確かに売れてませんね。
いい車なんだけどなー。やっぱりデザインかな?価格設定もですね。
発売してからそこそこ年数は経ちますが動力性能は申し分ない性能です。足回りも非常に良いです。雨の日の峠道などを飛ばすとその良さが顕著に判ります。
いままできた企業イメージはなかなか払拭できないのではないでしょうか。
個人的には国内向け用にV8エンジンも搭載車も考えてもいいでしょうね。エリシオンプレステージ・ラグレイトなどと同様のJ35A型のエンジンでシングルカムですよね。私個人的にはツインカムなどにこだわっていませんが世間ではまだそうゆう人が居ますので。そのあたりも気になります。
高級セダンのイメージ(特に外観)が合わないのではないでしょうか。ただ純粋に走らすならレジェンドが一番いい感じでした。自分で所有している訳ではなくて、友人や友人のお父さんが所有していて運転させてもらった感想です。一通り各社高級車は運転したことはあります。
mar********さん
2007.11.5 13:20
>現行型のホンダレジェンド、人気がないのはなぜでしょうか?
所詮はFFベースの4WDだからです。
税別で500万円もする車なら、FRかFRベースの4WDでないとユーザーが納得しないし買わないからです。
FFベースの4WD車を500万円も出して買う物好きは少ないという事です。
(アウディはブランドがあるので別)
普通は500万円もあれば、レクサス車やクラウン、フーガやベンツやBMWを買うでしょう。
名前をクラウンにした所で、レジェンドが売れない事は変らないと思います。
日本のユーザーの車を選ぶ目は厳しいです。
そこ迄バカではありません。
レジェンドに限らず、アコードクラスなども含めて、ホンダの高級車は他社メーカーよりも車の品質が相対的に劣っているから売れないだけです。
ぶっちゃけ、値段の割には安っぽいからでしょう。
クラウンに1回乗ってみれば分かると思いますが、本当にいい車です。
luc********さん
2007.11.2 02:31
単純に『ホンダのクルマだから』です。
まったく同じクルマを(仮定の話です)トヨタがクラウンの名前をつけて販売すればちゃんと売れるでしょう。
500万円という価格設定からすると購買層は「いつかはクラウンへ」というCMがアタマから離れない世代になっていきます。
その人達(私の父含む)はトヨタ最良と思っていますから、同じ価格帯ならクラウンを買います。もっとお金のあるヒトはベンツを買います。
どんなにレジェンドが良いクルマであっても関係ありません。
フワフワの乗り心地こそが高級車。シートが厚い程良いクルマ。一度こびりついたイメージは周りがどう言おうが変わりません(その世代は頑固ですしね(苦笑)
まぁ今の若いヒトでも
トヨタは壊れにくくホンダはすぐ壊れる とか ホンダは高級車作りが下手(あながち間違いでもないけど言う程ひどくはない) とかセダンはおっさんグルマ 等本気で言う方がたくさんいますから、一度身についた思い込みというのは本人が変わろうとしない限り変わりません。
私は今年インスパイアに買い替えましたが、クラウン→マークⅡと乗り継いだ父親と大喧嘩をしました。
購入後半年が経ち、その父がこないだポロッと「疲れなくていいクルマだな~」と話してました。偏見から素直にクルマの評価が出来るまでそれだけかかったのです。
ましてや所有してないクルマについて考えを変えるというのは至難の技でしょうね。
とはいえレジェンドのあのボディサイズは、インスパイアに乗っている私でさえ「いくらなんでも日本ではでかすぎるだろ」と思えるマイナス材料ではありますねぇ。
nao********さん
2007.11.2 00:25
すごいかっこいいとおもいます。
クラウン や セドリックに乗っていた人は ホンダの車は買いません。
そうゆうひとは 次回も又クラウンやフーガを買います。
なぜかというと そうゆう人たちは昔ながらの考えの人が多く トヨタ か 日産 でないと買わないと
考えているそうです。なのでレジェンドがどんなに良い車であっても 眼中にないのです。
なのでホンダもはじめからクラウンユーザーなどからの乗り換えは期待していなく
BMWユーザーなど 走りを楽しめる人をターゲットにしています。
あとホンダはどちらかというと若い世代に支持されているメーカーであり
その世代が50・60のおじさんになった頃、やっとホンダの高級セダンに人気がでて売れるようになると思います。
そして いまホンダに乗っている若い人たちが 将来はホンダを卒業してBMWに なんて考えにならないようにも
いまはまだ爆発的に売れなくても いまのホンダ支持者にたいして
レジェンドというブランドをアピールしていかなくてはならず存在しつづけるのです。。
cajeさん
2007.11.1 23:46
確か525万円でしたっけ?それだけ払うならクラウンと言う人が
まだまだ多いのでしょうね。私ならレジェンドを買いますけどね。
レジェンドとクラウンではまだまだ相当の差があるのだと思います。
所有する悦びとかですね。
lig********さん
2007.11.1 21:41
高級車に求められているものはクラウンにしてもフーガにしてもレジェンドにしてもあるかとは思います。
日本で高級車といえばクラウンの方が有名ですし、そのクラウン、あと日産のフーガの影に隠れてしまっているからだと思います。
hon********さん
2007.11.1 21:38
いい車だと思いますけどね。
やっぱりクラウンみたいに2.5Lの廉価版はラインナップしないと
販売戦略上苦しいんでは?
