ホンダ インテグラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
215
0

HONDAのDC5インテグラtypeRのチューニングについての質問です。

NAエンジンに4連スロットルを付けたりビッグスロットルにしたりとよく耳にするのですが、4連スロットルとビッグスロットルのメリットそしてデメリットを教えていただけないでしょうか?
車に詳しい方お願いします。

あと、実際にチューニングしている方もフィーリングを簡単でいいので教えていただけると嬉しいです。
低速のトルクが少し増したような気がする程度の感想でいいのでぜひお願いします!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ビッグスロットルも4スロもメリットは高回転での吸気量が増えてパワーが上がることです。

基本的には高回転なのですが、エンジンや仕様によっては全域でパワーアップする場合もあります。

4スロはスロットルの面積ではトータルで一番大きくできるのと、レスポンスが良いのが特徴で、ファンネルだけ付けて走ると素晴らしい吸気音も楽しめます。

デメリットは、サージタンク~エアクリーナを設置しないとゴミを吸ってしまうことと、4スロが付く場所によっては熱い空気しか吸えない場合があり、そうなると熱い空気は密度が薄くなるので馬力が出にくくなります。

ビッグスロットルならエアクリーナを残せるので、冷たい空気を吸える位置から吸気でき、それがパワーアップに繋がります。

どちらが良いかと言えば簡単には言えませんが、4スロの方がチューニング度合いとしては高く、ビッグスロットルの方がお手軽です。

どちらにせよ共通のデメリットとしては、ノーマルより燃費が悪くなります。

ホンダのタイプRは元々ノーマルでもかなり馬力を追求したエンジンなので、どのくらい効果があるかはちょっとわかりません。

AE86の4AGなんかだと、かなり効果を感じられますよ。

質問者からのお礼コメント

2019.5.15 09:58

とても丁寧な回答ありがとうございます。非常に分かりやすかったです。

その他の回答 (1件)

  • メリット サウンドがカッコいい

    デメリット セッティングがめんどくさい かかるお金の割に速くならない ゴミが入るリスクがある

    です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ インテグラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ インテグラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離