ホンダ フリード のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
230
0

ステップワゴンからヴェゼルに乗り換えた方おられますか?慣れれば運転しやすいでしょうか?それとも他にオススメはありませんか?

10年以上ステップワゴンスパーダに乗り、買い替えの車を探しいてるところです。ヴェゼルが第一候補ですが試乗した感じでは運転位置が低く、155センチと背の低い私には運転しにくく感じました。ステップワゴンで毎日10年乗ってきたので、慣れの問題なのかもしれません。ただヴェゼルでない方が良いのか、車に詳しくないため購入の最後の決断ができません。もし他にオススメがあれば教えていただきたいです。
購入するにあたり譲れない条件は、ホンダかトヨタ。座席位置が高くて運転しやすい。できればステップワゴンより小さいサイズ。3列シートは持て余すので2列。です。
フリードが当てはまっているかと思いますが、全く遊びのない見た目がどうも、と旦那がイマイチ乗り気ではありません。

補足

ホンダとトヨタ限定でないとなると他にオススメありますでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • 違和感の正体は慣れていないだけです。
    10年以上乗ってきたなら
    どの車に乗っても運転しにくいですから
    時間は掛かりますが慣れです、気にしなくて良いです。


    フリードが当てはまっているのであれば、
    もうNBOXカスタムターボとかでよいのでは。
    NBOXのアイポイントの高さはステップワゴンと同じになるように設計されたそうですから。

  • 全長が十分なステップワゴンよりコンパクトなヴェゼルの方が
    運転しにくい。オーナーではありませんが納得できる印象ですね
    ヴェゼルは視界がイマイチなので

    アイポイントの高さの違いは割と直ぐに慣れます。ミニバンメインで
    セカンドカーが軽自動車とかありふれた話ですから
    視界の差は、これもまあ慣れる場合もあります
    でも色々な面できっちり影響するので困ったものです

    ホンダとトヨタ限定で、フリードは除外ですかあ・・・困ったな笑
    フリードとサイズ感が近いシエンタにも2列モデルがありますよ
    デザインが気に入れば最適ではないかと

    SUVだと両社とも条件に合いそうなモデルが思いつきません
    しいて言えばヤリスクロスやライズ?小さすぎるかも

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ フリード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フリードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離