ホンダ フィットシャトル のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,626
0

ホンダのフィットシャトルはどのような車ですか。 教えてください。

お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

フィットが街乗りを中心にできているのに対して、シャトルはワゴンタイプで旅行やゴルフやキャンプに使われることを考慮してフィットより長距離の移動を快適に行えるように造られています。

ただ後ろ伸ばしてワゴンにした訳ではなくて、シートの造りや静粛性もワンランク上のモノになっています。

その他の回答 (4件)

  • フィットはコンパクトながら中も広く実用的でしかも低燃費で人気があります。

    しかし4人家族等で旅行やレジャーに行くとなると荷物が積めません。そこで全長を伸ばしてトランクスペースを広くした物ですが、後席はペタンと前に倒すだけで1.8m以上のフラットなスペースが出来ますから車中泊等も可能となり、キャンプ等のレジャーにも使えます。

    フリードスパイクに比べて室内高は限られますが、床下収納の蓋を外せば背の高い荷物も積めます。
    それでも車中泊等での利用は更に室内長さがあり、起き上がって座れるる高さがあるフリードスパイクが良いかも知れません。

    フリードスパイクの方が全長は短いですが、乗せる荷物の量はその高さからフィットシャトルより多いように思います。

    それでもフィットシャトルは背の低さから機械式の立体駐車場の利用もできますし、フィット譲りで低燃費なのは魅力です。

    しかも現在でもハイブリッドも選べますが、実際の売れ行きはハイブリッドが75%程度と大人気のようです。

    試乗もしてみましたが、デザインや質感の好みさえ合えばお勧め出来る車だと思います。

  • 実際乗ってみると、都心をエコモードで走って燃費は20Km/L、高速は25Km位です。スバラシイです。視界も良く、音も静かで小回りもきいて、欠点が少ない車です。プリウスはインパネ関係がIT化しすぎてますが、フィットシャトルはアナログぽくて私は好きです。デザインは人の好みですので評価しません。トランクルームの広さと使いやすさはNO.1でしょう。アウトドア派はこの車がベストだと思います。フィットシャトルの最上級グレードには標準装備のシートヒーターがなくなったのは残念です。

  • 従来からのカテゴライズで考えると、「5ナンバーサイズのステーションワゴン」という分類にあたるでしょう。
    ただ、従来のそういった車は長さも5ナンバー枠一杯まで使い切るのが普通でしたが、フィットシャトルはやや短いです。当然、それだけラゲッジスペースは減りますが、代わりに取り回しや燃費の面ではプラスに作用します。

  • フィットがワゴンになったんだよ。この前、走ってるの見たけどカッコよかったですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ フィットシャトル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フィットシャトルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離