ホンダ インテグラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
201
0

DC2か、S2000か、断念か、どうしようか結論が自分でつけられそうにないので、ご意見頂きたいです

初めてのマイカー選びに悩んでいます。

現状貯金が460万円、手取り17万で可処分所得は12万円程度です。趣味は車だけなので生活費用以外は全部入れて構わないと考えています。

どうしても思い入れの強いDC2が欲しいと考えています。
しかしながらDC2は程度の良いものが分からず、購入後に突発的に発生する費用を考慮すると維持が困難なのではないかと躊躇の思いの方が強いです。
350万円程度で購入しようと考えていましたが、過走行だったり(https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700053015330241224001.html)、シャシブラックが塗ってあったり(https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700070860530211010002.html)、底面にそれなりに錆が出ていたり(https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700056123930250119002.html)...と、後からお金がかかりそうなものばかりで維持ができないのではないかと不安です。それこそDC2はデスビなど急死する部分も存在するので余計に身構えてしまいます。

そこでなんですが、少し妥協してS2000に焦点を向けると一台新車レベルで整備されているものを400万円で見つけたのでそれにしようかとも思っています。
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2823779113/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
しかしながら自分が知らないだけでS2000にもそうした突発故障は少なからずあるでしょうし、なによりかなりギリギリまでお金を使うことになるので急な出費に対応できないのではないかと不安です。
かなりスリップなどの事故も発生しやすい車だと聞いているので、事故修理に充てられるお金がすぐには工面できないのも問題だと考えています(特に例に挙げたモデルは初期型で、極端な場合雨天時に高速道路をまっすぐ走るだけでスリップしたなんて話も聞いていて、怖い部分のほうが多いです。オープンカーゆえの後方視界の悪さもそれに加担しています。)

そこで質問なのですが、どのような選択肢をとることが最適と考えられますか。
もちろん、もっと安い/高いものにしろ、ローンを組め、そもそも買うなもOKです。
具体性が高いとよりありがたく思います。
ただし、DC2でもS2000でもない車はそもそも必要に駆られて車を買うわけではないので無しでお願いします。好きでもない車にはびた一文出したくないです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

dc2に乗りたいのなら乗れば良い

希望は完全に仕上がったレストア済みの車なのかな?自分で手を入れて行く気はないと

ただどこまで程度の良いものを探したとて、20年以上もたった車がノートラブルで万全なんてあるわけありません
ましてやガシガシ使われた可能性が高い車です
直し直し乗ることになりますよ
予想外の大きなトラブルがいきなりきても何にも不思議ではありませんから
趣味の車なら、もう修理費がかかることを前提の予算組が良いと思います
100万以上は残したいですね
それとて消耗品の交換や経年劣化部の対処であっという間だと思います
なので、250万くらいまでの予算で探して、修理前提が良いのかなと思います

質問者からのお礼コメント

2025.2.18 07:09

現実を見ます。ありがとうございました。

その他の回答 (6件)

  • 自分が乗りたい車に乗るのが正解
    他人の意見を聞いてもそれは他人の考えで回答ではありません
    ましてや自分でお金払って買う車を他人に相談なんてありえないでしょ

  • S2000 AP1に乗ってます。2年前に購入したのですが、私の場合は
    子供も自立して人数が乗れなくても良いと判断したのでFRのS2000
    にしました。最高に気持ち良いエンジン車体の動き煩わしさの無いオープンの
    気持ち良さ、最高です。が修理部品についての不安はどこがいつ壊れるか
    なんてわからないのでS2000もDC2も一緒だと思いますよ。
    私はオーバーステアのFRの車体の動きが好きなのでS2000ですが
    そこにこだわりなく、DC2に思い入れが有るのならDC2買った方がいいと思いますよ。事故歴無しのDC2なら、今後S2000よりも球数少なくなると思いますし、金額の跳ね上がりはセカンドカー的な使い方の多いS2000より
    DC2の方が上がると思いますのでいずれ買い替えるという選択も取りやすいと思います。まあ思い入れがあるならDC2のままでしょうけど!

  • 年収約300万 実家暮らし
    2024/8からs2000に乗っているものです
    私も2024/1に車に興味を持ち、色々知っていくうちにs2000に惚れ7月に限定解除、8月に納車されました
    購入時の情報
    購入価格:約290万
    頭金:90万
    ローン:7年 200万

    まず自由資金を全てつぎ込む覚悟があるのであれば個人的にs2000は購入することを強くおすすめします
    何よりs2000の初期型は25年ルールの影響で今後さらに本体価格が上がる可能性があります
    そのため乗りたいのであれば今が最後のチャンスだと個人的に考えています

    部品について
    確かに話を聞く限り内装パーツは廃盤が増えてきましたがエンジン回りや走行に影響を及ぼす部品はまだ純正が出ますし、一部部品はなくなっては復活を繰り返していたりします(謎
    中古部品もまだまだ出回っているので、つぎ込めるのであれば修理は可能です

