ホンダ フィットシャトル のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
7,257
0

フィットシャトル。
皆さんの回答を見ていると、アイドリングストップのたびにエアコンが止まっちゃうんですか?

困りますよね・・・
プリウスは無いんですね?

何故、そんな不便な機能にしたのでしょうか?

例えば、このお盆に帰省で大渋滞になったら、ずっと暑い思いをして運転しなければいけないことも出てくるんですね?

でも、人気があるのはなぜ?

知らずに買っちゃったんですか?

ますます、何を買い替えに選ぼうか悩んできました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

30プリウスに1年乗っています。

確かにプリウスのエアコンはコンプレッサーが電動ですから、アイドリングストップ中でもエアコンが効きます。
他社(特にホンダ)に比べて素晴らしい機構だとの書込みが多く見られ、私もそう思っていました。

でも今はチョット評価が変わりました。
5時に会社が終わり暑さと渋滞の中を帰るんですが、朝のすいていて涼しい時間にフル充電されていたバッテリーが5分も走るとなくなってしまい、発電のために停車中でもエンジンが回り始めます。
それから家へ着くまで、結構頻繁にエンジンがかかりますので、当然燃費はガックリ落ちます。

評価が更に変わったのは先日埼玉へ行ったとき。
今日はこまめに燃費を計ろうと走行条件が変わるたびにトリップをリセットしていました。
午前7時頃東松山というインターで降り、児玉町まで焼く30キロ、リッター31キロという好燃費に満足し午後2時頃帰路に。

猛暑の埼玉は当日36度、道路は行きと大差ない交通量でしたが、燃費計は22キロ前後から一向に上がりません。
なんと3割もの燃費ダウン、一般車でも猛暑日は燃費が落ちるでしょうが3割も落ちませんよね。

これでは暑いときだけアイドリングストップをオフにするのと変わりないですね。

トヨタ式のハイブリッドは長い坂道などでもエンジンが止まります、まさかこのとき強制的にエンジンを回すなんてダサイ仕組みは出来ませんから、先進的と思われる電動コンプレッサーは先進的ではなく必然的なのではないでしょうか。

質問者からのお礼コメント

2011.7.28 16:05

はぁ~・・・・ホンダの営業マン様ががっかり発言されていましたが、うちは今ステップワゴンのオーナーです。なので、フィットにしたいと思ってましたが、諭されるような営業はがっかりです・・・かといって、プリウスも満点ではない・・・結局乗ってみれば良いのですね。。。皆様ありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • 拝読しました。
    ホンダの技術も不便な機能ですか?
    一箇所だけつまむと、こんな意見も出てくるんですねぇ。(残念ですが、、泣)

    ホンダもECONボタンをつけたばっかりに、エアコンが効かないなどいろいろ不評がありますね。
    私が考えるに、ここまで批判されると、装備が無い、もしくわ装備できる技術がないメーカーファンからのヒガミにも取れます。

    ホンダがなぜECONボタンをつけたか、燃費向上に当り、本来はアクセルの開け方だとか、細かいエアコンの調整や高速時の燃費アップをドライバーが気を使って行う作業を車が自動で考えてやってくれるんですよ。
    とても、便利な装備ででしょう。

    確かに私のお客様にも、真夏の7月8月のドライブはECONボタンを切るそうです。ちなみに九州ですが、、、
    一年中でたった2ヶ月ほど、それ以外はずっと”ON”だそうです。
    お客様曰く、ボタンを押すだけで勝手に燃費が良くなるのだからこんな便利な装備はないよね、どのメーカーの車にも付ければいいのに。(現にト○タの車には以前”E-CON”というエアコンだけ節約するボタンが装備されていました。現在も装備されているかな?)

    回答があるようにECONを”OFF”と”ON”では燃費に多少影響がありますが、インサイトだけ夏場のエアコンによる燃費の悪化は起こりますか??ECONボタンの装備されていない他車は夏場のエアコンによる燃費悪化は無いのでしょうか?

    そんなことはないですよねぇ、快適優先で”OFF”にするにしても燃費優先で”ON”にするにしてもドライバーが選べるスイッチが装備されているのですよ。要はあなたが使いやすいように選択すればいいだけですよ。

    こんな便利な装備はないと私は思いますが、いかがでしょうか?不便な装備でしょうか?
    ホンダは、ハイブリッドカーだけではなく、フィット(ガソリン車)やフィットシャトル(ガソリン車)、フリード、フリードスパイク、ステップワゴンなどにも”ECONスイッチ”装備してますよ。(ガソリン車はアイドルストップしないのでエアコンの不評はありませんが)。

    最後まで、読んでいただきありがとうございます。
    あなたのお車選びの材料にしていただければ、幸いです。

    営業マンより、ご参考まで。

  • 熱帯地方(tropical region)に行ったことのない人には、ホンダIMAは向かないでしょう。
    熱帯だと最高気温は40℃を超えますから、それに比べるとたいしたことないですよ(笑)。
    ホンダIMAは低速ではゴーカート的な走りをするので楽しいですよ。

    エアコンはアイドリングストップ中にかける裏技もありますし、普段節電している人は問題ないでしょう。

  • 昨年夏、大阪の市内をインサイトで走り回っていましたが、特にエアコンが止まって暑かったと思ったことはありませんでしたよ。
    オートエアコンなので設定温度になっていなければ、コンプレッサー回すのですぐエンジン復帰します。

    「アイドリングストップ時間短くなるので燃費悪くなるのでは?」と思うかもしれませんが、ぶっちゃけそんなにかわりません。どんな車でも夏場エアコンかければ燃費悪くなります。気にするほどではないかと。

    人気があるのはなぜ?ですが、それはフィットには燃費以外に魅力がたくさんあるからです。選ばれている理由は燃費だけではありません。


    どんな車にも欠点はあります。どれを買えば正解なんか人それぞれです。細かいことは考えず直感で選んでみるのもいいかと思います。

  • フィットシャトル以外にも、インサイトやCR-Z、アイドリングストップ車がエアコンが効かなくなります。
    詳しい説明は下の方がしてくれていますので割愛させて頂きます。
    私も以前、インサイトを試乗、商談をしたことがありますが、アイドリングストップ中のエアコンの事は一言も出ませんでした。
    最初の頃にインサイトを買った方の多くは知らなかったと思います。
    今は調べもしない無知な方とホンダ党の方、何となく手軽な値段のハイブリッドが欲しい方が買う車だと思います。

  • エアコンのコンプレッサーはエンジンの力で回していますから、アイドリングストップすると冷気は熱交換機に残った分だけになります。風は止まらないので、だんだん弱くなっていきます。

    ECONボタンをオフにすれば、エンジンは回り続けてエアコンが効きますよ。ただ、エンジンが止まらないため燃費は良くなりませんけど。

    プリウスはエアコンが電動コンプレッサーなので、アイドリングストップしていてもエアコンは通常どおり使えます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ フィットシャトル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フィットシャトルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離