ホンダ CR-Vハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,378
0

車の屋根について・・・・


最近気になってしょうがないのですが、
車の後部屋根が”つるっ”っとしているのと
デコボコしているモノとに分かれてますよね・・・
(デコボコ例:軽ワンボックス・日産キューブ

ホンダRAオデッセイ、CR-Vなどなど)

日産Zや、トヨタプリウスのように両サイドが膨らみ、
居住性確保の為なら分かるのですが、
Kカーからワンボックス、ミニバン・・・っと
幅広く採用されているようですね。
あれは何か意味があっての事なんでしょうか?
ご存知の方、どうか教えてください!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

あれは屋根の剛性を保つためのリブなんです。ワンボックスのバンを見てみると殆どの車がデコボコとしています。
屋根の剛性が保てないと、
①洗車の際に少し強く押すと「ベコン」と凹んでしまいます。
②走っていても、タイコの幕が振動するような低周波の音(ドラミング音)が発生してしまい、乗っていて物凄く不愉快になってしまいます。
などです。

方法としては屋根の鉄板を少し厚くしたり、室内側から別のフレームの様なモノで支えてあげる等々色々な手がありますが、コストや重量が上がってしまいますので、見た目は商用車みたいでカッコが悪いのですが、デコボコさせたリブを付けている車もあります。

質問者からのお礼コメント

2010.5.31 22:36

お二人とも、どうもありがとうございました!!

ずっと疑問に思っていた事が解消されてスッキリです♪

その他の回答 (1件)

  • 合理的に剛性を確保する為ですね。トタン屋根や段ボール紙の波と同じ考え方。

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q139584408

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ CR-Vハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ CR-Vハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離