ホンダ フィット 「途中経過報告 初代フィットに乗って3年を過ぎ、新型への買い換えを前提に試乗して見ました、そのまずは第一段の報告です。 ずばり言って初代フィットは、これ」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ フィット

グレード:-

乗車形式:試乗

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

途中経過報告 初代フィットに乗って3年を過ぎ、新型への買い換えを前提に試乗して見ました、そのまずは第一段の報告です。 ずばり言って初代フィットは、これ

2008.1.19

総評
途中経過報告
初代フィットに乗って3年を過ぎ、新型への買い換えを前提に試乗して見ました、そのまずは第一段の報告です。
ずばり言って初代フィットは、これまで十数台乗り継いだ所有車の中では最下位ランクの車でした。
しかし、何故買い替え車もフィットを考えているか? 
それは、家族共用車としての満足度が高いからです。
初代フィットには私にとって2つの重大な欠点がありました。(詳細は下記の短所を参照下さい)
その欠点が改善されているかどうかが、2代目フィットを所有するかどうかのポイントでありました。
試乗車の運転席に座り走行テストを行いましたが・・・あくまでも途中報告ではありますが、かなり改善された印象を受けました。
もう少々検討、試乗を重ねて結果を再度報告したいと思います。
満足している点
我が家の運転手3人、それぞれ運転(使用)方法が異なるスタイルを、程なく満足させる車であります。
娘は自転車が積めること、息子スノボ3つと3人がゆったり乗れること、私(父)通勤車で燃費が良いこと
これらすべての要求を無難にクリアしてくれました。
初代フィットの3年間走行距離は6万㎞を越し、エンジン性能は満足しております。
Newフィットも試乗に於いては、らしい走りをしてくれました。
どなたが乗っても発進加速は十分満足するでしょう、が高回転域のテストはしておりませんが追い越し加速にはもう一歩力強さが欲しいところです。
初代の燃費は14㎞~16㎞でしたが、新型も燃費の良さは継承されているかと思います。
ただエンジンオイルの指定が0w-20だったかと思いますが、カーショップの交換料が高いのには泣かされました。
これまでホンダ車にはシティー、シビック、インテグラ、初代フィットと乗り継ぎましたが、総合的にはこの新型フィットもホンダらしさを受け継ぎ運転のしやすさや満足度は十分な印象を感じました。
不満な点
初代フィットに乗って私が感じた2つの重大な欠点を述べますと、
フロントピラーが太すぎて左右側面の視界が大きく欠落するという、安全運転にかかわる重大な欠点がありました。特に、右カーブでは対向車や横断歩道の歩行者が視界から全く消えるという事故寸前のケースが度々重なり、常に気を使いながらの運転を強いられ、これまで所有した国内外十数台の中で最悪の車でした。
もう一つは、
シートベルトの位置調節ができず身長176㎝の私には窮屈感があり、さらに不要にベルトストッパーがかかりやすく、前方確認のために上半身を前傾姿勢出来ないことが安全運転の妨げとなり、本末転倒のシートベルトでした。
この2つの安全運転にかかわる欠陥は、新型フィットではほとんど気にしない程に改善されておりました。
フロントピラーはズバリ半分ほどの巾となり視界の妨げはかなり減少したように思えました。
シートベルトは位置調節が出来るように改善されておりました。ただ、ベルトストッパーの効き具合は購入車ごとに違う場合もありますので試乗車での改善報告はできません。
最後にもう少し、
短所とは言い切れませんが、ATの動力伝達がトルコンではないためクリーク現象が少なく、坂道での発進が難しいと娘が言っておりました。(ちょっとした昇り坂道でもブレーキをしっかり踏まないと後ろに下がってしまう)。エンジンブレーキの効きが弱いのも注意が必要です(下り坂、高速道などで)。
フロントパネルや車室内の造りがトヨタ車(ヴィッツ)などに比べ全体的に安っぽい感じがする。
もう少しカラーやデザインを取り入れた造りを考えて欲しいですね。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ フィット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離