ホンダ インテグラ のみんなの質問
gui********さん
2024.10.3 08:19
なぜ、赤、黄色、青、パープルなどの個性を主張する色を選択する人が少ないのでしょうか?(´・ω・`)
下取り査定でも白や黒は一番高いと聞くので、
日本人が個性を主張する色を好まないのと思います。
仕事などで使ってる人は仕方ないと思いますが、
プライベート中心で使ってる人はもっと原色系の目立つ色をチョイスした方が、
オンとオフの切り替えができてリフレッシュできると思うのですが。
プライベートを地味な色で染め上げる必要はないきがします。
派手な色の方が夜間などの事故率低下にも貢献しますし、
私は軽自動車ですがイエローなので、小さい車にも関わらず、大きな駐車場ですぐ見つけることができます。
以前、欧州のカーデザイナーの人が日本を訪れた時、
日本の公道で地味な色の車ばかり走行していて、残念な気持ちになったという記事を見たことがあります。
スイスポの黄色、ビートの黄色、フェラーリ・ポルシェ911の赤
86の赤、ロータス・BRZの青、
スポーツカーは派手な色の方が生えますが、
フィット、ヤリスとかの大衆スポーツでも、白や黒など無難な色を選ぶより赤や黄色をチョイスした方が
スポーティーでかっこいいと思うのですが(´・ω・`)
スポーツカーでなくとも、
モーガン・ビートル・ミニクーパー・ローバーミニ・ミラジーノ・空冷時代の911なども緑色やブラウンなんかは、クラシカルにより深みを与えておしゃれに見えます。
※インテR、シビックRなどの「チャンピオンホワイト」は白ですが個性を主張していて例外的と思います。
地味な色を好む気質は
出る杭は打たれる、長いものに巻かれろ、付和雷同みたいな典型的日本人気質でしょうか?
531753975さん
2024.10.3 09:19
白黒灰色(というかシルバー)は地味だとは思わないです。
「無難」だとは思いますが。
ここ見ててもリセールというワードはよく見ます。
無難なカラーの方が、1つの強い個性を主張していないから中古としても次の人間にも無難と受け止められやすい…からリセールもいい、というループかなぁと思ってます。
で、何で無難かと言ったら飽きにくいからかな、と。
色んな料理があるけど、やっぱり米と味噌汁が一番落ち着くね~みたいな?
(私は長年シルバーでしたが、理由は汚れが目立ちにくそう、でした)
ただ、パステルカラーが流行ってた時代もありましたよね。
あの頃は可愛い系の車はわりと色んなパステルカラーを町で見ましたよ。
最近だとアースカラーとかツートンカラーですかね。
私は中古で青系買いましたが、確かに町でもたまに見掛ける程度です。
で、買う前段階での第一印象は「ああ、一昔前は有りだった系、青」です。
流行りの旬を過ぎた印象を受けました(笑)
でもそれにした理由は、乗っちゃえば車の色なんざほとんど見えないから、です。
ある程度長期間乗り、大掛かりなメンテをしていかなきゃならない辺りで廃車費用かからず手離して次が買えればいいやって感じなので、リセールは気にしないし、状態そのものは気に入ったので、最終的に乗っちゃえば色なんざほとんど見えない、から、ガワの色はそこまで興味もない、と(そう、そこまでこだわりもないから気にしないだけ)
正直、地味というならアースカラーの方がよほど色味としては地味だとは思います。
でも流行ってるなぁと思うし、「無難」な中にある地味はいわゆる「ただ地味」ではなくなり、個性的でお洒落にも見えてくる。
バブルの頃は私の母も肩パッドガッツリ入った色スーツ着てましたが(笑)周りのおばさまがたもわりと派手で、紛れてたってか…個性なんて逆にあまり感じなかったなぁ。
そういう流行り廃りの中で、白黒灰色(シルバー)はいつの時代も廃れずにあるのは、無難、つまり王道だからじゃないですかね。
ある意味では1つのブレない最強の個性だとも思います。
染まらない個性。
この、ごちゃごちゃした広くもない日本の公道で、赤、黄色、青、パープル辺りの車がわんさかいたら、結局紛れて個性も何もさして感じなくなると思う。
>派手な色の方が夜間などの事故率低下にも貢献しますし、
→それならそれは白しか勝たん、と思います。
>軽自動車ですがイエローなので、小さい車にも関わらず、大きな駐車場ですぐ見つけることができます
→皆がカラフルだったら目立たなくなるから、それは周りがそうでないから、の副産物かなぁと感じます(自分の青も)
joe********さん
2024.10.3 09:17
自分も同じ考えです。
有彩色しか考えられません...。
でも車好きが10%、家電として考えてる人が90%だとすれば納得です。
家の冷蔵庫で赤とか青とか買わないですもん笑
みんなが使ってるから、飽きがこないから、目立たないから。そんな理由で車を買う人が90%なんでしょうね。
SUVみたいに黒い樹脂がある車に白組み合わせるとコントラスト強すぎるし、黒はデザインを殺すし、流石にそれは分かってる人も多いのかSUVではアースカラー等が若干人気ですよね。
マツダ車なんかもデザインを活かすソウルレッドやマシーングレーは人気ですし。
1050663702さん
