ホンダ フリード 「ホンダにして良かったと思える一台 職場の同僚の勧めもあり、昭和63年にワンダーシビックに乗って以来のホンダ車を新規購入しましたが、運転してみて時代にベ」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ フリード

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ホンダにして良かったと思える一台 職場の同僚の勧めもあり、昭和63年にワンダーシビックに乗って以来のホンダ車を新規購入しましたが、運転してみて時代にベ

2009.1.25

総評
ホンダにして良かったと思える一台
職場の同僚の勧めもあり、昭和63年にワンダーシビックに乗って以来のホンダ車を新規購入しましたが、運転してみて時代にベストマッチした素晴らしい車であると改めて感じました。元来、三菱派である私は三菱4WDの悪路雪路走破力の快感からずっと三菱4WD車に乗換えていましたが、昨今のガソリン高や景気の低迷に危惧し、低排気量で大勢が乗れるコンパクト四駆を多くの雑誌を見ながら検討しておりました。そんな折、公道で見かけたフリードのスタイリングに目が留まりエアロ付のフリードを購入しました。走行しての感想は静かでかつスムーズに加速し、特にVSA(横滑り防止装置)・TCS(トラクションコントロール)が4WD全車標準装備ということで、冬の北海道の凍て付いたアイスバーンやツルツルの交差点付近でも的確にシステムが作動し日々安心して運転することができております。燃費も良く、インパネ内には外気温計の他に瞬間燃費メーターが常時表示されており、それを見ながらエコ運転もすることができるので大変重宝しております。シートはガッチリとして長距離運転しても疲れませんでした。また左後ろのドアがパワースライドドアになっており(右後ろはオプション)、ドアノブを一度軽く上げるだけで自動的に開閉ができ二列目の人が乗り降りするのにはとても便利です。内装に関しては高級感はないですが、とても独創的で実用的な感じがしました。不満な点と言えば、マップランプが付いてない(オプションにも無い)ということと、キー差込口が光らないので、暗くなると見えづらく差込にくいこと。それに小物入れが少なすぎる点などですが、購入してからは日々大満足で運転しております。当初、妻がホンダ嫌いで購入に難色を示しておりましたが、今となってはとても満足して機嫌がいいみたいです。
満足している点
○斬新なスタイリング(他メーカーにはない) 
○車の長さが普通の1BOX(ノア・セレナ)の三分の二しかなく取り回しがしやすい三列シート
○車重があるのにスムーズな加速力 
○VSA(横滑り防止装置)TCS(トラクションコントロールシステム)が4WD全車標準装備
○ハンドルが邪魔にならず見やすい高い位置に配したインパネ
○絵画をイメージしたというカッコいいナビ周りのデザイン
○弁当も置いて食べれるように設計されたという助手席前のダッシュボードデザイン
○瞬間燃費メーター、外気温計、平均燃費、航続距離が表示されるインパネ
不満な点
○マップランプがない(オプションにも無し)
○小物入れが少なすぎる
○夜になるとキー差込口やカップホルダーの場所がわかりずらく手間がかかる
○値引きが渋い
○4WDだと7人乗りか5人乗りしか選べない(本当は8人乗りが欲しかった)
○タイヤサイズが185/65/15というマニアックなサイズでアルミやタイヤの種類数がまだ少ない
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ フリード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離