ホンダ フリードハイブリッド 「あとから善し悪しがはっきりわかってきました」のユーザーレビュー

ラーメン力士 ラーメン力士さん

ホンダ フリードハイブリッド

グレード:ハイブリッド EX_6人乗り(DCT_1.5) 2016年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

あとから善し悪しがはっきりわかってきました

2017.6.25

総評

お値段の割には、乗り心地はいいかなぁ=♪
フロントからの音はかなり入ってきますので、安っぽさも感じますが、都市部を走るのであれば、一家4人で使うのに十分な車と思います。
写真があまりないのでごめんなさいぃ
満足している点
安全装備と運転支援装置がついていて、高速道路で、気分がとても楽です。
前方の視界がよく、車内も一定のスペースが確保できるので、解放感がありますね。
サスペンションは柔らかくはありませんが応答性はそこそこですので、路面の轍、首都高の継ぎ目など、気になりません。
オートクルーズの使い勝手が思いのほか、よかったです。
不満な点
フロントからの遮音性が悪いですねぇ・・・・。排気音、エンジン音も車内にそこそこ入ってきますので、遮音とエンジンマウントは要改良です。
駆動の切り替え時にガチャガチャと機械音が発生して、なんかおもちゃっぽい・・・ですね。
これらはトヨタ車に完全に負けています。
開口面積を大きくしているので、リアハッチのリーチが長く、開扉時気を使います。
オートクルーズは全車速対応にしてほしかったなぁ・・・。
デザイン

-

走行性能

-

サスペンションストロークが短く、うねりの大きい未舗装道路では、車体が左右にブレまくり、バンパー、車底を擦りそうになります。
ハンドルがとても軽く、ワインディングでも楽に取りまわせます。
エンジンは、踏み込まないとパワーが得られず、また、普段から高回転設定になっています。ただ、力強さは十分です。
乗り心地

-

道路の継ぎ目やガタガタと荒れた路面にはサスペンションが上手に受け止めてくれ、フラットです。おおむね柔らかめに感じました。
静粛性については、トヨタに負けてますね。エンジンルームに遮音材はつけてはいるものの、かなり漏れてきます。
積載性

-

最後部座席は跳ねあげなので、荷室床面が低くされており、荷物の乗せ降ろしは楽ではあります。開口部もかなりあり、中席も倒してしまえば尺ものも結構載せられます。
ただ、最後部座席上げ下げが頻繁な場合、かよわい女性にあの重さはつらいですね。お子様づれのおかあさんにとっては、倒すだけにしてそこへ荷物を置くなど、工夫が必要です。
燃費

-

60-70キロ平均でロングだと、24km/L
街乗りで、17km/L
くらいです。
アクセルワークをマイルドにすれば、中速~高速域でもモーターのみで走行する場面が多く、街乗り仕様というよりは、流す走り方に向いているように感じました。
おおむね満足です。
価格

-

故障経験
まだ慣らしも終わっていないですが、これから不具合が起きそうな予感・・・・

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ フリードハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離