ホンダ フリードハイブリッド 「性能と燃費とプライスを総合的に考えるとガソリンモデルで充分のような気がします。 同じハイブリッドでもトヨタのTHSⅡとはまるっきり違うシステムの」のユーザーレビュー

セフィロー セフィローさん

ホンダ フリードハイブリッド

グレード:ハイブリッド ジャストセレクション_7人乗り(CVT_1.5) 2012年式

乗車形式:レンタカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

性能と燃費とプライスを総合的に考えるとガソリンモデルで充分のような気がします。 同じハイブリッドでもトヨタのTHSⅡとはまるっきり違うシステムの

2013.7.14

総評
性能と燃費とプライスを総合的に考えるとガソリンモデルで充分のような気がします。

同じハイブリッドでもトヨタのTHSⅡとはまるっきり違うシステムのため、プリウスやアクアほどの対費用効果が得にくいというのが正直なところ。
満足している点
CMよろしく「ちょうどいい」サイズ。

上手く走らせれば19.0km/L超も夢ではないハイブリッド性能。
(今回、620kmほど走って最高19.4km/Lをたたき出した)

収納場所が豊富。

インパネのレイアウトが絶妙。

後方視界が意外とよい。

ジャストセレクションを選ぶと、クルコンや両側電動スライドドア、ディスチャージヘッドライト等、必要十分以上の装備が付く。


不満な点
ハイブリッドを謳いながら、アトキンソンサイクルではないためEVモード走行が出来ない点。

THSⅡがモーターとガソリンエンジンを効果的に使い分けているのに対し、IMAはあくまでエアコンやオーディオ等の電力用にモーターをまわし、アイドリングストップを組み込んで燃費を稼いでいる簡易ハイブリッド的な印象。
よって、THSⅡのような20㎞/L超の燃費をたたき出すのは至難の業。

3列目はエマージェンシー的な要素が強すぎる。そして、跳ね上げたシートが意外と場所を取る。

Aピラーが太すぎる。

瞬間燃費メーターが少々見づらい。



デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ フリードハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離