ホンダ フィットシャトル のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
4,817
0

燃費があまり良くないので車の買い替えを考えています。長い目で見てどっちが得か教えて下さい。
それと新車を安く買うコツがあれば教えて下さい。

現在ホンダのストリームに4年載っています。走行距離3万5千キロ。1ℓ/8.5キロ。ガソリン代1ヶ月1万4千円。
ホンダのフィットシャトルの買い替えを考えてます。
理由:1ℓ/18キロくらいになりそう。消費税がそろそろあがりそう。減税も3月まで。プリウスより中が広い。

見積もりの結果
全部込みこみで価格231万・下取り80万→手出し151万
5年ローン組むと金利で22万くらい、さらにプラス

買い換えた方が得でしょうか?このまま後6年くらいのる方が得でしょうか?

補足

H19のモデルです。 初めは1ℓ/11キロ走ってたんですが年々落ちちゃって、今は8.5キロです。 通勤距離は5キロくらいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

年式も新しいストリームで、しかも35000キロ位しか乗っていないのに、随分燃費が悪いですね。

うちのH15年式ストリームは、リッター13キロ走りますよ。

オイル交換はまめに行っていますか?

タイヤの空気圧は適性値まで入っていますか?

アクセルワークは丁寧に、エコ運転を心掛けていますか?

新しい車も良いと思いますが、先ずは添加剤も有効ですよ。

私が愛用しているのは、シュアラスターの『ループ』です。

『ループ』には、オイルに添加するタイプと、ガソリンタンクに入れるタイプがあります。

オイル用は、オイル交換を行った時に、ガソリンタンク用は、ガソリン満タンの時に。

商品に取り扱いが記載されていますので、そのタイミングで注入して下さい。

私の場合、アイドリングが静かになったり、パワーアップを感じたり、燃費が良くなったりしました。

少しの経費で費用対効果が大きいので、まずは添加剤を使用してみては如何ですか?

『ループ』は、用途に応じて数種類あります。

カー用品店で販売されていますので是非お試し下さい。

質問者からのお礼コメント

2011.9.5 09:52

皆様色々なご意見有難うございました。すごく参考になりました。買う方向で決めてたんですが、まずは燃費向上のために車のメンテなどから見直してみようかと思います。

その他の回答 (6件)

  • ディーラーは、早めの乗り換えを勧めます。何故乗り換えを勧めるかとかというと、会社にお金が入るからです。
    次々と新車を出すのも、儲かるからです。つまり、出費金額が割高と言うことです。新しい車をどうしても欲しいと様子が見えたら、ディーラーはツボを押さえてつけみます。冷静に考えましょう。

    燃費ですが、まだ新しいですから、運転の仕方で変わると思います。
    逆にその程度の走行距離なら、むしろ燃費が向上すると思います。
    ということで、売るのは非常に勿体ない。

    新車でなくて、燃費がいい車種の程度のいい中古車はいかがでしょうか?
    出費がかなり抑えられますけど。えっ、論外?失礼しました!!!

  • 燃費のためにローン組んでまで買い替えするのは実に馬鹿らしい。
    浮いた燃料費より買い替えに伴う費用が上回るのは皆さんご指摘の通り。

    以前、今乗っている2.5Lセダンの燃費があまりに悪いのでコンパクトカーに買い替えを考えましたが上記の結論になり、やめました。

    11km/L→8.5km/Lということは根本的に乗り方と車の手入れ(エンジンオイル、エアエレメント、スパークプラグ、タイヤエア等の管理)について見直しをしたほうがいいかと。

  • まず、何点か・・・
    ストリームはどの型ですか?(初期、中期、現行)排気量で燃費はかなり変わります。といっても、初期型から通してどのモデルでも市街地走行で11km/Lは切らないと思います。そこまで燃費が悪いとなると、運転方法や車両的など何か他に原因があるかもしれません。

    フィットシャトルですが、通常モデルの場合の燃費は市街地で14km/Lほど、HVで18km/Lほどですね。HVモデルは通常モデルに比べバッテリーがある分で床下荷室が狭くなります。通常使えるラゲッジスペースは変わりません。

    見積もりは、どのモデルか分かりませんがコミコミということなのでHVのスマートセレクションに少しオプションを付けた感じでしょうか?それなら金額的には妥当かと思われます。

    買い替えですが、現在乗られている車を下取りにすることが条件というなら買い替え時かと思います。走行が4万を超えると下取り額が一気に下がります。また、ストリームでその下取り額なら良いほうでしょう。
    安く済ませ、シャトルが良いのであれば1.5Xがオススメです。燃費も悪くなくパワーもあるので大人4人乗っても良く走ります。また、通勤距離が5km未満だったり週末のみ乗るようでしたらHVだと充電が追いつかずガソリンを消費するため燃費が悪くなります。

    燃費を考えるのなら一つだけ、シャトルのHVプレミアムセレクションは止めたほうが良いかもしれません。アルミホイールが重く、スマートセレクションに比べ実質燃費が悪いです。

    補足
    現行初期型のストリームですね。また走行も少ないのでディーラーでチェックしてもらったら良いかもしれません。エアフィルタの交換やオイル系などといった消耗品で燃費が改善されるかもしれません。ECU(車のコンピュータ)が人の乗り方を覚えるのでのECUリセットなどで燃費向上する場合もあります。チェックやリセットだけなら無料なので一度訪ねてみてはいかがでしょう?
    通勤距離が5kmぐらいだとシャトルHVでは巷で言われている燃費まで届かない可能性が高いです。15km/L弱ぐらいでしょうかね・・・

  • 提示の燃費が良くなる分で節約できるのが約7000円

    7000円x72ヶ月=54万円

    新車購入より遥かに安い計算になります。

  • ストリームのガス代
    35000km÷4年=8750km/年間
    8750km÷8.5km/L=1030L/年間
    1030L×145円=149350円/年間
    フィットシャトルのガス代
    8750km÷18km/L=486L/年間
    486L×145円=70470円

    乗り換えにより年間78880円お得になります
    但し、年間約8万円の節約のために150万円の出費をすると、元を取るのに約19年必要になるので現実的ではないです

    ちなみに、下取りを買取専門店で査定してもらったり、残価設定型ローンにより手出しを減らすことは可能ですが、持ち出しが半分以下になることは考えにくいので、結局乗り続けた方が得だと思います。

    なお、生活環境の変化で年間の走行距離が倍以上に増えた場合は、買い換えた方が得になる場合もあります。

  • 出て行くお金は乗り換えた場合の方が圧倒的に多いですよね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ フィットシャトル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フィットシャトルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離