    走りに関して
    法定速度を守り丁寧に走るのであれば全く問題ありません。基本的には乗り手の問題です(でなければ市販されるわけがない
    急なステアリング操作や曲がりながらの急加速、山などで思いっきり走るなど無理な走行をしない限り考えているようなことは起きないので大丈夫です(基本的にs2000に乗ったことがない人か、サーキットで全力走行しているレベルの人が言っている印象が強いです)
    実際に裏切られてクラッシュする話は聞きますが、サーキット走行している人からしか聞いたことがありません

    雨天時は走行云々よりも幌が痛むので本当におすすめしません
    私も避けるようにしています

    カスタムに関して
    外装、主にバンパー等は結構高いです
    純性バンパーですら8万近くします(確か廃盤
    当たり前ではありますが、いじるつもりであれば資金のやりくりを考えるべきです

    保険に関して
    あまり期待はしない方がよいかもしれません
    今のところ知り合いで事故の話を聞いたことはありませんが、最終型でも10数年前の車なので信頼できる保険屋がいないのであれば事故った時は色々と覚悟する必要があると思います
    (自分は一応購入時と同程度の金額が出るよう設定していただきましたが、その時になってみないと分かりません)


    DC2に関して
    知り合いの中に乗っている方がいて話もよく聞くのですが
    s2000以上に走行に影響がある箇所の部品が出ないとは聞いています
    乗るのであればs2000以上に出費、札束で殴り合う覚悟はした方がよいと思います
    情報が少なくすみません


    最後にs2000は乗っていて本当に良い車です
    オープンにもできて踏めば踏むほど楽しい
    何より見た目がかっこよくかわいいです!!!
    乗っているからこそ、この車は強くおすすめできます!!!
    知識についてはコミュニティやミーティングに参加して話を聞いたりして情報共有すれば自ずとついてくるので
    初期投資費用だけ考えて、勢いで買うのはアリだと思います(自分がそうだったので
    大きな買い物なので不安ではあると思いますが、買ってしまえばあとは頑張って維持することになる、仕事をする理由が車になるので頑張る気になります

    以上、長くなりましたが参考になれば幸いです!


    ps.ゴルフバックが入る設計を前提にトランクが作られているので思ったより物が載ります

  • 今からDC2を狙うのはけっこうリスキーな気がします。
    私は96Rの身軽な感じが好きですが、今となっては96Rも98Rも維持の困難さは大して変わりません。
    社外パーツで賄える部分はさておき、純正に拘る場合や純正部品じゃないとダメな場合、DC2は製廃が続々増えているのでその点がAP1との違いになります。

    AP1も初期のトリッキーさが好きです。ノーマル車さえ発進に気を遣うクラッチワークなど、後期のAP2には無い潔さがいいです。ただAP1も初期物は四半世紀前の車です。
    どちらを選んでも高値の車両だから状態もいいとは一概に言えません。
    世間的には充分旧車なので、どうせ高値で買うならガチャガチャにいじられてないフルノーマル車両をお勧めします。
    私はホンダディーラーのサービスですが、DC2はもう何年も入庫歴ありません。分かるサービスもほぼ皆無といっていいです。

    DC2に思い入れが強いようですが、ディーラーにも入庫がない。これが今の現実です。
    買うのはどちらでも買えますが、考えなくてはならないのはその後いかに維持していくかなので、熟慮されて下さい。
    最終的に自分がどうしたいか。それに尽きます。

  • ・DC2とS2000はどちらも魅力的な車ですが、お金の面で不安があるようですね。
    ・DC2は維持費がかさみそうで、S2000は事故の際の修理費用が心配だと思います。
    ・お金の面で無理をすると、楽しみが損なわれてしまう可能性があります。
    ・私からのアドバイスは、現時点では両車ともリスクが高すぎると思われます。
    ・もう少し貯金を増やし、余裕を持ってから購入を検討するのが賢明だと考えます。
    ・趣味は大切ですが、生活に支障がでないよう、バランスを保つことが重要です。
    ・焦らずに、しっかりと準備ができた時に、夢の車を手に入れることをおすすめします。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • DC2とS2000の選択は難しいですね。DC2は思い入れが強いですが、維持費や故障リスクが高いです。一方、S2000は整備済みで安心感がありますが、購入後の急な出費に備える余裕が少ないのが不安です。現状の貯金と収入を考慮すると、どちらもリスクがあります。まずは、車の維持費や保険料、突発的な修理費用を具体的に見積もり、長期的な資金計画を立てることをお勧めします。また、購入を急がず、もう少し貯金を増やしてから検討するのも一つの手です。最終的には、どちらの車があなたのライフスタイルや価値観に合うかを考え、慎重に決断してください。

    参考にした回答
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1271916452
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10127458040
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10155463365
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11309170611
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12110754107

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ インテグラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ インテグラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離