2024.10.3 08:58
何年もパリに住んでいました。パリなんて黒やグレーばっかりで、知人もだいたいそんな色を買うんですよ。
欧米から日本にいらっしゃる方々も相当数ご案内したりしましたが、「日本はカラフルなクルマが多くてかわいい」「見たことないクルマでファッションセンスも良い」という方がたくさんいましたよ。ヨーロッパの大半がモノトーン車。日本に帰ってくる度に、日本は車も人もオシャレだなぁ街も綺麗だなぁと実感してました。
cho********さん
2024.10.3 08:56
自動車のカラーに関して世界各国はどのようかは、下記リンク先を見て下さい。
https://gazoo.com/column/daily/21/03/11/#:~:text=2020%E5%B9%B4%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%82%8F
どこの国でも、白・黒・灰ですね
らいふさん
2024.10.3 08:27
そもそも 街並みが地味で無統一で、
美的感をあまり大切にはしてないですからね。
>出る杭は打たれる、長いものに巻かれろ、付和雷同みたいな
とは別の単なる平均的美的感の不足によるものだと思います。
まぁ、農耕民族はそうなりやすいと思います。
********さん
2024.10.3 08:26
目立ちたくないからですね
もっといえば
バレたく無い
ID非公開さん
2024.10.3 08:25
無難だからです。
真島さん
2024.10.3 08:24
好みやからな。
ただ高く売れるのは理由としては大きい。
>フィット、ヤリスとかの大衆スポーツでも、白や黒など無難な色を選ぶより赤や黄色をチョイスした方が
スポーティーでかっこいいと思う
これも好みやね。わしにはダサくて仕方なく感じるし。
DC2か、S2000か、断念か、どうしようか結論が自分でつけられそうにないので、ご意見頂きたいです 初めてのマイカー選びに悩んでいます。 現状貯金が460万円、手取り17万で可処分所得は12万...
2025.2.15
インテグラタイプRのDC5が好きなのですが、3年後にまだ購入できると思いますか? また、S2000も好きなのですが回答者様が買うとしたらどちらを購入しますか?
2025.2.13
ベストアンサー:2024年の夏にインテグラDC5Rを購入しました。(別に通勤車あり) 後期型 カラーはシルバー 距離は18万キロ 修復歴アリ(リア) ワンオーナー ほぼノーマル まずは本題。カーセンサー見るとDC5Rは全国に60台近くしか無さそうですね。前期と後期どちらが欲しいかによりますが。 3年後でも買えると思います。価格も上がっていません。 しかし、3年後に今と同じ値段でアフターパーツを買えるかは不...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
レクサス LS600hの加速が尋常じゃなく速いって聞いたのですが本当ですか? インテグラ DC2のタイプRが加速で負けたり、R32ですら加速でついて行くのが辛いと聞いたのですが あんなデかくて...
2012.4.14
プロジェクターヘッドライトを明るくする方法は? ’96スペック/インテグラのプロジェクターヘッドライトは結構暗い!!’98用のヘッドライトの移植も検討していますが、HIDなのにやはりプロジェクタ...
2007.3.19
RX-8の一体どこがいいんですか? ・カタログ馬力とシャシ台馬力との差が大きい ・同クラス馬力車と比べて明らかに動力性能が低い ・格下馬力の車と同等、または遅い ・北米で裁判沙汰 ・8の...
2012.2.15
ハイパーピカピカレイン、スーパーピカピカレインの持続性について。 今度愛車のインテグラH10年式を 友達の板金屋で鉄粉除去とポリッシャーで仕上げてもらい、ピカピカレインを施工しよう と思って...
2013.10.17
日本人はなぜ地味な色の車を好む人が多いのでしょうか?(´・ω・`) 公道を見ると、白・黒・灰色この3色で公道の90%を占めている気がします。 なぜ、赤、黄色、青、パープルなどの個性を主張する色...
2024.10.3
22歳 社会人2年目 女 年収250万程度 彼氏の影響でスポーツカー・MT車に興味を持ち、乗りたいなと考えています。 サーキット走行をしたいから乗りたい訳ではなく、現代の車より見た目が好みでか...
2022.1.12
自分の満足する車がわかりません。 33歳の会社員(男)です。 今までスポーツカーが好きで、沢山の車を乗り継いできました。 今は家族がいるのでフォレスターとポルシェ911カレラの二台待ち です。 ...
2020.1.28
車を替えて、ひどく後悔しています。 29歳男です。 車が趣味で、22歳のときにホンダのインテグラタイプRを購入し、大事に乗っていましたが、5年乗ったある日、雪道で対向車線をはみ出してきたトラック...
2022.5.10
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!