ホンダ フリードハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
118
0

車について。

17歳高2の女です。
まだまだ先の話にはなりますが、来年母親の勧めもあって、普通免許を取ろうと思っているんですが(ここは決定です。)、初めての車で購入する際MT車を購入するのはやはり無謀でしょうか。。

私自身、付け焼き刃ではありますが車好きってやつでして
将来的にはMT車を乗りたいなって思っています。

それで、わざわざAT車に慣れてまたMT車に乗った時に緊張で震えるくらいなら初めに乗った方がいいのでは…?っていう単純な思考をしてしまっています。

もちろんAT車で周りを見渡すことを第1に、それからMT車に乗り換えて運転に思考が回せるように余裕を作るってのも分かってはいるんですが、何分その程度が今知ることが出来ないので質問してみた次第です。
(※その時決めればいいってのも有難いですが、できれば客観的又は個人的な思考をお聞きしたいです ♂️)

本当に初心者どころか何も知らない考えなしなので正論で否定してもらって構いません。
もし否定される場合は納得するような説明もお願いします

補足

質問の意図としては、 【MT免許を取ったあと直ぐにMT車を購入するのは一般的に無謀かどうか】です。 MT免許を選択するのは、初めての車は何にしろそれは決定しています。(絶望的・壊滅的すぎて取れない場合は謎ですが)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

MT取得、女子?もう女性です。(笑)

車好きなら、最初からMTで受けるべきだと思います。
たまたま一緒に受けてた、女のコは、AT→MTへ。AT限定解除をされてる方がいました。

そうすると、2度も教習所に通わないといけないんですね。もちろん、実技試験もあるでしょうから…

それはちょっと、時間と通う交通費などのお金の無駄遣いかと思う観点から
最初からMTで取得して、
乗る車は、ATでもMTでも
そこでジャッジしてもよいのでは??

私は、LEGACY GTに乗りたかったので、中古のMT車を乗りました。

ただ、MTって燃費悪いので。
MT車のご飯代…かなりかかります。
だいたいハイオクなので…
そして、必ず…エンストも何回かします。
坂道発進、ヒヤヒヤします。
でも、それはATでは味わえない
楽しさがあります。(笑)

どうせ取るなら、MTが良いかと…
操作がちょっと多いだけで
交通ルールやら、走行ルールなどは、ATと同じなんで。

免許取得
→MT2年(LEGACY)
→AT2年(ステップワゴンとフリード)
→MT3年(フィットRS)→AT5年(エスクァイア)〜

結婚して家族が5人なんで、ファミリー車になると、必然的にAT車になります。

またMTを何年か乗り、ブランクがあってもMT乗れます。体が覚えてました。
主人は嫌がってましたけど、私は苦じゃなかったので、楽しかったです。

この先、MTにはほぼ乗る事がないと思うと寂しいんですが…

乗りたい車があるなら、乗れるのは若い時だけなんで…あとは、大金持ちくらいなら買う余裕はあるかと思いますが…

子供いて、MT車買うほうが無謀なんで
MT取得して、MT車買ってください。中古でね。(笑)

個人のような中古車店だと、引渡しの時、その車のクセを教えてくれて、近所1週に付き合ってくれて、エンストしてもハザードしてくれたり、教えてくれるので、
時代にもよるかもしれないですが
ブレーキもメーカー車種によって、全然違って

クラッチやらアクセルも、車種によって全然違うんです。個性がね…(笑)クセがね…クセが強いんじゃ!ですよ(笑)
教習車と違うー!ってなるんで…良い車屋さんに出会うことも重要ですね!

質問者からのお礼コメント

2020.10.13 03:43

たくさんの回答ありがとうございました。
個人的に最も参考になった方をベストアンサーにしておりますが皆さんの意見とても助かりました。

その他の回答 (12件)

  • まだ免許取得してない段階で
    決める必要はないと思います。

    実際に車を運転してみて
    マニュアルの操作をやってみてから
    決めたって遅くないです。

    恐らく最初は。やべぇ、、、
    こんなに車って難しいのかよ。。。
    ってメンタルやられると思います。

    なので、尚更免許取得後に決めたら良いと思います。

  • まぁはじめに乗った方がいいのは確かです
    教習者での感覚が残ってるうちに乗るべき。

    あとは車の運転について、安全な運転ができる性格かどうかというのはATMTに関係なく、教習ではっきりすると思います。
    もしそれでちょっと難しい…と思うようでしたら、ATの方が良いと思います。

    とにかく、車何買おうかというのは免許取ってからでいいと思います。
    今欲しい車を見つけて、中古なんかだと免許とって学校卒業した頃には多分残ってないでしょうから、胸が痛くなるだけ(笑)

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ フリードハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フリードハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離