ホンダ フィットシャトル のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
186
0

オートマオイルの交換について。

車の点検時期のお知らせ機能が表示されます。オートマオイルを四万キロごとに交換するためだそうです。

オートバックスでバイト経験のある知り合いが、オートマオイルは開けさえしなければ劣化しないのでずっと交換不要。しかし一度でも開けたなら劣化するので定期交換しなければならない、と言ってました。

わたしの車は20万キロになりましたが一度も交換したことはありません。

このまま交換しなくて良いのでしょうか?
車の専門家の方々、どのように思われますか?

車は中型普通車です。

補足

ホンダ車です。ATF=CVTFということですよね? 彼曰く、エンジンオイルは汚れやゴミをきれいにするため。 ということはオイルが汚れてくるのでそれを交換する、というのは分かります。 片やATFは未開封なら劣化しないので、ただの潤滑だけを目的にしているから交換不要という説明でした。  一部バイト程度の知識、とのご指摘ですが、聞きかじりとか受け売りとか、まあ当然でしょうし、それが普通のことだと受け止めます。教わったことを研究する人は稀でしょうから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

フィットシャトルハイブリッドのCVTFはメーカー指定が4万キロになっています。

開けなきゃ劣化しない。ってのはデタラメです。
オートマのミッションのオイルってのは潤滑よりも、油圧によって機関を動かす「作動油」として扱われます。


20万キロ走行できてて、今更交換するほうがトラブルを生みますので、このまま放置で良いと思います。

質問者からのお礼コメント

2023.3.17 20:23

どうもありがとうございます!

その他の回答 (5件)

  • 先ず、オートマオイル(以下ATF)とCVTフルード(以下CVTF)が同様に解釈できるのかがわかりませんが、ホンダ車のCVTFはメーカーで4万キロ毎の交換を指定しています。
    トヨタ車のCVTFは無交換です。
    自分は今、ホンダ車に乗っていて4万キロ毎にCVTFを交換しています。CVTはとても良い状態です。
    1台前のトヨタ車のCVTFは無交換でしたので一切交換してませんでしたが、走行23万キロでCVTが逝ってしまい廃車にしました。
    無交換で23万キロも走れたら良かったと考えるのか、CVTFを交換しなかったら23万キロでミッションが逝っちゃうんだと考えるべきなのか。
    でも、オートバックスでバイトした程度の知識の人の言うことがどこまで信用できるのか、たぶん他所からの聞きかじりだろうと思いますが。
    質問者が20万キロまでATFを交換していないのは、メーカーが無交換と指定しているからなのか、自己判断で交換していないのか、そこの点はどうなのでしょう?
    あと、中型普通車というのは1800cc~2000cc程度の3ナンバー乗用車ということなのでしょうか?

  • オートマオイルに限らず、消耗品などの交換時期は、車種、年式、駆動方式などによって異なります。
    そのため具体的なことは、車に付属のメンテナンスノート(点検整備記録簿)で確認が必要です。

    メンテナンスノート(点検整備記録簿)には、ノーマルコンディションとシビアコンディションに分けて、交換時期が記載されています。
    どのような条件でノーマルになるのか、シビアになるのかも記載されています。
    素人でも分かるように記載されていますので、まずはメンテナンスノート(点検整備記録簿)を確認することをお勧めします。

    質問者さんが乗られている車種に付属のメンテナンスノート(点検整備記録簿)を見ない限り、整備士でも正しい交換時期は分かりません。
    メンテナンスノート(点検整備記録簿)を確認せず交換時期を指示する人がいたら、それは想像で言っているに過ぎず、正しい根拠がなく信頼性がありません。

  • むかしのATでも無交換で50万kmくらいは普通に走ってました。
    ミッションが故障するのはオイルのせいなのか?ってのも解明されてません
    ミッションが故障するのは部品のせいなら、無交換でも故障の原因になる事は無いですね。
    もし交換するなら、純正オイルを使って下さい。
    粘度も性能も違う社外オイルを使って、大丈夫って考える方が危険な発想です。

    私なら無交換で行くかな?
    交換するなら、下抜きで抜けた分だけ純正オイルを入れる
    部分交換で済ませます。

  • 20万キロ走ったなら十分ですが、交換してもしなくてもそこまできたら次は載せ替えですので。

    開けさえしなければもなにもないです。
    交換する人は定期的に交換されますし、しない方はしません。

    また、交換されずにずっと乗られてきた車は交換すると故障の原因になる事が多いので交換しないこと薦められますね。

  • このまま交換しなくて良いのでしょうか?・車の専門家の方々、どのように思われますか?
    CVTミッションなら
    20万でも機械全量交換可能問題ありません
    ATミッションの場合
    ATFを調べ
    「コンタミ」がATF内部に確認された場合
    機械全量交換は控えましょう
    オイルパンのみの交換
    ATFを調べ
    「コンタミ」がATF内部に確認されなかった場合
    機械全量交換可能問題ありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ フィットシャトル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フィットシャトルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離