ホンダ フリード のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
490
0

HONDAフリードが欲しいです

高校3年女です。
免許をとったらフリードかSUVに乗りたいと思っています。

車の顔や、内装、自分と合うか考えました、

親がホンダ、トヨタ車を乗っていますが、わたし的にホンダが私に似合うと思っています。何となくどの会社が似合うか親に聞いてみたところ、トヨタよりホンダって感じがする。と言われました。

色々車を見て、ホンダのヴェゼルがいいなと思いましたが、初心者で乗るのは擦ったりして危ないかなーと思っています、、、、(まだ私の技量が分からないのでなんとも言えないですが、)

車が好きなので妥協したくはないので行けそうだったらヴェゼルにしたいです、


無理だった時を考えて、その時は最近よく見るフリードにしようかと考えています、

エヌボックスも考えたのですが、見た目はフリードがいいなーと思って、、

フリードって狭いですか、??、

内装はかなり好きなのですが、

どの仕様がいいかや、乗り心地とか教えて欲しいです、

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

参考程度にお伝えします。
VEZELを購入して3年になる者です。
僕もこれを購入する時は軽との2択になりました。選びきれなかったので数人の知人に相談したところ、車好きの人には「乗りたくなる車(テンションが上がる)」にした方が乗ってて楽しいと言われました。僕にとってはかなり高額な買い物だったので、どうせ買うならその方が良いなと思ったのでVEZELを買いました。現座に至るまで、その気持ちは変わらないので、高かったですが買ってよかったと思っています。
あとは、迷われている車を全て試乗すると一発で決まると思います(笑)

その他の回答 (12件)

  • 三列シートです!
    前から2人2人3人2列目のシートから3列目のシートに自由にうつれます!前方のボンネットは短いですからハンドル操作は楽だと思います!コンパクトの割には7人乗っても広々と感じます!シートの色は絶対に黒です!外からは中の様子がなかなか見えにくいからです!3列目のシートは楽に簡単に折りたためて女性向きです!荷物が多いときは便利ですよ!とにかく使い勝手が良いのです!

  • 絶対妥協しないでヴェゼル買ったほうが良いよ♪
    乗るなら愛着のある車が1番!

    最初は皆コツンとかズリズリするもの

    でも、その後悔よりも
    妥協した後悔のほうが大きい

    女子でも大きな車を狭い駐車場にキレイに停めれる人がいるんだもん、できないことはないよ

    大きなお金
    乗りたいものに使おう♪

    フリードも運転してるけど、やっぱり好みは人それぞれだよ

  • フリードに比べて、ヴェゼルは車幅が大きいですが、前後のバンパーに障害物センサーがついていて、障害物に近づくと警告音がするのでぶつけることはないと思いますよ。(よほど運転が下手でなければ・・・)

  • ヴェゼル買いたいなら妥協する必要はないかと。
    ただ、情報としてヴェゼルよりフリードの方が広いので狭いと感じる事は無いと思います。

  • 子持ちでなきゃVEZELで良いのでは?結婚して子供生まれるとフリードのような車ほしくなるので、今は好きなのに乗ったほうが良いです。

  • 自分の好きな車に乗るべきと言いたい所ですが、最初はぶつけたりする可能性があるので、フリードの旧型とかでも良いのかなと思います。
    (お金少し貯めてしばらくして新車を購入でも良いかもしれません)
    現行型はステップワゴンを小さくしたような感じなので乗り心地は自分は良いなと思います。狭いとも思いませんよ

  • 免許取ったらとの事なので、N-BOXから始めてみたらいかがでしょうか?
    昔と違って今の軽自動車は結構良く走ります。カスタムだと見た目も高級感あると思います。あと軽自動車は維持費が安いですね。
    街乗りだけではなく4人くらいで高速道路を頻繁に使ってお出掛けされるのでしたら普通車(フリード)の方が楽かもしれません。我が家はホンダ好きなので、私はひとつ前のヴェゼルハイブリット、家内がフィット、祖母がフリードハイブリット、初心者の息子がN-BOXカスタムです。
    乗り心地良くて静かなのはハイブリットのVEZELとフリードです。
    現行のフリードは電動自転車(ママチャリタイプ)がそのまま載るのはビックリしました。
    質問者さんが単独で購入されるのなら維持費が安く初心者ということでN-BOXカスタム、購入資金で家族の協力が得られるのならフリードハイブリットがおススメですね。

  • 仕事が自動車関係の仕事のため様々な車に乗ることがありますが、フリードもヴェゼルもとても良い車だと思います。

    ただ、自分はヴェゼル乗りなのでヴェゼルオススメしたいな。

    親はコンパクトカーを乗っていたのでサイズが大きくなりましたが、目線が高くなる分SUVは見やすくて乗りやすいと思います。
    外装のカッコよさはどの車にも負けない顔つきしてると言ってもいいかと…
    この値段でこんなオシャレな内装なの?!と驚くと思います。

    フリードも室内は広々していますが、人を乗せることが多いや荷物をたくさん乗せてアウトドアのような目的がハッキリしてるとより買ってよかったと思うお車かなと個人的には思います。

    あと、車が欲しいならハイブリッドではなくガソリン車からデビューすると良いですよ。
    自分は、初のマイカーがハイブリッドで購入したので燃費を気にしてしまいガソリン車になかなか手が出なくなりました…

  • ヴェゼルもフリードも日本の道路事情では一番扱いやすいサイズです。
    新車か中古かで購入価格も変わって参りますがフリードは来年にはフルモデルチェンジを控えています。
    免許取得後すぐに欲しいと言うことであれば中古で程度の良いヴェゼルはどうでしょうか?
    走りを楽しみたいのであれば旧型ヴェゼルのツーリングと言うグレードをおすすめします。
    見た目は普通のヴェゼルですがエンジンはターボが搭載されていて普通のガソリン車やハイブリッドよりも安定感とパワーが別格です。

  • GB3フリード乗りです。質問の前置きが凄く長い気がしましたが、要するにお聞きしたい事は以下ですかね?質問者さんが車好きとの事なので車両型式やセグメントにふれてます。

    ①フリードは狭いか?
    5ナンバーサイズで全長4.2mそこそこと考えれば十分広いですよ。全長で言えばAE86と同じくらい。AE86と比べては何ですが、ずっと広いです。
    ただフリードの属するBセグメントの車は世界的にも3ナンバーサイズが主流なので、運転席横方向のゆとりではそれらに比べて劣ります。

    ②どの仕様が良いか?
    装備だけなら高いグレードの仕様が良いに決まってますが、お財布とご相談の上ご自分の価値観と照らし合わせてお選び下さい。

    ③乗り心地は?
    市街地走行では良好な乗り心地です。難点は高速道路走行で不快なピッチングが発生する事。これはリアサス形式と車体寸法から発生する問題と私は推測してます。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ フリード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フリードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離