ホンダ フィットシャトル のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
3,543
0

フィットシャトル・ハイブリッドにお乗りの方又は車に詳しい方に質問します。
満タンで40リットルガソリンが入ると納車のときに言われました。
不思議なんですが?

給油してくださいランプがついて給油して満タンに入れると給油した量が30リットルくらいなんです。
ということはまだ10リットル残っているということですよね?
リッター20キロ走るとしても給油してくださいランプがついてから200キロも走るのですかこの車は?
非常に不思議なんですが、ガス欠まで乗られた方がいらっしゃったらランプ点灯から200キロくらい走りましたか?
車に詳しい方もご回答お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自分が設計部門に出向していた時に「その車種の平均燃費に於いて、高速道路のSA間50kmを走行出来るだけの残量以上で点灯する事」という設計指針が有りました。従って車種によって残量警告灯が点いてからの残量は全て違いが有ります。FITシャトル・HVは基本ベースにFITのセンタータンクレイアウトを採用していますので元々のタンク容量は42ℓですが、HVシステムの搭載などで多少の形状変更があり2ℓ少なくなって40ℓと為っています。FITの残量警告灯は残り7ℓで点灯する様に為っており、同じ警告システムならHVでの残量は5ℓと為ります。しかし実際にはFITと同じレイアウトを持つ自分のエアウェイブで試した処、公称42ℓに対して実際は45.5ℓで3.5ℓも余分に入りました。タンクの容量に対して途中のパイプ等にもかなりの量が入るのは常識ですがエアウェイブ・FIT・FITシャトルなどセンタータンクではその距離も長く入る量もかなりの量になると思います。故に残量警告灯が点いても10ℓ近くは楽に入るのでは無いでしょうか?とは云うモノのそれから何kmは確実というモノでは有りませんから、給油は為るべく早くするに越した事は有りません。↓の方の回答は、全てのメーカーで共通という訳では有りません。

質問者からのお礼コメント

2012.6.23 22:31

詳しくありがとうございます。
パイプは容量にははいっていないのですね。

その他の回答 (1件)

  • フィットシャトル・ハイブリッドだけとはかぎらず、どこのメーカーの車種でも残り燃料が10リットル以下になると、給油ランプが点灯するように設計されています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ フィットシャトル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フィットシャトルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離