演歌命さん
2007.11.1 21:05
所詮ホンダの実力です。
小型車ではいいもの作れるけど大きい車は下手ですね。
大型車の雰囲気と言う物がどうしてもわからない感じです。
それと値段の設定ももう少し謙虚にあと5.60万低く設定していたら分らなかったと思いますがね。
これだけ原価が掛かってるんだからこれだけの値段にしなければと言うのはトヨタのような会社のすることで、ホンダはやはり
割安感と言う物が無いと商売の出来ない会社だと思います。
平均月収182円(昨年度実績)さん
2007.11.1 20:46
なぜか薄っぺらい感じがします。
燃費優先だと思いますが、高級車にとって必須の重厚感がありません。
ホンダ レジェンド (KB1) を所有されている方、または過去に所有をされていた方… LEGENDの車検証ケースについてお教え下さい。 当時、本革ケースが新車購入時に付属していたのでしょうか? ...
2021.8.21
ホンダレジェンド KB1のホイールについて質問します。 kb1のpcdは120でさらにキャリパーが大きいため選べるホイールが少ないです。 シビックfk8もpcd120ですがfk8用社外ホイールで...
2020.12.31
ホンダレジェンド ハイブリッドどう思いますか? 個人的には普通にかっこいいと思うんですが、評判を見ていると ダサい こんなデザインありえないなどかなり酷評な意見を良くみます。 前期 後期とも良...
2020.10.17
日本車セダンの最高速度(リミッター解除時) 日本車のセダンは外車に比べると馬力がないですが、 ドイツのアウトバーンでは、 なぜか日本車が馬力の割に意外と速いと聞いたことがあります。本当でしょう...
2007.3.25
燃費について 最近またガソリンの値段が上がってませんか? 燃費を良くするために、色々と運転方法をためして少し良くなりました。 皆さんが乗っている乗用車はリッターどのくらい走りますか? できれば...
2007.5.30
車を磨く電動ポリッシャーについて こんにちは。 いつまでも車を綺麗にしていたいと日々、メンテを 欠かさずに行っています。 しかし、どうしても小傷などがついてしまうのが車の 宿命です。 当方...
2011.1.10
乗り心地+ローダウン+低予算 ローダウン用のスプリングに交換予定です。 予算の都合もありローダウン用スプリング+純正ダンパー(ショック?)でのローダウンです。 乗り心地はもちろん良いにこしたこ...
2007.2.9
現行型のホンダレジェンド、人気がないのはなぜでしょうか? 走りはいいですよね? 高級車としての求められるものがないから人気ないのですよね? ご意見聞かせてください。
2007.11.1
マークxって中途半端なセダンだと思ってしまうのですが… そもそもマークxに乗る人が理解できません… トヨタにはクラウンやマジェスタがあるのに何故、あの小さなセダンに乗るのでしょうか? ? マ...
2016.6.3
1月ほど前にFF車から、FR車に乗り換えたのですが、すごく運転しづらいです。 ハンドルを切るときだけ力を入れて、戻すときはハンドルを滑らせるようにして中立位置へと戻しているのですが、この時の感覚...
2016.10.13
ホンダのレジェンドってどんな人が買うんでしょうか? 720万は高すぎますし ハイブリッドなら レクサス ESハイブリッドやクラウンハイブリッドの方が安いですし人気も高いはずですが あえてリセー...
2020.10.27
ホンダ車で乗りたい自動車はありますか?理由も宜しくお願いします。 ・CR-V ・CR-X ・CR-Xデルソル ・CR-Z ・HR-V ・MDX ・N BOX ・N-ONE ・N-WGN ・N360
2016.3.26
日本車って詰まんないね。 最近の車はどれも詰まんないですね。 メーカーの人は馬鹿になっちゃったのかな。 トヨタのデザインは地味だし、CVTばっかでつまんない。無駄に低回転ばっかり意識するエンジ...
2009.1.27