ホンダ フィットシャトル のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
3,323
0

フィットシャトルのハイブリッドにするか4WDにするか迷っています。

私は青森県八戸市に住む者です。
こちらは太平洋側なので、積雪量はそんなにないのですが、そのかわりアイスバーンによくなります。

今まではホンダのFFに乗っておりました。
FFで困る事は、坂道発進の際タイヤが空転してしまうという事、駐車場で雪にはまってしまう事でした。
それでも、すべりながらですがなんとか発進はできていましたし、はまった際もスコップで掘りながら脱出していました。

そしてその度に「次は4WDにしよう」と決めていたのですが・・・・

今回、4WDのフィットシャトルを購入しようとディーラーに行ったのですが、気持ちが揺らいでしまいました。

迷っている内容ですが、まず坂道発進がすべってしまうというのも冬の間5~6回程度、はまることも1~2回程度、それさえ我慢すれば燃費のよいハイブリッドの方が、いいのではないか・・・
でも、冬になってみたら「やっぱり4WDにすれば良かった」と悔やんでしまうのではないかということです。

あまり車に詳しくないもので、詳しい知恵袋の方に背中を押していただきたいと思い質問させていただきました。
宜しくお願い致します。

ちなみに車はほぼ通勤のみに使用で、月500KM程走行します。

補足

補足致します。 車体価格はハイブリッドも4WDも同じ196万円です。 なので迷ってしまって・・・ 燃費はハイブリッドが20km/L 4WDが10km/L 位との事でした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私も同じ悩みをもっていて。年に数度の大雪で駐車場から車を掘り出したり
吹き溜まりからの発進のために価格が高くなったり燃費が悪化するのを
容認するか、雪のない道ならFFのハイブリッドのほうが快適だし、、、
と悩んだ末に4WDにきめて、秋に出る特別仕様車にすることに
しました。
私は雪道の運転がとにかく苦手で、通勤にのらなくてもいいなら
FFで充分なんですが、朝の車の掘り出しと除雪のしていない道を運転する苦労を
かんがえると、少しでも安心感の取れるほうを選びました。
相談者様と似た環境ですので気になりました。

その他の回答 (6件)

  • 迷ったら4WDでしょう。ホンダの4WDはなんちゃって(一部車種除く)なんて言われますが、それでもFFよりは安定性は上です。ちなみに、私のオデッセイ買いませんか?買い替え予定なので良かったら…。乱文失礼しました。

  • 私も車のことわかんないんですけど、
    両親はどちらもFF車ですよ。


    片っぽはプリウスでもう片っぽはアクアです。



    階上在住です。

  • 価格差で勘違いしている回答者さんがいますね。

    4WDとハイブリッドは価格差はほとんど無いです。
    「元をとる」という考え方はあまり好きではありませんが、あえてするなら買ってすぐに「元がとれます」

    それにフィットシャトル4WDで12Km/l走れるなら、ハイブリッドで15Km/lなんてことはありません。
    20Km/lはいくでしょう。
    実際には走ってみないとわからないのが現実なので計算式を持ち出すならJC08モードでするべきですね。


    追記:FFでなんとかなると思えるならハイブリッドを買って燃費で浮いた分で最新の最上級のスタッドレスタイヤを買う。
    アイスバーン性能も向上しています。

    という手も有るかと。

  • 私なら、何チャッテ四駆でも、割高なハイブリッドでもない、普通のFFにします。
    月500kmポッチの走行では、一生元は取れません。

  • ハイブリッドが燃費が良いのは事実です しかし実際の差は少ない
    平地でゆっくりか、ゴーストップの繰り返しの多いところではハイブリッドが少し有利ですが、それ以外では大きなアドバンテージはありません
    海外で評判が良くないのは、使用環境が日本とは違う、表示燃費との差に怒り心頭ってところですか
    ダウンサイジングしたVWと比べても燃費は変わらない しかも乗り心地動力性能が大きく劣る
    年間6000kmを車体価格差で考えると
    4wd燃費がリッター12kmとしてハイブリッドが15kmと仮定して、ガソリン150円/㍑ 年間6000kmの場合
    6000/15=400㍑/年 =150x400=60000円
    6000/12=480㍑/年 =150x480=72000円 年間差額12000円
    10年でも120000しか違わない
    年間3万㌔とか走らないと効果はありません
    4wdがどの程度必要か分かりませんが、ハイブリッドを買って後悔するより 4wdがお勧めです

  • To hondamayouさん

    現状でハイブリッドは、コストに見合わない存在なので、迷うくらいなら選ばない事をお勧めします。

    【追記】
    4WDとハイブリッドで価格が同じだから迷うと言うのであれば、視点が間違っていると言えます。
    ハイブリッドはFFと比べて燃費が向上しますが、車両価格の上昇が燃費の向上で得られる費用に見合っていないのに対して、4WDは、FFと比べれば燃費も悪くなりますし、車両価格も上昇しますが、雪道での発進に対する不安がなくなります。
    だから、貴方が雪道での発進に対する不安が車両価格の上昇に加えて燃費の悪化まで容認するだけの価値が無いと思うのであれば、4WDもハイブリッドも選ぶ価値がないのと同じなのです。
    つまり、ハイブリッドがコスト的に合わないと理解している状況でも、どちらかで迷っている時点で、FFを買うべきなのです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ フィットシャトル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フィットシャトルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離