ホンダ エレメント のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
635
0

ホンダエレメントの部品について詳しい方返信宜しくお願いします。

ホンダエレメント国内仕様に乗ってますが、今回US純正品のテールランプを取付たいのですがそのまま取付可能ですか?例え

ばソケット形状が違うとか、ストップランプ、バックランプ、ウインカーランプの位置が違うとかありますか?
以上宜しくお願いします。

補足

あと、国内仕様とUS仕様のテールランプとどこがどう違うのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ホンダエレメント(wiki)抜粋

日本仕様
2003年4月16日-発売される。形式はUA-YH2。
2005年6月9日-諸変更がおこなわれる。サイドシルガーニッシュとカウルトップの形状を変更やエキゾーストパイプフィニッシャーを追加する事により外観を一部変更し、運転席シートベルト締め忘れ警告ブザーを採用した。また、ショアラインベージュ・メタリックは廃色となった。形式はCBA-YH2に変更された。
2005年7月-輸入が終了された[2]。

北米仕様

北米仕様にはFF及びMTも存在し、リアシートの上に手動のサンルーフが装備されているモデルも存在した。現在もマイナーチェンジをしたモデルが継続して生産されている。

2006年モデルではエクステリアの樹脂部分を全塗装した「EX-P」モデルが登場した。

2007年にはドライブ・バイ・ワイヤの採用などにより166PSに改良され、5速ATの採用や、フロント周りやカラーリング、内装の変更がされている。また、18インチアルミホイールや、ローダウン化、専用の外装と内装等を採用した新しいグレードの「Element SC」が追加された。

2009年にはフロントグリル、フードライン、バンパー、前後ライト部などエクステリアデザインが大きく変更された。

2010年12月、ホンダのアメリカ法人は「2011年モデルをもってエレメントの生産を終了する」と発表した[3]。

Dog-Friendlyコンセプト

2007年にDogcars.comによる初のドッグカーオブザイヤーを受賞するなど、エレメントは愛犬家からの評価が高かった。 これを受け2009年北米国際自動車ショーにて、愛犬家のための特別仕様であるDog-Friendlyコンセプトを発表し、2009年秋に発売されることとなった。 荷室には全体にペットペッドが備わり、ネットによる囲いが装備される。リアシートにも固定ベルト付きネットクレートが用意された。これらのペットリストレイントシステムはタカタが手掛けている。荷台に乗るための伸縮傾斜台も用意される。他にはリアシートの12VDC送風ファン、肉球デザインのシートカバー、骨デザインのオールシーズン仕様のラバーマット、水がこぼれにくい水入れを装備。エクステリアではリアとサイドに専用エンブレムが付く。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ エレメント 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ エレメントのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離